・「幕張海浜公園まつり」の報告(2004.11.07)


〇九つの 基本の技を 競い合う

朝8時、タカミヤさんの車に乗って幕張へ。10時頃到着。快晴、Tシャツ1枚になっても、汗ばむくらい。「幕張海浜公園まつり(主催:NPOみどりのネットワーク千葉)」の一環として開催されたインラインのイベントに参加してきました。

内容は、初心者講習会、スラローム講習会、アグレッシブ講習会、ダンスパフォーマンス、スラロームタイム計測会等。光が丘からは、タカミヤさん、林さん、佐藤君、中村さん、木下君、渋川君、ちひろさん、相馬ママたちが参加。幕張スケーターの皆さんと一緒に、タイム計測会の運営を行いました。

今回新しい試みとして、技別(パラレル、フロントスネーク、フロントクロス、ワンフット、バックスネーク、バッククロス、バックワンフット、オープンスネーク、オープンクロスの9種類)のタイムを、光電管を使って計りました。

各選手は、滑走する直前に、スタート地点に居る集計係に、技の名前を告げます。集計係は、「表側=選手氏名、表頭=技名」という集計表に、「タイム」「不通過パイロン数」「ペナルティー加算後タイム」を記入していきます。各選手の枠は、3段重ねになっているので、同じ技を3回まで滑ることができます。

また、滑走直後「ペナルティー加算後のタイム」を計算し、拡声器を使って観戦者に伝えました。「只今の記録、フロントクロス、6秒○○」という感じです。その場で思い付いたアイデアですが、場内が一層盛り上がりました。

時間の許す限り、参加者の皆さんは繰り返し滑っていました。特に、秋葉台の子どもたちが、パラレルから順番に3本ずつ、ほとんどの技を休むことなく、滑走していたのが印象的でした。マサト君も、いつも以上に真剣に滑っていました。タイム計測会は、行動と結果が直結しているので、ゲーム感覚で楽しいのかな。

路面はけして良くありませんでしたが、光が丘で計測した時のタイムと、各自ほとんど同じでした。うほうほ君と佐藤君は、ワンフットで5秒台前半をきっちりと出していました。

ケイトは、パイロンミスが無ければ、バックスネークが一番速かったです。バッククロス、フロントクロス、パラレル、ワンフット‥‥と、スラロームレースで滑る技が、毎年のように変化しているケイトですが、バックスネークが速いことは盲点でした。

計測会の参加者は計25名。そのひとりひとりに、タイム認定書(宛名を書きは、K2篠田さんと道満じゅんさんが担当)が渡されました。認定書の裏には、お二人にサインをしてもらいました。某公園のファンクラブの皆さんも参加すれば良かったのにね(笑)

更なるアイデアですが、「日本記録の一覧を作成する」というのはいかがでしょう。技別クラス別に、「氏名、タイム、年月日、場所」を、どこかのサイトに掲載するだけで十分です。目指せギネスブックかな。

18時から近くのレストランで反省会。私からは、「大会を開催する目的を明確にする」「参加費の値下げを検討する」などを提案させて頂きました。