・「全日本スピード大会」の報告(2004.08.08)


『全日本 2位と3位 頑張った!』

8月7日〜8日、CMSスケートパークにて、全日本スピード大会が開催され、光が丘パイロンズから、りゅう君とケイトが出場しました。本大会の正式名称は下記のとおり。3つの大会が同時に開催された格好です。

○第3回全日本ローラースケートスプリント選手権大会
○第11回全国ローラースケートジュニアスピード競技大会
○第1回全日本ローラースケートマスターズ競技大会

ひとことで言えば、各クラス毎に、リンクでの日本最速スケーターを決める大会です。日本各地から有名なスピードチームが集結しました。

パワースライド、アースビート、阪奈クラブ、ブリザード、早稲田大学、専修大学、SPEEDTEAM紳、船橋クラブ、KAZAX、ネーブル、蘇南クラブ、豊中ランナーズ、徳島クラブ、栃木県クラブ、伊丹クラブ、ブレードスター、太田クラブ、メディカルクラブ‥‥。光が丘パイロンズの小学生二人も、この中に、ちょこんと加わりました。

りゅう君は、「小学生1〜2年生、500m」に出場しました。私は、りゅう君が入賞する可能性が高いと思っていました。でも、今まで対戦したことがない、西日本のチームの実力はわかりません。この競技は、タイムレースなので、とにかく自分の力の限り滑るだけです。

りゅう君がスピード競技を本格的に始めたのは、去年の夏。それから、りゅうパパのコーチのもと、道満公園や練馬リンクなどへ通いました。最近は、大会で勝つという、はっきりとした目標に向かって、自ら進んで練習していたようです。果たして、りゅう君は見事2位に入賞しました。

このクラスの優勝は、伊丹クラブの是津君、人懐っこい明るい性格です。競技終了後、りゅう君と是津君は、友だちになって一緒に遊んでいました。りゅうパパ曰く「(りゅう君にとっての)新たな目標ができてよかった」

ケイトは、「小学生3〜6年生、1000m」で3位入賞、「同300m」で4位となりました。ケイトは数日前、足の甲を縫うケガをしました。大会当日現地にて、本人の意思で出場することを決めました。傷口は順調に治りかけていましたが、震動が加わると痛みがあったようです。

でもケイトは、闘争心によって、出場したのではありません。ケイト曰く「入賞したら、(おもちゃの)ピストル買ってね」、私「いいよ」←これが出場を決めた最大の理由のようです。《オマエはそんなにピストルが欲しいのか!》

最後の競技の「10000m」では、途中で他の選手と接触〜転倒〜失格。ケイトは悔しくて暫く泣いていました。ケイト曰く「1000mで入賞したから、ピストル買ってくれるよね」私は「いいよ」これで泣き止みました。わかり易い性格です。

やはりこのクラスでは、ネーブルの川崎君が圧倒的な力を見せつけました。すーい、すーいと、軽く滑っているようでも、何故か速いのです。川崎君は水泳も習っているそうです。相馬ママが言うには「川崎君は(スポーツをする時の)呼吸の仕方を知っている」とのことです(?)

以下簡単に、他のクラスの競技の結果を列記しました。

○「中学高校男子」喜多君(ブリザード)が総合優勝。とても中学3年とは思えない、がっちりした体格。師匠の高萩さんの声援には、気合いが入っていました。「ゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーーーー」

○「中学高校女子」篠塚さんが女王の滑り(?)で総合優勝。その腕には、まだギブスがしてありました。根性と持久力では、女子の方が男子よりも上なのかも。

○「マスターズA(35歳以上)1000m」アースビートの高山選手が、同チームの小川選手の後ろにぴったり付いてドラフティング。最後に追い抜き勝利。小川選手曰く「嵌められた」(笑)

○「マスターズB(45歳以上)1000m」今村選手が貫禄の滑りで優勝。北原選手には、ケイトの面倒を見てくださり、感謝。

○「スプリント(一般)」山本紳貴選手、喜多選手、戸取選手の3強が、表彰台を独占していました。喜多選手の迫力ある滑りを初めて見ました。バンク付き160mリンクのほとんど全てを、大外のコースで滑っていました。目がテン。

最後に、私の感想を思い付くままに‥‥。

○炎天下、選手たちは、あのスピードで何十周もまわり続けます。傍から見ていて、熱中症にならないか、と心配になりました。

○本大会は、普通の人が頑張ってどうにかなる領域を越えた競技内容です。私(普通の人)は、この大会に出場しようとは、今のところ絶対に思いません。

○誰でも楽しめるという意味で、この大会の対極にあるのが、長良川や光が丘大会だと思います。どっちがいい/悪い、とは言えませんが、「敷居の高さと参加人数は、反比例する」と言えそうです。

○抜きつ抜かれつ、その全てを間近で見ることができるので、ショートトラックレースの観戦は、本当に面白いです。「駆け引き」という頭脳プレーを随所に垣間見ることができます。

○スラローマーの皆さんにも、ぜひ一度スピードレースを観戦してもらいたいです。何かしら得る物が必ずあると思います。外国スラローマーとの交流の次は、スピードスケーターとの交流を望みます。

※大会の概要はこちら


そのあと私は、りゅうパパの車に乗せて頂き、15時頃光が丘に戻りました。道満メンバー、岡山ジャンさん、駒沢あらいさん、ゆうし君たちがやってきて、けやき広場は大賑わい。

こやぶさんに「相馬さん、オニアシ教えて下さい」と聞かれたので、そんな技やったことがない私は、フランス君にオニアシのレクチャーをお願いしました。さっそく、こやぶさんがオニアシをやっていたので、私は皆さんに「これは、フランス仕込みのオニアシです」と解説しました(笑)

マー君の提案で、光が丘と道満の、とっても大きい人や強面(こわおもて)の人たちが、例の「すれ違い飛燕」に参加。小学生のマー君は、すれ違う瞬間、色々な意味で恐かったでしょうね(笑)

18時から、和民にて、りゅうパパと全日本大会の祝勝会。なんと、私の好物"ホッピー"がメニューに加わっていました。でも、「ナカおかわり」というオーダーが、若い店員さんには通じませんでした。

ケイトは、病院でケガの消毒をしたあと、光が丘へ。今度は4輪を履いて、スラロームをしたそうです。19時過ぎ、相馬ママと一緒に和民に到着。ケイトの肘には、大きなバンソウコウが貼ってありました。「疲れていたので、調子が悪くて転んだ。でも新技を考えた」とのこと。今後もケイトは、スピードとスラローム、両方をやっていくようです。