・転ぶ、起き上がる(2001.05.18)

七転び八起き。滑走時に限らず、小さな子供はよく転びます。体に占める頭の割合が大きいから、仕方ありません(?)問題は、転んだ時いかにダメージを減らすかです。とっさに手が突けず、顔を地面にぶつける子供も多いと聞きます。

というわけで、とりあえず「形式的な」転び方の練習をます。このときプロテクターとヘルメットは必ず付けましょう。

一般的に良いとされている転び方は、下記の通りです。

前に転ぶときは、膝〜手のひら〜肘の順番に突く。
後ろに転ぶときは、お尻から倒れ、頭を持ち上げる。

この練習を何回か繰り替えし、転ぶことに慣れさせます。これにより、本当の危険時に意識的に転んで、危険を回避することができます。突然飛び出してきた自転車にぶつかりそう。バランスを崩してこのまま滑り続けると大転倒。こんなときには積極的に転んだ方がいいのです。

でも、実際は教科書どおりに転ぶことはほとんどありません。良く見かける転び方は、できるだけ低い姿勢になって、膝と手のプロテクターを使って「ズルー」とひきずる方法。または、頭を打たないように首を前に曲げて、「ゴロン」と転がる方法。この2つは見ていて安心です。危ないのは、高い姿勢からいきなり「バタン」と倒れること。こんな転び方を目撃すると、大丈夫か!と駆け寄ってしまいます。

いずれにしても、一所懸命に滑っている子供は、何度も転ぶので、安全な転び方を自然に習得するようです。そのためにもプロテクターは必ず付けさせましょう。

次は起き上がり方。これも一応は教科書どおりの方法を教えます。
片膝を立てて、両手を膝に押し付けるようにして起き上がる。
でも、これは大人の初級者が起き上がる方法です。子供は、年齢・体格に見合った方法で、勝手に起き上がります。足がもつれて自分で直せないときだけ、助けてやって下さい。