・「光が丘カップ2019」の報告(2019.05.12)

◆最初にひとこと

前回は「14時から雨」の天気予報だったので、短縮スケジュール&アクセル全開で突き進みました。今回は「1日晴れ」の予報だったので、心配事は全くなし。そして、出場者が若干減少し、バトル部門が無くなったため、時間的にかなり余裕がありました。

さらに、いつものスタッフに加えて、新しいスタッフも頑張ってくれました。私としては、今までの光が丘カップの中で、今回が一番余裕があったかも知れません。この大会を今後もずっと続けていくには、これくらいの規模、人数、スケジュールで、余裕を持って運営をしていくのがいいと思いました。


◆光が丘カップ前日「きょう(5月11日)の光が丘」
-----------------------------------------------
○大会の 前日いつも 忙しい
お昼から、光がカップの備品の搬出。2階のインライン部屋に保管してあった長テーブル、折り畳み椅子、テントなどを1階の駐車スペースへ運びました。ケイトと友だち3人が手伝ってくれました。
14時半、相馬ママと光が丘へ。晴れ。味方さん、リンちゃん&アンちゃん&パパ&ママ、ガク君&パパがいました。ユキナちゃん&ママは、帰ったあとでした。そのあと、大和君、渋川ファミリー、とめ君&ユリコさん、佐藤さん、アンドリュー、トモユキ君、ハルちゃん、中村さん、ケイトがやって来ました。
私と相馬ママは、管理事務所へ行って、「東京都市緑化基金」のノベルティーを預かりました。あした募金をして下さった方に差し上げます。ご協力よろしくお願いしますね。
そのあと、みんなでパイロンのマーキング。メインコースと練習コースに沢山の「○」を書きました。管理事務所から竹箒を借りて、練習エリアを中心に掃除。マーキングの最中、私は腰を痛めてしまいました。あした大丈夫か?
17時半過ぎ、撤収。18時半、サキパパが車で相馬宅へ。あしたの備品を車の中へ搬入、車はそのままサキポン家へ。急いで、きょうの「きょうひか」を執筆。これで一件落着。今から家族3人は、クボタ君と、練馬の飲み屋で最終打ち合わせ?の予定です。
いよいよあしたは光が丘カップ本番。天気予報は「一日晴れ」皆さん、光が丘に集合!
-----------------------------------------------


◆光が丘カップ当日

6時45分、家族3人で光が丘へ。曇り。既に沢山のスタッフとサキパパの車が到着していました。さっそく設営開始。イベント業者の仕事の如く、あっという間に設営完了。じょうすけさん制作の幟(のぼり)3本が目立つ場所に立てられました。「ナガヤマ式三角仕切り板」は、あと20枚くらい欲しいです。

スタッフミーティング、最終リハーサル、受付開始のあと、予定どおり9時10分から開会式。とめ君がMC、クボタ君が実行委員長として挨拶。中村さんが注意事項を説明。この役割分担は前回と同じです。私は下記のような話をしました。

-----------------------------------------------
前回この場所で私は、皆さまにインラインをずっと続けてもらうために、二つのアドバイスをしました。
ひとつ目は、中学生・高校生になったら、文科系のゆるい部活、例えば、写真部や奇術部に入ること。
ふたつ目は、子どもがインラインを卒業したお父さんは、他の子どもと一緒に滑って、遊んで、教えること。
その後に「相馬さん。たまにはいいこと言いますね。参考になりました」との声がかなりありました。

今回も追加で二つのアドバイスをします。
ひとつ目は、インラインをずっと続けるためには、「滑るよりも、しゃべること」
極端なことを言えば、滑らなくてもいいから、滑れる場所へ行くこと。「ストレスを発散するために、しゃべりに行く」だけでもいいです。私は、しゃべる代わりにギターを弾いています。
ふたつ目は、インラインをずっと続けるためには、「大会に参加すること」
目標がないと、マンネリ化してしまいます。選手として出場するだけでなく、スッタフ、付き添いでもOKです。そして、選手を応援して下さい。応援すると、応援した自分も元気になります。元気になると、インラインを続けたくなります。
皆さん、以上のことを参考にして、今後5年10年とインラインを続けてくれたら、うれしいです。きょうは一日、楽しく元気に滑って下さい。
-----------------------------------------------

煙突が無くなったので、時計を指差して集合写真。今回はユリコさん加えて、しんのすけ君とミハナママが公式カメラマン。カメラマン側にいた沢山の人も、写る側に呼び込んだので、集合写真に写っている人は、前回よりも増えました(?)

チャレンジクラスの予選から競技はスタート。参考までに、クボタ君が記録した実際の進行タイムは下記のとおりです。午前の部は40分巻き。昼休みは予定より10分長く取りました。午後の部は30分巻き。閉会式の準備に約30分掛かりました。次回はこれを参考にしてタイムスケジュールを決めましょう。
-----------------------------------------------
開会式‥‥‥‥‥‥‥‥09時10分〜09時35分
チャレンジジュニア練習09時35分〜09時50分
チャレンジ予選‥‥‥‥09時50分〜09時58分
ジュニア予選‥‥‥‥‥10時01分〜10時06分
オープン女子予選‥‥‥10時10分〜10時17分
オープン男子予選‥‥‥10時22分〜10時46分
<休憩、予選集計>
チャレンジ予選2走目‥10時59分〜11時04分
ジュニア予選2走目‥‥11時05分〜11時09分
オープン女子予選2走目11時10分〜11時16分
オープン男子予選2走目11時17分〜11時37分
<昼休み、予選集計、トーナメント表作成>
フリースタイル本戦‥‥12時21分〜13時25分
チャレンジ本戦‥‥‥‥13時43分〜13時53分
ジュニア本戦‥‥‥‥‥13時54分〜14時05分
オープン女子本戦‥‥‥14時07分〜14時22分
オープン男子本戦‥‥‥14時26分〜14時43分
<片付け&表彰準備>
閉会式‥‥‥‥‥‥‥‥15時17分〜15時45分
打ち上げ会‥‥‥‥‥‥17時00分〜
-----------------------------------------------

以下、個人的な感想を簡単に纏めておきます。その時に思ったことをメモしておくと、将来何かあった時に読み返して役に立つことがあります。

○スポンサー&賞品
ここ数年、スポンサーと賞品が減少しています。今回一部の賞品を購入し、予算計上しました。正直、関係各社へスポンサー依頼をし、届いた協賛品を仕分け、梱包する作業は結構大変です。協賛依頼に関して再考してみたいです。なお、FSSのジュニア男女が別々に表彰されることを私が失念。表彰式準備の時間に、急きょ賞品を再配分しました。

○事業決算書
前回は単年で約1万8千円の赤字。今回は参加費を上げ、メダルの数を減らしたため、約1万4千円の黒字。健全な収支になったと思います。小さな子どもたちが「お金、持っているでしょ!」と募金を呼び掛けてくれました。初めてのお仕事でしたね。

○良いことは続ける
ここ数年で、改善を図ったことは全て良い結果に繋がりました。選手待機用のテントを設置、熱中症対策のドリンクサービス、練習コースに担当スタッフが付く、練習コースにホワイトボード(練習可能選手の番号を表示)を設置。そんなこともあって、ここ数年、大きなケガや熱中症は出ていません。

○パイロンズの出場者
リンちゃん、ハルちゃん、トモユキ君、ワタナベファミリー、大和君、中村さん、アンドリュー、ユキナちゃん&パパ&ママ、サイトウ君。>皆さん、ご苦労さま&ありがとう。「人を応援すると、その人から自分が応援される」ことを実感しました。

‥‥とりあえず、こんなところです。

撤収作業終了後、相馬ママとケイトは、ケイトの友だちの車に乗って帰宅。私は、備品を載せたサキパパの車に乗って帰宅。みんなで備品を2階のインライン部屋に搬入しました。ついでに、若者たちに、長テーブルを4階まで運んでもらうべきでした。

17時過ぎに「たぬき」に到着。すでに沢山の人が集まっていました。クボタ君の乾杯の音頭は、「新しい人がスタッフに加わってくれてよかったです。お疲れ様でした。乾杯!」私は、色々な席に移動して、なるべく沢山の人と、きょうの話をしました。きょうの大会に関して、皆さん大満足のようでした。

20時過ぎからの二次会は「ハルタ(イタリアン)」。皆さんは、まだまだ食べる食べる&飲む飲む。特に大和君は、大好きなパスタの食べ納めということで、フードファイターと化していました(笑)


◆光が丘カップ翌日

翌日私は休暇、相馬ママは仕事。8時に起床。まずはスポンサーへお礼のメールを送信、きのうの「きょうひか」をアップしました。

「きょう(5月12日)の光が丘」
-----------------------------------------------
〇運営も 演技も上出来 春大会
スタッフの皆さま&出場者の皆さま、お疲れさまでした。
運営も演技も上出来、素晴らしい大会になりました。
後日簡単なレポートをアップする予定です。
-----------------------------------------------

きのう一日を振り返ろうとしたら、真っ先に「上出来」という言葉が思い浮かびました。
「上出来」をネットの辞書で調べてみました。
-----------------------------------------------
@物事がうまくはこぶこと。結果がすぐれていること。具合がよいこと。また、そのさま。
A仕あがり具合がよいこと。うまく作られていること。また、そのさま。上作。
Bその物の性質や状態がよいこと。才能などがすぐれていること。また、そのさま。
-----------------------------------------------
選手もスタッフも、運営も演技も、本当に「上出来」でした。

そのあと、ひとりで2階のインライン部屋の片づけ。きのう無造作に置いたテントや文具をもとあった場所に戻しました。長テーブルとパイプ椅子を4階へ運び上げました。屋上バーベキューの準備です。大汗をかき、息切れがし、腕が疲れました。夕方、ユリコさんから開会式の集合写真が届いたので、パイロンズのトップページを更新。とりあえず、きょうの作業は終了。

19時半、ドラム教室へ。1時間みっちり「カムトゥゲザー」を叩き続けて、また大汗をかき、息切れがし、腕が疲れました。帰宅後、きのう録画した「モヤさま」を見ながら、冷しゃぶ&ホッピー。長い長い二日間でした。(笑)



光が丘カップ2019
〇運営も 演技も上出来 春大会

おしまい。相馬


※詳細は下記をご覧下さい。
光が丘カップ公式サイト