・「都民体育大会ローラースケート競技会」の報告(2006.05.28)

都民体育大会ローラースケート競技会 
○スラローマー 東京大会 大活躍

この大会は、東京都の市区対抗戦。今回は、第59回(!)15の市区がエントリーしていました。主催は「東京都」なので、大会会長は、石原都知事。スピード、フィギュア、ホッケーの3部門(男子のみ)を競い、個人別の表彰の他に、3部門の総合成績でチーム(市区)が表彰されます。過去の入賞チームは、文京区、板橋区、江戸川区、太田区、練馬区など。やはりインラインスケートやローラースケートが盛んな区が強いようです。

先日、東京都ローラースポーツ連盟の理事の方から、「練馬区の代表として、東京大会のスピード部門に出場してくれませんか」とのお誘いがありました。「代表」というからには勝てるメンバーを集め、全力を尽くすことが礼儀というもの。ケイト、佐藤君、フランス君、うほうほ君というメンバーで臨みました。全員前回の光が丘フェスティバル、デュアルスラローム決勝戦進出者。そのダッシュ力に賭けました。

ケイトは、今回はやる気十分(?)団体戦ということが原因かな。佐藤君は、腰の具合が悪く、様子を見ながらの出場。フランス君は、先日の文京大会に続いてのスピードレース。うほうほ君は、スピードレースのデビュー戦、光が丘カップでいうところの「ルーキー」です(笑)5月14日、この4人で一度だけ練習をしました。

大会当日は、朝10時頃まで雨。それで、大会事務局に電話で問い合わせたら「開催します」との返事。直ぐに私は、佐藤君、フランス君、うほうほ君にその旨を連絡。うほうほ君は、「絶対に中止だ」と思っていたそうです。スピードレースは滅多なことでは中止にならないようです。

11時半、家族3人で練馬リンクへ。相馬ママは応援。リンクには少し水溜りが残っていました。こんな天気だったので、出場キャンセル選手が多かったです。それでも、スピード部門には戸取選手、宮崎選手などトップクラスの選手も参戦。出場者は皆、勝ちを狙っているようでした。

スピード部門は、300m、500m、リレー2000mの3種目。各種目に1チームから2名ずつ、1人2種目まで出場することが出来ます。練馬チームは、下記のメンバーで戦いました。
○300m:ケイト、うほうほ
○500m:佐藤、フランス
○リレー2000m:ケイト&フランス

300m、500mは、予選を行い、上位6人が決勝進出。練馬チームは、出場した4人全員が予選突破、つまり全員6位以内。大健闘だったと思います。リレーでは、佐藤君の代わりに、急遽フランスが出場。ぶっつけ本番で望みましたが、なんとなんと‥‥。

出番が終わった私たちはそのあと、フィギュアとホッケーを見学。日が差してきて、急に暑くなりました。フィギュア(男子)はギャラリー大爆笑。派手な衣装を身に纏ったホッケー選手が「白鳥の湖」に合わせて、イナバウアー。審査員も苦笑(?)していました。ホッケーの決勝戦は大熱戦、PK戦に縺れ込みました。私たちは、当然練馬チームを応援。

で、結局、練馬チームの成績は以下のとおり。
○スピード部門
300m:第三位(ケイト)
リレー:第三位(ケイト&フランス)
○フィギュア
出場者なし
○ホッケー部門
優勝

「石原慎太郎」の署名が入った、威圧感のある(笑)表彰状を頂きました。総合成績でも、練馬チームは準優勝(優勝は文京チーム)。4人のラローマーたちは、チームの入賞に貢献しました。次回、佐藤君はフィギュア部門に出場するそうです。目指せ、優勝!

おしまい。(相馬パパ)