・詰将棋とスラローム(2000.07.31 パパ作)

詰将棋(つめしょうぎ)とは、王様を捕まえる問題のことです。一部のマニアの間で、「作品」あるいは「アート」として競って創作、解答、鑑賞が行われています。私も詰将棋作家として20年間で約150の作品を専門誌などに発表してきました。ケイトも近所の将棋教室に通っています。圭人の「圭」の字は将棋の「桂馬」という駒をモチーフにしています。私の作品が年間最優秀作に選ばれたということで、先日静岡で開催された詰将棋の全国大会にケイトと二人で出席してきました。小学生の参加は珍しいので、ケイトはたくさんのベテランの方にかまってもらえました。詰将棋の世界において、ケイトが父親を追い越すのはまだまだ先のことでしょう。

翌日はそのまま帰宅せずに駒沢公園へ滑りに行きました。私とケイトは、ここの常連さんたちに混じってスラロームをしました。最近私は、今の実力を保つのがせいいっぱいで、なかなか新しい技には踏み込めません。それに比べてケイトは、滑るたびに必ず何かを身に付けていきます。ケイトは自分でいろいろな技を考えて、「パパ、このわざできる?」と、私に見せ付けます。この日、スラロームの実力において、ついに私はケイトに追い越されたと思いました。帰りに妻の恭子と待ち合わせをして、3人で外食をしました。食事をしながら恭子に、駒沢で撮ったケイトの新しい技のビデオを見せてあげました。