・「光が丘カップ2012」の報告(2012.06.03)

光が丘カップ2012 
○数えれば 一期一会も 20回

今年も、日本最高峰のスラローマーによる壮絶な戦いが、光が丘公園けやき広場で繰り広げられました。競技の結果は、公式サイトやハマオさんのブログをご覧下さい。その裏では、スタッフと天気予報との壮絶な戦いがありました(笑)屋外イベントの宿命ですが、「迷ったら、決行!但し、準備万端&臨機応変」が、結果的に成功に繋がることが多いようです。前日のウェザーニュースでは、「当日の朝からお昼過ぎまで小雨」でも、「各時間の降水量が1o」だったので、下記のような対応をすることになりました。

◆光が丘カップ前日「きょう(6月2日)の光が丘」より
-----------------------------------------------
○明日の朝 雨のマークよ 消えてくれ!
朝からWebの天気予報を何度も見ていました。「雨マークよ!消えてくれ!」‥‥そんなことばかり考えていたら、精神的にエネルギー切れになってしまい、リビングのソファーで小一時間ほど昼寝。
15時前、相馬ママと光が丘へ。曇り時々晴れ。今年一番の人出。あしたの光が丘カップの出場者&応援団&スタッフたちが沢山集まっていました。少なくとも50人以上はいたでしょうか、多過ぎてメモを取るのを諦めました。お名前省略ごめんなさいです。
あしたの天気と大会運営に関して、けいちゃん、とめ君、細田さんたちと打ち合わせ。ぎりぎりまで最善を尽くす予定です。そのあと、私と相馬ママは、管理事務所へ行って、副センター長と面談。「あしたの大会の開催は、あしたの朝に決めるので、よろしく願いします」という旨を伝えました。
<中略>
18時過ぎ、私は撤収。まだ沢山の人が練習を続けていました。帰宅途中、和民に寄って、打ち上げ会に関して店長と話を付けてきました。いずれにせよ、あしたの18時から飲み会を開きます。>皆さん、来てね!
<中略>
なお、あしたの光が丘カップの開催に関しては、朝6時までに、公式サイトとこの掲示板でお知らせします。雨が降らないことを祈っています。
-----------------------------------------------


◆光が丘カップ当日

朝5時前、起床。バルコニーへ出て外を見ると、路面は濡れているが、雨は降っていない様子。ウェザーニュースは、相変わらず「お昼過ぎまで小雨」でした。光が丘公園にいる、けいちゃんから電話。「路面は乾き始めている。うーん微妙」とのこと。私は、「開催と決めたあと雨が降るより、延期と決めたのに雨が降らない時の方が辛い」というような話しをしました。長年の感(?)で「きょうはいけそうだ」と思いました。けいちゃんは「とめと相談して決める」とのこと。暫くして再びけいちゃんから電話。「やります!」と頼もしい返事。私は、「本日開催します」と掲示板に書き込みました。

6時過ぎ、細田さんの車が到着。相馬宅で預かっている沢山の備品を車に詰め込みました。細田さんは、後部座席を倒したあと、各備品を「定位置」に手際よく並べていました。雨対策用のブルーシートと古新聞の束も車に詰め込み、細田さんは光が丘へ出発。これで準備は万端。コラ雨!降るなら降ってみろ(笑)

相馬ファミリーは、タクシーに乗って光が丘へ。7時前、けやき広場に到着。路面はほぼ乾いていました。設営作業は順調に進み、予定時刻に受付開始。ウェザーニュースは、「13時まで曇り、14時〜15時に4o〜8oの雨」に変わっていました。午前中の雨の可能性は減りましたが、14時からの「4o〜8oの雨」はかなり纏まった雨です。さて、どうする?協議の結果、「雨が降り出すまでに、入賞者を確定できるところまで終わらせる。(場合によっては、予選の得点で順位を付ける)」ということになりました。そして、「予選は1本、出来るだけ巻く」というタイムスケジュールに変更。

結果的には、雨は一日降りませんでした。予選を2本行うことも出来たでしょう。でもそれは、あくまで結果論。天気予報どおり14時〜15時に雨が降っていたとしたら、TS本戦やFSSバトルは行えませんでした。尻切れとんぼの大会になっていました。スタッフの皆さんは最善の判断と運営をしたと、私は思います。過去に、「晴れ予報」が突然「雨予報」に変わり、予期せぬ雨が降り出したこともありました。まさしく無常の雨でした。それに比べれば、今回はまだ楽。最初から雨が降ることを覚悟したので、気持ち的には「まな板の上の鯉」状態でした。

なお参考までに、私が記録した実際の進行タイムは下記のとおり。クラス毎の消費時間はほぼ予定通りでした。
-----------------------------------------------
09時10分〜開会式
09時42分〜TS、チャレンジ予選
09時57分〜TS、ジュニア予選
10時25分〜TS、Bクラス予選
11時15分〜TS、Aクラス予選
予選終了〜11時40分
 〜昼休み&集計作業〜
12時05分〜FSS
12時48分〜TS、チャレンジ本戦
13時02分〜TS、ジュニア本戦
13時27分〜TS、TS、Bクラス本戦
14時05分〜TS、FSSバトル
14時15分〜TS、Aクラス本戦
本戦終了〜14時50分
 〜片付け&表彰準備〜
15時20分〜閉会式
-----------------------------------------------

開会式で私は下記のような話をさせて頂きました。ふと出た言葉でした。
-----------------------------------------------
お天気の話は、あえてしません。光が丘の大会は、春と秋あわせて、今回で20回目。その間、沢山の人と出会い、また分かれてきました。月並みではありますが、私は「一期一会」という言葉が好きです。今この時間に、この場所で、皆さんと一緒にいることは、もう二度とありません。そう考えると、きょうはとても大切な一日に思えてきます。「一期一会」‥‥そのつもりで、応援したいと思います。いい演技を期待しています。
※Wikipediaより
一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来することわざ。『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』と言う意味の、千利休の茶道の筆頭の心得である。平たく言えば、これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい、ということである。
-----------------------------------------------

以降、競技は順調に進み、お昼前に予選は終了しました。いつしか太陽が顔を出し、夏の空に変わりました。眩しい程の日差しによって、体感温度がみるみる上昇。時間が経つに従って、14時〜15時の予想降水量が、8o〜2o〜1oと少しずつ減っていきました。一気に降水量を「0」にしないのは、ウェザーニュースの意地なのでしょう(笑)私は何度も、ナガヤマさんからiPhoneを借りて、雨雲の動きを確認。埼玉県や東京南部は相当量の雨雲が流れているのに、光が丘公園がある練馬区周辺は晴れているのが分かりました。皆さんの執念(?)がバリアとなって、光が丘上空を雨雲からガードしているように思えました。

悩ましい天気は、打ち上げ会の予約にも影響を与えました。訳あって今回から、いつもの「あの店」を使うことを止めました。「雨でキャンセル?人数不明?」この状況下で、宴会の予約をする側と受ける側‥‥どちらにもリスクがあります。和民の店長と交渉した結果、「当日のお昼までに連絡すれば、一人あたり500円のキャンセル料で済む」ということになりました。事前に30名分のコース料理を予約していましたが、雨天延期の場合は、スタッフだけで残念会(?)やる予定でした。12時頃、和民に電話「予定どおりの人数でやりますので、よろしくお願いします!」

午後は、お天気の心配から解放されたので、私は一見学者として、この大会を楽しむことが出来ました。時々、安全確認という意味もあって、会場周辺を歩いて回りました。車イスの方やご老人の夫妻なども楽しそうに見学していました。また、一般の方から募金を頂いたり、食べ物の差し入れがありました。光が丘公園でインラインスケートが一層認知されていることを実感しました。

閉会式のあと、フランス君のTシャツを賭けて、大規模なじゃんけん大会。あれだけ大勢の人が参加した中、光が丘の女の子二人(モナミちゃん、アイリちゃん)がTシャツをゲット。偶然にしても出来過ぎです!二人は、受付や募金を手伝ってくれたので、光が丘の何か(?)がご褒美をくれたのでしょう。

集まった募金を、相馬ママが管理事務所へ届けました。ここ数年、春と秋の大会時に、東京都都市緑化基金と公園サポーター基金に募金をしています。これも「大人の団体」としての実績づくりです。撤収作業がほぼ終わった頃、私と相馬ママは、管理事務所へ行って、センター長と面談。「大会が無事に終了した」旨を伝えました。センター長から、下記の提案と指示がありました。

-----------------------------------------------
新しいスポーツの大会の成功事例として、東京都庁の担当部署あての報告書を作りたい。
報告を続けることで、都庁でのインラインの認知度や高感度を高めたい。
公園内にスケートパークを設置することも視野に入れたい。
報告書に載せる写真(集合写真、子どもの写真等)、参加人数内訳(クラス別、県別)を送ってください。
-----------------------------------------------

有難い話でした。嬉しかったです。ご指示に従うように動く予定です。反対に大会開催中や終了後、「クレームがあった」「ケガ人が出た」等の話が出ると、悲しい気持ちになります。でも、そうなった場合も逃げることは出来ないので、ある意味「覚悟を決めて」運営にあたっています。今回は、悲しい気持ちになる要素は何もありませんでした。いや、「あの店」の出来事以外は‥‥(笑)

「大会が早く終わったので、打ち上げは17時半から始めたい」との意見があったので、相馬ママが和民に交渉に行きました。結果OKでした。沢山の備品は、細田さんの車に乗って、相馬宅へ。私、ケイト、大和君は、サキパパの車に乗って、相馬宅へ。備品は、4人のバケツリレーによって、あっという間にもとの場所(2階の納戸)に戻りました。直ぐに、私、ケイト、大和君は、今度は細田さんの車に乗って、光が丘へ。全く無駄のない動きでした。車の中で、細田さんは大和君に、大人のテクニック(?)について滔々と語っていました。

18時過ぎ、和民に到着。ほぼ満席でよかった!繰り返しますが、「雨でキャンセル?人数不明?」この状況下で、宴会の予約をする側と受ける側‥‥どちらも大変なのです。ヨースケが久し振りに参加、アンドリューも初参加。スポンサーから頂いた賞品を賭けて、じゃんけん大会。エコさんは、「グー」で優勝と同時に、「グー」で照明器具を正拳突き(?)

二次会は、私、味方さん、大和君、クボタ君、マツキヨ、ヨースケでサイゼリヤへ。偶然、同世代の二人×3組というメンバーになっていました。パイロンズの発生の秘密(?)の話など。2000年5月、幕張で開催された、初めてのスラローム大会で、相馬ファミリーは、「光が丘ケチラシパイロンズ」と名乗り、マツキヨとヨースケたちは、「光が丘ミラクルパイロンズ」と名乗りました。これが合体して「光が丘パイロンズ」となったのです。あれから丸12年‥‥干支が一回りしてしまいました。


◆光が丘カップ翌日

私は当然、休暇を取っていましたが、いつもどおり6時半頃起床。きのうの酒は残っていませんでした(?)7時46分、掲示板に下記の「きょうひか」を書き込みました。
-----------------------------------------------
きょう(6月3日)の光が丘
○お天気も 一期一会と 思いけり
時間を追う毎に、天気予報の雨マークが少なくなっていき、お昼過ぎには夏の空に変わりました。皆さんの執念のおかげで(?)雨雲は、練馬上空を避けて通ってくれたようです。
>出場者の皆さん、応援団の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
-----------------------------------------------

そのあと、一人で豊島園の「庭の湯」へ。春と秋の大会が無事終了した時の、自分へのご褒美です。天然温泉のジャグジーに浸かったあと、紫陽花が咲く日本庭園を散策。カルガモの親子が池を泳いでいました。極力、仕事のことやインラインのことを考えないようにしました。マッサージ器を「連続3回」あてたあと、待ってました!昼酒タイム。特別メニューの「紫陽花御膳」と冷酒を堪能。至福の一時でした‥‥ここまで書いていたら、「早くフェスティバルが終わらないかな〜」と思えてきました。一年中頭の片隅で、次の大会のことを考えている私なのです(笑)

○終わったら 次の終わりを 待っている

終わり。相馬 


※詳細は下記をご覧下さい。
光が丘カップ公式サイト