・「光が丘カップ2022」の報告(2022.05.22)

◆光が丘カップ前日「きょう(5月21日)の光が丘」
-----------------------------------------------
〇大会の 準備万端 ワクワクし
光が丘カップ前日。15時前、相馬ママ、ケイトと一緒に光が丘へ。雨上がり曇り。路面はまだ濡れていました。光が丘カップのスタッフや出場者たちが大勢集まりました。
私と相馬ママは、管理事務所へ行って、副センター長と面談。東京都市緑化基金のノベルティーを預かりました。あした、募金に協力頂いた方へお渡しします。
そのあと、みんなと一緒に、パイロンのマーキング。メインコースと練習コースに正確に「〇」を付けました。念のため、とめ君、クボタ君と最終打ち合わせ。準備万端と思われます。
17時半、撤収。帰宅後、2階の納戸にあった長テーブル、パイプ椅子、テント等をケイトと一緒に、1階の駐車場へ下ろしました。大汗です。19時、渋川君の車が到着。あしたの備品を積み込みました。忘れ物はないはずです。
これから、相馬ママ、ケイトと近所で外食。あしたは、3年ぶりの光が丘カップです。ワクワクしてきました。
-----------------------------------------------


◆光が丘カップ当日

光が丘カップ当日。7時前、相馬ママ、ケイト、私は、タクシーに乗って光が丘へ。曇りのち晴れ。じょうすけさんが設置した3本の幟が立っていました。そのあと、続々とスタッフ、出場者、応援団がやって来ました。

きのうのパイロンマーキングが、昨晩の雨で跡形も無くなっていました。残念。また一からやり直しました。前日の記憶があったので、前日よりも短時間でマーキング。前日やった意味はありました?

間もなく渋川君の車とナガヤマさんの車が到着。沢山の備品を降ろして、会場設営開始。審査員用のテントを2張に増やしたため、音響&集計スタッフ用のテントが不足。急遽渋川家のテントを借りました。PCとプリンタの接続に難儀。ちひろさんがネットでドライバをダウンロードして無事に繋がりました。

そのあと、スタッフミーティング、リハーサルと続き。9時50分、予定通り開会式。私は、30秒で自分の思いを伝えました。

-------------------------------
30秒で終わります。
3年ぶりの光が丘カップですね。
実は、一昨年も去年も、スタッフはギリギリまで開催の準備をしていました。
しかし、コロナの影響で、仕方なく中止になりました。
なので、3年ぶりというよりも、3度目の正直といった気持ちが強いです。
選手、応援団、スタッフ皆さん、3年分の思いを今日にぶつけて下さい。
そして、他の出場選手を応援して下さい。
人を応援すると優しい気持ちになれます。
以上です。
-------------------------------

間もなく、予選開始。3年ぶりの大会なので、選手のレベルがどう変化しているか、想像できませんでした。レベルダウンも仕方ないかな?とも思っていました。しかし、実際は全くその逆。皆さん、じっくり3年間、力を溜めていたようですね。特に、一般女子のレベルの高さには驚きました。

簡単にスタッフ紹介。MCとサイト管理は、とめ君。各書式作成と諸々準備、クボタ君。コース管理チーフ、永井さん。選手招集、トレノさん、じょうすけさん。音響、ナガヤマさん。動画撮影チーフ、味方さん。スチール撮影、ユリコさんとシンノスケ君。チラシとトーナメント表作成、じょうすけさん。集計、ちひろさんとクボタ夫人。進行管理、ハマヲさん。トーナメント表記入、エジマママ。表彰状宛名書き、クボタ夫人。フリースタイル進行、林さん、ヨシミさん。審査、審査員の皆さん。受付と会計、相馬ママ。諸々準備と会場設営、私。他沢山の方が完璧な運営に協力して下さいました。

フリースタイルが終了後、トリックの決勝戦。スピード重視の従前のスタイルに戻った感じがしました。ちなみに、25年前のスラロームは、ストリートスポーツもしくはXスポーツの系統、ケガ人が多かったです(笑)今回は、スピードに加えて、安定性と正確さがあり、明らかに技術が進化していました。ぜひ公式サイトの動画で確認して下さい。

予定より少し早く、表彰式&閉会式。今回は協賛を募らなかったので、賞品はありませんでしたが、立派なメダルと立派な表彰状(じょうすけさん作成)を作成。今回から「審査員特別賞」を設けました。各審査員の「好み」が垣間見れて興味深かったです。

表彰式の直前、突然とめ君から「相馬さん、最後に何かしゃべって下さい」とのこと。全部アドリブなので、よく覚えていませんが、こんな感じだったでしょうか?

----------------------------------
3年ぶり、3度目の正直の大会が無事終わりました。
中2年出来なかったことで、改めてこの大会の良さを実感しました。
光が丘カップは本気の大会です。
選手の皆さんが本気なので、スタッフと審査員も本気です。
1月から何度も打ち合わせをしました。リハーサルもしました。
20年やり続けていたので、中2年抜けても何とかなりました。
最後に、昔私がよく言った話を、久し振りに話します。
インラインスケートには、4つのステージがあると思います。
1段階目は、上手になること。
2段階目は、人に教えること。
3段階目は、人を纏めること。
4段階目は、他と交渉すること。
皆さん、よろしくお願いします。
----------------------------------

沢山の備品と私は、渋川君の大きな車に乗って相馬宅へ。先に地下鉄で帰宅した相馬ママ&ケイトと同着でした。渋川君⇒私⇒ケイトのバケツリレーで、2階の納戸へ備品を運びました。ケイトは直ぐに実家を発ち、羽田から福岡へ戻りました。忙しい。20時から、リモートで打ち上げ会。一人ずつきょうの感想。「やって良かった!」という声が多かったです。でしょ!



光が丘カップ2022
○3年分 思いをぶつけ 春大会

おしまい。相馬


※詳細は下記をご覧下さい。
光が丘カップ公式サイト