・「文京区ローラースポーツ大会」の報告(2005.03.27)


第32回文京区ローラースポーツ大会が、3月26日と27日の二日間に亘って、文京スポーツセンターで開催されました。主催は文京区教育委員会と文京区体育協会、主管は文京ローラースポーツ連盟。伝統と格式のある大会です。パイロンズは、今回もスラローム競技の運営を仰せ付かりました。


■■26日■■

朝10時から、スピード競技の受付開始。パイロンズの参加者は次のとおりです。

◆競技者レース
○小学生低学年、200m&500m
⇒マサト君、キワコちゃん、南ちゃん
○小学生高学年200m&500m
⇒ケイト
○中学生以上、男、300m&1000m
⇒佐藤君、タカミヤさん、りゅうパパ、渋川君、相馬パパ
◆リレー、720m
光が丘Aチーム
⇒佐藤君&ケイト
光が丘Bチーム
⇒りゅうパパ&渋川君

他に、道満のすーGさん&SOU君&MAKIちゃん、アースビートのENOさん、小川さん、志村クラブの子どもたち。そして、最近スピード業界に本格的に足を踏み入れた、ほんもくさん&タクミン、マイキーママ&マイキー、吉田ファミリー。スラローム業界からの参入組が多かったです。

大会会場の体育館の床はフローリング。この大会のために、その上にプラスチックのパネル(25cm角)を敷き詰めます。ローラーホッケーの大学生たちが早朝から設営作業を行い、10時過ぎには、1周90mの特設リンクが完成していました。

スピード競技は、各選手が距離の異なる2種目を滑り、種目毎に、1位…5点、2位…3点、3位…1点、4位以下…0点が与えられ、合計ポイントで総合順位を決定します。同点の場合は、長距離種目が優先されます。

今回の大会を総じて言えば、子どもたちの成長が著しかったです。技術の向上は勿論のこと、スキンスーツを身に纏った逞しい身なり、そして勝負に対する真摯な態度。心技体が揃って、皆が凛々しく見えました。

一方、大人たちは、私を筆頭に一寸逃げ腰だったかな?床は滑るし、コーナーはきついし、転んでケガをするのを恐れていた感じ。まぁ、それも、技術で補えることなのでしょうね。

以下、競技者レースの入賞者(総合成績)と、私の感想を列記します。

〇小学生低学年
1位:ジョアンナちゃん
2位:マサト君(光が丘)
3位:MAKIちゃん(道満)
※大本命のリュウ君は、ケガのため欠場。みんなの応援に回りました。次の実力者ジョアンナちゃんに、マサト君が果敢に挑戦。200mでは、なんとマサト君が全体で1位のタイム。500mでは惜しくもジョアンナちゃんに敗れ、マサト君は総合2位。大健闘というよりは、それだけの実力が付いたのでしょう。あとは“勝ちたい”という気持ちかな。マイキーは、500mで勘違い。1周残してコースアウトで失格。MAKIちゃんは3位入賞。4月から3年生なので、今年はチャンスが広がりますね。キワコちゃんは、新しいスピード靴で出場。練馬リンクでの練習の成果が見て取れました。

〇小学生高学年
1位:ケイト(光が丘)
2位:山崎君(志村クラブ)
3位:池田君(志村クラブ)
※ケイトは、最近急に体が大きくなったので、滑りに迫力が出てきた感じ。豪快なコーナリングは、スラロームのフロントクロスの影響か(?)山崎君は、足の回転の速さが印象に残りました。SOU君とタクミンは、ほぼ同じタイム。ここ数ヶ月で一段と速くなりました。シャープな滑りが特長でしょうか。

〇中学生以上男子
1位:小川さん(アースビート)
2位:ENOさん(アースビート)
3位:長田君(志村クラブ)
300mはENOさんが1位でしたが、1000mは小川さんが逃げ切って総合優勝。アースビート同士、光が丘同士、同じチームメンバーの対戦が多くて、やりにくかった様子。光が丘内の総合順位は、佐藤君、りゅうパパ、渋川君、タカミヤさんの順。私は、1周残してコースアウトで失格。マイキーとお友だちです(笑)ほんもくさんと吉田さんは、途中転倒しましたが、直ぐに起き上がって完走。

〇中学生以上女子
1位:高木さん(志村クラブ)
2位:宮崎さん(志村クラブ)
3位:吉田さん
※このクラスの出場者はいつも少ないです。女の子は、中学生になると、インラインどころではなくなるのでしょうね。毎回、主婦代表(?)として出場していた相馬ママは、今回は見学。吉田奥様が、練馬大会に続いて健闘しました。

〇リレー男子
1位:ENOさん&小川さん(アースビート)
2位:佐藤君&ケイト(光が丘A)
3位:長田君&下重君(志村クラブ)
※光が丘Aチームは、第2位と大健闘。しかも1位のアースビートとは僅か0.1秒の差。佐藤君&ケイトは、先日その小川さんにリレーのタッチのコツを教えて頂きました。いい成績を残すことが、教えを受けた人に対する、一番の感謝の方法です。

〇リレー女子
1位:高木さん&宮崎さん(志村クラブ)
2位:南ちゃん&ジョアンナちゃん
※急遽、南ちゃん&ジョアンナちゃんがチームを作って参加。中学生のチームと一騎打ちになりました。バトンタッチのところで、少し間誤付いてしまいましたが、スピード的には引けを取りませんでした。

13時競技終了。直ぐにケイトは相馬ママと一緒に塾へ。14時表彰式。私は、ケイトの代わりに表彰台に乗りました。15時、光が丘に戻り、5月に開催される、光が丘カップのシミュレーション。夜は、遅くまで飲み会。文京大会は、まだ続きます。


■■27日■■

朝7時半、練馬駅で、私と相馬ママは、佐藤君、ちひろさんと待ち合わせ。ケイトは塾へ。8時過ぎに文京スポーツセンターに到着、さっそくスラローム競技の準備。競技者の安全を鑑みて、助走8m+パイロン13個というコースに変更。パイロンのマーキング、光電管の設置、受付まわりの整理を行いました。

須田ファミリー、NAOさん、ヒロパパも到着。タクト君とNAOさんは、初心者講習会に参加。講師はなんと高萩さん(元日本チャンピオン)、そしてアシスタントに戸取君。スタッフには、小泉さん、植木さん‥‥という、超豪華な顔ぶれ。でも、参加者は少なかったです。宣伝が十分になされていなかった模様。一寸勿体無いと思いました。

講習会と並行して、スラローム競技を開始。大会要項は以下の通り。

○光電管を使用したタイムレース
○助走10m、1.5m間隔パイロン15個、ゴールは最後のパイロン。
※所謂「光が丘ルール」です。
※会場の都合により、パイロンの数が少なくなる場合があります。
○パイロン不通過1個につき、0.2秒を加算。
○1人「時間の許す限り何本でも」滑走可。一番良いタイムを採用。
○滑走方法は、なんでもOK(スウィズルを除く)
○クラス分け
・ジュニア女子(小学生以下)
・ジュニア男子(小学生以下)
・一般女子(中学生以上)
・一般男子(中学生以上)

実は、大会1週間前、突然スラローム部門が設けられ、主催者からパイロンズに運営が委託されました。私が知らないうちに決まっていました。あまりにも突然なので、お断りしようかと思いましたが、佐藤君と相馬ママが手伝ってくれるとのこと。為せば成るというわけで、前述の大会要項を急遽作成。これが私に出来る精一杯のことでした。

スラローム部門も参加者が少なかったです。しかし、開催した意義は大きかったと思います。なんと、ジョアンナちゃん、山崎君というジュニアスピード選手たちが、このスラローム競技に夢中になったのです。彼らは、休むことなく、一人約40本もタイム計測を繰り返していました。一本目と比べて、最後には約3秒もタイム縮めていました。スピード業界の重鎮の皆様も、この様子に見入っていました。

ここ数年、私は、スラローム業界とスピード業界の交流を目指して、活動してきました。結果、スラローム業界からスピードに参入する人が随分と現れました。次は、スピード業界からスラロームへの取り込みだと考えていました。何度も言いますが、スラロームとスピードは両立します。更に言えば、両方練習すると相乗効果が現れると思います。

スラローム部門の入賞者は以下のとおり。

〇ジュニア女子(小学生以下)
1位:ジョアンナちゃん
〇ジュニア男子(小学生以下)
1位:マイキー
2位:山崎君
3位:タクト君
〇一般女子(中学生以上)
1位:マイキーママ
2位:NAOさん
〇一般男子(中学生以上)
1位:佐藤君
2位:ヒロパパ
3位:山崎さん
※マイキーは、ワンフットで本領発揮。
※佐藤君曰く「自作自演」
>佐藤君(光電管設営)、チヒロさん(集計)、須田さん(審判)、ご苦労さまでした。

スラローム終了後、一般レースが始まりました。

パイロンズの参加者は以下のとおり。

○小学生低学年、100m&300m
⇒タクト君
〇シニア(40歳以上) 男、300m&500m
⇒ヒロパパ
〇中学生以上女子、300m&500m
⇒NAOさん、ちひろさん

一般レースの入賞者は以下のとおり。

〇小学生低学年
1位:マイキー
2位:五味原君(兄)
3位:五味原君(弟)
※マイキーは、前日の鬱憤を晴らすような滑り。タクト君は、300m途中まで2位に付けていましたが、コーナーでバランスを崩し転倒。でも良く頑張りました。
〇シニア(40歳以上) 男子
1位:山崎さん
2位:ヒロパパ
3位:五味原さん
※ヒロパパは、実力者山崎さんと真っ向勝負。500mの2周目までは山崎さんの前を滑っていました。レース終了後、暫くの間、ヒロパパは腰が抜けたように座り込んでいました。

〇中学生以上女子
1位:チヒロさん
2位:マイキーママ
3位:NAOさん
※チヒロさんが、「レースに出場したい」とのことだったので、私は参加者を募り、主催者にレースをお願いしました。NAOさんとマイキーママは、引っ張り出されたようなものでした。でも、皆さん無事完走。出場して良かったでしょ!NAOさんとチヒロさんは、インラインでは初めての表彰状。おめでとう!

表彰式終了後、直ぐに現地を発ち、光が丘に着いたのは、13時半。前日の朝から今まで、実にハードなインラインタイムでした。自分に「お疲れさま」と言いたい気分(笑)私は、芝生の上に寝そべって、皆さんの滑りを眺めていました。けやき広場には、きょうの文京大会よりも大勢のスケーターが集まっていました。

色々ありましたが、文京大会、とても楽しかったです。次回は、もっと大勢の人が参加することを希望しています。

おしまい。(相馬パパ)