・「東京都クラス別スピード選手権大会」の報告(2005.09.04)


朝から、家族3人で練馬リンクへ。同大会にパイロンズとして出場するのは、今回で4度目。秋のお楽しみイベントのひとつとして、すっかりパイロンズ内に定着しました。ちなみに、初めて参加したときのメンバーはこちら。時の流れを感じますね↓

「東京都クラス別スピード選手権大会」の報告(2002.09.22)

今回も、志村クラブ、アースビート、道満クラブ等有力チームが参戦。パイロンズからは、下記の選手が出場しました。小学生とその父親(シニア)というメンバーです。

Dクラス(小学低学年、300m&1000m)女子⇒キワコ、マナ
Cクラス(小学高学年、300m&1000m)男子⇒ケイト
Cクラス(小学高学年、300m&1000m)女子⇒南、エリナ
シニア男子(40歳以上、500m&3000m)⇒南パパ、ヒロパパ、相馬パパ

各クラスとも、短距離と長距離の2種目を競い、着順に応じた得点の合計で総合順位が決まります(総合順位が4位以下でも、どちらかの種目が3位以内に入れば、その種目に対して表彰状が与えられます)。参加人数の多いクラスでは予選と決勝があるため、合計で4回滑走することになります。

光が丘パイロンズの入賞者は以下のとおり。なんと、出場した小学生全員が入賞しました。皆さんおめでとう!

Dクラス女子⇒総合第三位:キワコ
Dクラス女子⇒300m第二位:マナ
Cクラス男子⇒総合優勝:ケイト
Cクラス女子⇒総合第三位:南
Cクラス女子⇒300m第三位:エリナ

みんな、小学生ながらも、アスリートとしての風格が出てきた感じ。全身漲る闘争心、眼光から窺える集中力‥‥、スタートラインに立った時の表情やフォームで、その子の実力がほぼ分かります。ちなみに、子どもの将棋大会では、駒を持つ指先を見れば、優勝者を予想することが出来ます。

キワコちゃんは、お父さん(タカミヤさん)の大きな声援(周りの人も驚いていた)に後押しされ、最後まで頑張りました。マナちゃんは、スピードを始めて間もないのに短距離で入賞、あとは体力です。南ちゃんは、いつも直向な滑走、常にベストを尽くそうとすることは素晴らしいと思います。エリナちゃんは、軽やかな滑り、円らな瞳に闘志が垣間見れました。ケイトは、優勝はしたけれど、レース運びは中途半端、要反省です。

志村クラブの子どもたちも、その実力を見せてくれました。特にCクラス女子の松島さん、Bクラス(中学生)男子の長田君は、フォーム、瞬発力、体力ともに、同じクラスの選手の中で、頭ひとつ抜けている感じでした。

パイロンズのシニア男子の成績は、南パパ、ヒロパパ、私の順。南パパは練習熱心だし、ヒロパパは高級スケート靴で武装しているし、当然といえば当然の結果。私は、500m予選が終わった時、手が痺れて、気分が悪くなりました。不摂生が祟っているようです。ヒロパパ曰く「順位より、相馬さんに勝つことが重要」なのだそうです。私は、パイロンズ内では、そういう役割なのですね(笑)

結局、シニアクラスでは、榎本さんが圧勝。40代の高山選手、50代の今村選手は、A(一般)クラスにスライド出場。両選手とも「1部選手(日本代表クラス)」なのです。スピード業界では、30代よりも、40代以上の方が層が厚い気がします。

Aクラス男子は、戸取選手が優勝、高山選手が準優勝、今村選手が第三位。結局全員、1部選手。でも、年齢差は、親子くらいありますかね。今村選手は、本当に凄い人です。戸取選手から、彼女を紹介されました。戸取ファンは悲しむかな。

他、すーGさんファミリーが大活躍、全員入賞の快挙。MAKIちゃんはDクラス女子で総合優勝、SOU君はCクラス男子で総合第三位、すーGさんはシニア男子で総合準優勝。また、杉本さんちのNAOちゃんは、Dクラス女子で総合準優勝。マラソンで鍛えた体力が勝因でしょうか。杉本さん自身もシニアになったら、入賞候補間違いなしですね。

なお、相馬ママは、シニア女子にエントリーしたものの、主催者から「出場者が集まらず、競技は不成立」と言われました。前回までは、たとえ参加者が一人であっても、競技を行っていたのに‥‥、運営方針が変わったのでしょうか?「競技そのものを存続させたい」という気持ちもあって、今まで相馬ママは出場してきました。次回は、出場者を増やす努力をするよう、主催者に希望します。

閉会式、審判長の総評がお見事でした。頑張った人を称え、ルールを遵守することの意義を説明していました。ルールに反するような滑走をした選手に対して、注意を促していました。コーナー白線の内側を滑った人、不自然な進路変更をした人、同じチーム同士の対戦で積極性に欠けた人、競技中ゼッケンを落とした人‥‥。ケイトはコーナーでインコースから抜いたことに対して注意を促されました。的確なジャッジだと思いました。競技者の気持ちには、余裕が必要だと思いました。

私は、あまりにも不甲斐ない滑りだったので、相馬ママから「大会の前日は、飲みに行ってはダメ」と注意されました。飲むことに対して、気合を入れ過ぎかな。酒飲みの気持ちにも、余裕が必要だと思いました(笑)

なお、東京都ローラースポーツ連盟の石井さんから「(練馬体育館は改修工事のため、10月から翌年4月まで休館ですが)練馬区スピード大会は、11月23日(祝)に開催」という情報を頂きました。また、大勢で参加したいですね。

『東京都 スピード大会 大活躍』

おしまい。(相馬パパ)