・「渡良瀬大会(全国ロードレース大会)」の報告(2003.01.05 パパ作)

朝4時に起床、5時過ぎに自宅を出発。目的地は、渡良瀬遊水池谷中湖(東武日光線柳生駅徒歩15分)。空はまだ真っ暗、練馬駅前の夜鳴きそば屋には、飲み屋帰りの人たちがまだ集まっていました。電車を何本も乗り継いで、現地に着いたのは8時頃。快晴、冷たい風、カモメが飛び交う広い湖。この周り(1周4.3km)を本当に滑るの?と、暫し呆然。

本大会は、日本ローラースケート連盟が主催する公式のレース、全国からトップクラスの選手が集結しました。流石にレジャー気分で参加する人は少ないようで、スピードレースに嵌っている人たちが中心の大会でした。ここ最近、相馬ファミリーは各スピード大会に出場しているので、顔なじみの方が増えてきました。道満クラブのみなさん、アースビートの榎本さん、Bont Kazaxの風巻ファミリー、ネーブル(群馬アイススケートチーム)の川崎ファミリー‥‥、いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

ケイトは小学生低学年の部(5km)に出場。今回は2位入賞。練馬区1位、東京都1位、東日本2位、長良川3位‥‥とスピード競技でも大分実力を付けてきました。スラロームとスピード、当分の間は二足のワラジ(スケート靴)を履くようです(笑)優勝は、予想通りネーブルの川崎穂高君。段違いの滑りでした。そのあと、川崎君のお父様と立ち話。川崎君の滑りはアイススケートとインラインスケートの融合なのだそうです。

私は一般男子(5km)に出場、どうにか完走したといったレベルでした。向い風は本当に辛いです。低姿勢を保っていると腰が痛くなるし、姿勢を高くすると、風に煽られて前に進まない。でも最後まで息が切れることはなかったので、少しは持久力が付いたようです。

相馬ママは一般女子(5km)に出場。大会パンフレットには全出場者の氏名・年齢が載っています。相馬ママは、女子最年長の参加者でした。最後に抜かされて4位。最初にもっと飛ばしておけばよかった、と反省していました。道満のちえ蔵さんが見事2位入賞を果たしました。

メインイベントは、連盟推薦選手によるフルマラソン(42.195km)強風の吹く湖の周りを約9周。先頭の選手から周回遅れになった時点で失格というサバイバルゲーム。空気抵抗を少なくするために、前を滑っている選手の背後にピッタリと着く「ドラフティング」、ゴール間際で競り勝つためにヒールトゥーの姿勢で足を前方に出す「イーグルホーク」など、様々なテクニックを見学することが出来ました。男子の優勝は、Bont Kazaxの山本選手、女子の優勝は、FILAの篠塚選手。どちらも高校生です!

ケイトとSOU君(すーGさんのお子さん)は、出番が終わったあと、ずっと凧上げ。光が丘の凧上げ名人に頂いた凧が、湖面を渡る風に煽られ、高く舞っていました。そのうち、件(くだん)の川崎君も加わり、子ども同士インラインを忘れて遊んでいました。

帰りの電車は、道満の松川さんとご一緒。暫くの間インライン談義。私より一回り近く人生の先輩なのですが、スピード競技に対する直向さは凄いもの。他の人のタイムではなく、自分の過去のタイムを更新することを目標に頑張っておられるそうです。

スピード競技の大会は、組織、運営、参加費、ノリ‥‥、様々な面で「インラインフェスティバル光が丘」とは対極的です。されど、どちらもインラインの大会、今後もどちらにも関わっていきたいと思います。

私とケイトは自宅に戻らず、そのまま光が丘へ。相馬ママは鳥の世話をするために帰宅しました。ケイトのリュックの中には、何故か相馬ママのインライン。渡良瀬を撤収するときに、ケイトとママのインラインが入れ替わってしまったようです。ケイトは、インラインより凧上げがしたかったので、インラインをやらない大義名分ができて大喜び。今度は凧上げ大会に出場したいとのことです(笑)

(おしまい)