・無仕掛け一色図式 (2002.05.21更新) ・投稿日:2002.04.15(読者サロン) ・作者名:塚本惠一 ・作者コメント:あちら(どな作)で銀一色の無仕掛けがなさそうというのを見て 手を出してみましたが、ダサいことになって、、、(^^; 飛角持駒にでもなれば私としてはまだしもなのですが。 ・作意手順 ▲3一飛 △2一桂 ▲2二金 △同 玉 ▲3二飛打 △1三玉 ▲1二金 △2四玉 ▲3五飛成 △1五玉 ▲2六銀 △1六玉 ▲2五龍 △同 銀 ▲1七銀打 △2七玉 ▲3七飛成まで17手詰 ・本作投稿前のやりとり: 相馬康幸 盤面桂4の無仕掛け図式は、有吉弘敏さんの作品が有名ですけど、盤面金4、銀4、香4、歩18(と金可)は、それぞれありましたっけ?特に、歩18は面白い作品が出来そうですね! 田原宏 実は、「無防備玉集」の姉妹集が可能か?と「無仕掛け」を調べた事があります。知っている範囲では、金:大橋栄司、長谷繁蔵作、桂:有吉弘敏作、香:北村憲一作です。歩と銀は知りません。無仕掛けは短編では、無防備以上に同一パターンになりやすく、100番集は難しいと思っています。 ・本作投稿後のやりとり: 相馬康幸 1八銀の配置によって、ほどよいダサさを醸し出していますね。2九成銀にすると、本格的にダサくなると思います。 冗談はさておき、「どな作」の課題を実現させたことには変わりありません。「殿堂」に展示させて下さい。 でも、引き続きこの課題にチャレンジして下さいね。 例えば、盤面4銀の必然性として、銀合をされると詰まない。壁駒として4銀を並べる。このあたりが、とりあえずの落としどころでしょうか。 塚本惠一 あれれ、これは「どな作」より「ダサ詰」にふさわしいかと思ったのですけれども、「殿堂」ですか。 お任せしますが、兄弟子にあたる安江元教授に叱られそうな1八銀で、、 ・投稿日:2002.05.18 ・作者名:相馬康幸 ・作者コメント:塚本さんに続く2号局。たった今、歯を磨いている間に出来ました。 シャンプーをしたり、歯を磨いたりしていると、なぜか詰将棋が生まれます。 全部銀である必然性はありませんが、黙っていれば分からないでしょ(笑) ・作意手順 ▲1二金 △同 玉 ▲5二飛 △2二飛 ▲同飛成 △同 玉 ▲5二飛 △3二金 ▲1一角 △同 玉 ▲1二金 △同 玉 ▲3二飛成 △2二金 ▲1一金 △同 玉 ▲2一金 △同 金 ▲1二香 △同 金 ▲2一金まで21手詰 |