・詰将棋の配給 (2000.12.27)

詰将棋のソフトの進化は目覚しいものがあります。世に存在する大部分の作品を解いたり、余詰の検討も出来るソフトも誕生しました。ワープロソフトでも、既に同じようなことが出来るようになっていますよね。「誤字・脱字のチェック」「ゆらぎの修正」「定型文の作成」これは詰将棋でいうところの「検討」「推敲」そして「作図(創作ではない)」に該当します。ワープロソフトがどんなに進化しても、小説家がいなくなることはないでしょう。同じように詰将棋のソフトがどんなに進化しても、詰将棋作家がいなくなることはないでしょう。

しかし、職業作家は減少するかも知れませんね。コンピュータを本当に使いこなせる人が数人いれば、「詰将棋の配給」はこと足りてしまうでしょう。まず、素材(3〜5手詰)をデータベース化します。次に、発表場所のオーダーに合うように「手数」「難易度」「作風」というパラメータを調整します。最後に自動的に逆算・評価・検討をコンピュータにやらせ、該当作を根こそぎゲットします。商品価値が低下しないように、小出しに発表していけば、当分のあいだ喰っていけます。