・どなたか作って下さいな (2000.12.05)

●全駒市松煙詰
(むかし、軽い気持ちで挑戦してみたことがあります。7〜8段目までは、難なくできたのですが‥‥)

●繰り返し手順なしで200手超え
(一見簡単そうですが、相当の根性を要します)

●81画玉巡り
(とても難儀な条件なので、とりあえずフェアリーで作ってみました。『81画玉巡りばか詰:玉方19玉、持駒 銀銀、161手詰』『81画玉巡り還元玉ばか詰:玉方19玉、持駒 銀銀、163手詰』)

●持駒18歩煙詰
(銀歩送りなら簡単でしょう。成桂はがしが入ったら脱帽です)

●歩なし小駒煙詰
(ありましたっけ)

●盤面7種、7種持駒、7種合
(序盤に飛角合が入らないので難しそう)

●不動玉7種合
(どんなに苦労して作ったとしても、ユーモア作として扱われてしまいそう)

●13種移動合
(生駒7種+成駒6種、昔から有名な条件です。国士無双というのかな)

●チートイツ持駒
(7種持駒×2。ちなみに私、麻雀は5年以上やっていません)

●スーカンツ持駒
(金4銀4桂4香4。どなたかが発表したけど不完全作だったと記憶してます)

●逆突歩詰回避
(盤面の玉方の歩を消去し、攻方の王を打歩詰に誘致する。山本民雄氏発案)

●最小公倍数原理
(例えば、3回繰り返すともとに戻るA趣向と、4回繰り返すともとに戻るB趣向を組み合わせる。A趣向を12回繰り返して、ある局面になった時に、最も大きな歯車がひとつ動く。持駒変換と組み合わせると可能かも。相馬発案)

●メタツイン
(双玉で盤面を180度ひっくり返すと、もう1作。それぞれに逆王手が入っていれば、なおよろし)

●あらゆる変化に、余詰がない作品
(完全詰将棋というのでしょうか?変化なしの作品は不可)

●あらゆる紛れに、逃れ順がひとつしかない作品
(紛れなしの作品は不可)

●上記の2条件を併せ持った作品
(価値があるのかわかりませんが、マニアには自慢できそう)

●無解なしで全員誤解の作品
(軽趣向に超難解な破調を取り入れれば、可能かもしれません。でも、顰蹙をかいそうなので私は作りません)

●全員無解の作品
(変化・紛れが『無限大』にあるため、人間には絶対に解けない作品。当然人間には作れないから、今まで誰も見たことがありません。しかし理論上はこの範疇の作品の方が、人間が解ける作品より多いはず?)

※以下掲示板に続く。