・「光が丘カップ2011」の報告(2011.05.15)

光が丘カップ2011 
○炎天下 疾風怒涛 春大会

今回は、短いです(笑)5月7日に引っ越し。その前後1週間は、新旧自宅の大掃除&諸手続き。翌週15日、光が丘カップの本番。気持ち的にはまだ余裕がありましたが、流石に体が疲れました。その後1週間、昼間でも猛烈に眠いです。ああだこうだ書くエネルギーがないですし、最早その必要もないと思われます(?)ということで、最初に全体の感想を列挙して、あとは成り行きで終わります。

中村(九十九里)さんに言われて、この文章を書くことを決意。いい大会でした。無事終わって良かった。日差しが強かった。風が強かった。母も強かった(笑)スタッフの皆さん、ご苦労さま。じょうすけさんが設営で大活躍。矢印職人(クボタ君)に地上絵(ナスカ級)を描いてもらいたい。「一般のファン」が沢山いることを実感。ルーチン&スタイルの多様化が加速。スピン、ジャンプの次は、ステップが見たい。強い日差しを受けて、路面がキラキラ輝いていた。←ダイヤが混ざっているのかも?入賞者の皆さん、おめでとう。特に、ハマオさん、やったね!フランス君にオレンジTシャツをもらった、ありがとう!ちなみに、私がオレンジTシャツを着ているのは、大会時にスタッフとして目立つため。さくら水産に、いっぱい来てくれて嬉しかった。

これだけだと小学生の作文なので、少しだけ補足。まずは、開会式で私が話した内容を紹介します。前半は、今までに数百回はしたであろう話、後半は初めて話す今の私の正直な気持ちでした。
-----------------------------------------------
インラインスケーターには、4段階のステージがあると思う。
1段階目は、上手になること。
2段階目は、人に教えること。
3段階目は、人を纏めること。
4段階目は、他の団体(行政、マスコミ、企業等)と交渉すること。
順番に次の段階に進んで、インラインスケーターの裾野を広げて下さい。

最近私は、5段階目があるような気がしてきた。
それは、純粋にインラインスケートをスポーツとして楽しむこと。
今までは、変な拘り(公正・公平のため)があって、大会では拍手を控えていた。
きょうは、思いきり拍手をして、存分にインラインを楽しみたいと思う。
皆さん、自信を持って滑って下さい。いい滑りを期待しています。
-----------------------------------------------

競技の感想は、バサッと省略。後日、個別に語らせて下さい(笑)以下、運営に関して、個人的に思ったことを列挙します。

震災に対する我々の「立ち位置」を明確に出来てよかった←なっしー、ありがとう!集計スタッフは大変そう。←改善案はある?将来的には、男女別&年齢別のクラス分け(チャレンジ枠はあってもいい)がいいと思う。本戦トーナメントには「運の要素」が少なからず介在する。←競技か?ショーか?によって、その良し悪しの判断が異なる。ハサミ&カッターはもっと必要。前半キツキツ、後半余裕←基本これでいいと思う。一般の人の応援が何よりも嬉しい←事前にもっと宣伝したい。「光が丘カップ」というからには、優勝カップが欲しい。←Aクラス優勝者が1年間保管〜再利用するとか。でも、全体的には大成功。

大会終了後私は、細田さんの車に同乗して、大量の備品(長テーブル、パイプ椅子、テント、ブルーシート等)を相馬宅に運びました。前日に細田さんは、自分の倉庫から一人で車に積み込んだそうです←ご苦労さまでした。相馬ママとケイトは、地下鉄に乗って自宅へ。みんなで沢山の備品を2階の納戸まで運びました。ケイト(力持ち)がこれほど役に立ったのは初めてかなぁ(笑)今後上記備品は、相馬宅に保管することになりました。

19時、さくら水産へ。ほぼ満員←これには感激。九十九里ハマオさんが既に撤収していたのが残念。いい打ち上げ会でした。互いに、労い、称え合い、注ぎ合う。インラインスケートというスポーツを通して、年齢・性別・仕事・活動場所が異なる人たちが、同じ空間に集まって、熱く語り合う‥‥、「5段階目のステージ」の者にとっては“大会”のようなものです(笑)過去、頑張り過ぎてギクシャクしたこともありました?が、今回はそんなこともなく、「全てが一巡した感じ」を受けました。経験は知恵に変わりますね。

翌日私は、休暇を取っていました。午後、相馬ママと二人で、近所で買い物&散歩。休日に地元(練馬)で、のんびり過ごすことがこんなに楽しかったとは!いつもと違う行動をたまにすると、リフレッシュしますね。今後は、もう少し肩の力を抜いて、インラインと付き合っていこうと思います。でも、やることはやらないと大会が開けないので、皆さん、引き続きご協力よろしくお願いします!まずは、月に一度は光が丘に滑りに来て下さいね!

○春大会 光と風も 加速する (会心作)

おしまい。相馬 ←今後は「パパ」を取ることにします。


※詳細は下記をご覧下さい。
光が丘カップ公式サイト