・駒のDNA (2003.04.26)

「裸玉の作り方」をアップしてから、一年以上が経ちました。私は今でも時折、裸玉の発掘作業を行っています。

といっても、発見することは二の次で、発掘過程を楽しんでいます。柿木将棋をまるでスロットマシンのように使って、その場限りの賭け事遊びをしているようです。相変わらず、同じ場所を何度も掘ってみたり、おもちゃ箱の「裸玉リスト」と衝突したり‥‥、非生産的ですね。

でも、そのおかげで、「駒のDNA」(ピュアな状況下での各駒の本質的な特性)がなんとなくわかってきました。「駒のDNA」の掛け合わせ(玉位置と持駒の組み合わせ)によって、特定の詰手順が生まれます。「駒のDNA」を研究することによって、「ある局面」から詰将棋を生み出すことが容易になります。

以前ある飲み会で、岡村孝雄さん(裸玉研究の大家。私など足元にも及びません)に「駒のDNA」の話しをしたら、彼は共感してくれました。そして「裸玉の開拓に熱中し過ぎると、人生を失う」ということで、意見が一致しました。

最期(!)に「駒のDNA」と「自分のDNA」が結合して、新種の詰将棋が誕生。私は詰将棋、詰将棋は私‥‥(怖)