・ 韓国インライン旅行記(2004.05.07〜2004.05.10)


○韓国に 世界の顔が 集結す
韓国ヨイド公園 
写真は左から、地元スラロームチームの少年、韓国ローラーブレードプロ、カーチャ(ロシア女性チャンピオン)、ヒーウン(韓国女性チャンピオン)、ディミティー(ロシアのトップ)、チョイ(韓国ローラーブレードプロ)、スカリー(フランスローラーブレードプロ)、イム(韓国ローラーブレードプロ)、フランスのプロ、セバスチャン(フランス、言わずもがな)、ケイト(光が丘パイロンズ)、すーG(道満公園)
(敬称略、2004.05.08 ヨイド公園にて撮影)


■いきさつ

「光が丘カップ2004」のハーフピッチの部は、「2004 SEOUL EXTREME GAMES WORLD CUP(以降、韓国大会)」の日本代表選手の選考会を兼ねていました。DoubleWheel(韓国スラロームチーム)のキムさんから、道満公園のすーGさんへ、「韓国大会に日本人一名を招待したい」との連絡があり、JISSA村上代表は、その選考の場として「光が丘カップ」を利用することを承諾したのです。

結果、優勝は道満公園のベルさんでしたが、都合が付かず韓国行きは辞退、準優勝のケイトにその役が回ってきました。それからケイトは、大会ルール(90秒の持ち時間で、50cm、80cm、120cmの3コースを滑走)で、短期集中特訓。4月末に来日したキムさんからもアドバイスを頂き、親の目から見てもケイトは急速に上達しました。BGMに使う音楽は、パイロンズの田島さんに用意して頂きました。ケイトは、大胆にも入賞することを目指していたようです。

パイロンズのイムさんが、大会事務局と、飛行機とホテルに関して交渉。ケイトと私の航空券は、大会事務局が用意してくれることになりました。相馬ママの航空券は、その便と同じもの自費で購入しました。このように、家族3人で同じ飛行機に乗って、韓国に行く計画を立てたのです。

しかし、待てど暮らせど自宅に航空券が届きません。イムさんが事務局に連絡をとろうとしても、担当者は不在のようです。また、ケイトは、サッカーの試合と、韓国大会の練習の疲れから体調を崩して、5月4日〜5日と寝込んでしまいました。果たして、本当に韓国へ行けるのでしょうか?私は、とても不安になりました。

出発予定日の前日(5月6日)、私は会社から、イムさん、(同行予定の)すーGさん、自宅にいる相馬ママなどに頻繁に連絡。まだ、航空券は自宅に届いていないようです。相馬ママは旅行会社へ連絡、座席の空き情報、航空券の入手方法、その価格を調べました。私は、翌日有給休暇を取るか、出社するか、判断に迷っていました。

夕方、イムさんから、思わぬ知らせを電話で聞かされました。以下、パイロンズ掲示板から、私の書き込みを引用します。

---------------------------------------------

2004/05/06 (木) 22:41
○韓国ワールドカップは中止?

本日夕方、(同大会事務局との通訳をしてくれた)イムさんから、連絡がありました。「大会の主催者と、その放映を予定していたテレビ局との間でトラブルが生じた為、大会はほぼ中止」とのことです。主催者から航空券が届かないので、ヤキモキしていたところに、その知らせ。怒りよりも、ただ茫然。さて、どうしましょうか?

ケイトは、この大会のために本当に一所懸命に練習してきました。また、パスポートを取ったし(パパ&ママも更新)、学校の友だちとお土産の約束をしたし‥‥。この知らせを聞いて、ケイトは、かなりショックを受けたようです。さらに、相馬ママが支払った、航空券(約4万円)も、今キャンセルすると、ほとんど戻ってきません。

そういうわけで、先ほどまで、イムさん夫婦と光が丘さくら水産で打ち合せ。ケイトの気持ちを考えると、親としては(たとえ大会が開催されなくても)自腹を切って、韓国に行って、インラインをしようという結論になりました。すーGさんといっしょに、韓国のインラインスポットを回ったり、美味しいものを食べたりしようかと思います。

あした、ケイトと私の航空券が取れるように、イムさん夫婦が動いてくれます。詳細が決まりましたら、この掲示板に書き込みます。

この話しを持ってきてくださったキムさん、すーGさん。選考会の舞台を提供してくれたJISSA村上代表。交渉役として力を貸してくれたイムさん夫婦。この場を借りてお礼申し上げます。

私としては、今回の件は一里塚。どのような結果になろうとも、日韓インラインスケーターの親交が深まるように、努力したいと思っています。


2004/05/07 (金) 10:27
○きょう韓国へ

キムさん(イム夫人)の紹介で、本日の航空券を入手することができそうです。ありがとうございました。

ということで、今から家族三人で韓国へ向かいます。宿泊先は、ヨイドホテルです。

あしたの午前中は、以前光が丘で一緒に滑っていたオさん、ジョンさんにガイドをして頂く予定です。午後は、すーGさん、キム(Double Wheel)さんと合流後、インラインをします。夕食はみんなで焼肉かな。

これらの段取りは、イムさんがしてくれました。お世話になりました。

なお、ワールドカップは開催される、という話しもあり、成り行きに任せようと思います。

それでは、いってきます。

---------------------------------------------
引用はここまで

結果的に、「(たとえ大会が開催されなくても)自腹を切って、韓国に行って、インラインをしよう」という決断は大正解でした。以下、3泊4日の韓国インライン旅行の詳細をご報告します。


■一日目(5月7日)

午後1時半、JR池袋駅南口改札で、キムさん(イム夫人)紹介の韓国旅行会社の女性と落ち合い、航空券を入手。予想より大分安かったです。こんなシチュエーションでも、キムさんの紹介であった為、安心して料金を払いました。

その足で成田空港へ行き、午後5時発の便で韓国へと飛び立ちました。雲の上に顔を出した富士山が幻想的でした。ケイトは、初めての飛行機でしたが、まだ体調が芳しくなく、薬を飲んで寝ていました。私は、ここまで辿り着いたことで、ほっと一息。あとはどうにかなるさ、という気持ちになって、缶ビールを何本も飲みました。というか、本当は未だに飛行機に乗るのが怖くて、多少の酔いが必要なのです。

午後7時過ぎ、インチョン国際空港に到着。宿泊先のヨイドホテルまでタクシーで小一時間(約6000円)。ホテルにチェックイン後、その周辺を探索。ここは新しいビジネス街、幕張やお台場といった感じの街です。キムさん(イム夫人)から、この街に宿泊するように勧められました。なぜだろう?

夕食は、地元の人だけが行くような定食屋へ。メニューは全てハングル。全く分からないので、たまたま隣に座った人が食べていた定食を指差して、オーダーしました。豆腐のチゲ鍋をご飯にかけて食べました。一人前、400円、キムチなどの漬物は全て食べ放題。ビールを頼んだら、この店には置いていないようで、店主はわざわざ隣の店から調達して来てくれました。あとで、DoubleWheelのキムさんに教えてもらったのですが、「韓国の人は食べることと、飲むことは別なのだ」そうです。何処へ行っても、「とりあえずビール」の私にとっては、カルチャーショックでした。

そのあと、ヨイド公園へ向かいました。途中の交差点では、信号がずっと黄色で点滅。歩行者優先のはずなのに、車が途切れず横断歩道を渡れません。交差点のコーナーにも車が駐車していて視界が遮られ、かなり怖い思いをしました。どうにかヨイド公園に到着すると、たくさんのインラインスケーターが滑っていました。夜10時を過ぎているのに、公園の売店はまだ営業していました。朝から晩まで滑れるんだ!キムさんがヨイド宿泊を勧めた理由がわかりました。


■二日目(5月8日)

朝10時、ホテルのロビーでジョンさんと待ち合わせ。ジョンさんは、イムさんの大学の後輩(日本語学科)、以前光が丘でいっしょに滑ったことがあります。ジョンさんの案内で、ヨイド公園のメイン広場へ。昨晩はそこまで足を伸ばしませんでした。光が丘公園のけやき広場より遥かに広く、そこにいるほとんど全ての人がインラインを履いていました。貸しスケート靴屋が何軒かあって、店の前には何百というスケート靴が陳列してありました。ジョンさんによると、1時間約300円、多少臭いとのことでした。

この広場の一番端にある、階段広場でパイロンのマーキングを発見しました。間隔は80cmくらい。さっそくパイロンを並べて、家族でスラローム。ジョンさんの話しでは、午後になると、ここに上手なスラローマーが集まってくるそうです。

暫くして、またイムさんの後輩である、オさんが登場。オさんも元光が丘のスケーター。ジョンさん、オさんたちはソウルで「HIKARIGAOKA」というスケートチームを作ったそうです。お二人に先導されて、公園内のサイクリングコースを一周。ヨイド公園は、横長の長方形。所々にレンタル自転車場がありました。2年くらい前までは、園内は自転車に乗る人が主流だったそうです。昨年末、日本留学から一年ぶりに韓国に帰国した、ジョンさんは「ヨイド公園がインラインスケーターばかりになって驚いた」そうです。

そのあと、相馬ファミリー、ジョンさん、オさんは、ハンガン(幅1km〜2kmの大河)沿いの道路をオリンピック公園の方向に向かって滑りました。路面の良いアスファルト道路、自動車はほとんど走っていません。日本の海水浴場のように、岸には売店が建ち並んでいました。例によって、ケイトは、どんどん一人で先に滑って行ってしまいます。ケイトは、基本的にスラロームよりもスピード競技の方が楽しいようです。

ジョンさんとオさんが通う中央大学近くで、私たちはスケート靴を脱ぎ、街中を観光。現地の人で賑わう商店街や市場の中を歩きました。だんだんと道幅は狭くなり、自転車さえ通れないような道を進みました。八百屋、魚屋、乾物屋‥‥昔私が日本で見た光景。韓国でもこのような街は、徐々に少なくなっているそうです。定食屋にて5人で昼食。滑ったあとのビールは韓国でも美味しかったです。

5人はバスに乗って、再びヨイド公園へ戻りました。インラインスケーターの数は、さらに増えていました。公園全体で万の単位の人が滑っていたと思われます。午後2時に、すーGさんと合流。すーGさんが言うには、「DoubleWheelキムさんの情報によると、大会は中止。しかし、出場予定者はソウルに集まっている」そうです。正直残念。でも、「こうなったら、徹底的に楽しもう」という気持ちに切り替えることにしました。そして、「出来る限りたくさんの人と交流しよう」と思いました。それが大事なことは、ケイトも理解したようでした。

再び、階段広場でスラロームをしていると、私たちに日本語で話し掛けてくる人がいました。ローラーブレードのデモンストレーターのイムさんです。彼は、何度か日本に来たことがあり、大阪には日本の友人がいるそうです。その後、私たちは、イムさんから、いろいなスラローマーを紹介されました。この韓国旅行において、日韓の両イムさん(?)には、大変お世話になりました。

次に私は、とても上手な女性スラローマーを見つけました。ローラーブレードのチョイさんです。パッと見のスタイルと、胸を張るような滑り方が、道満のジュンさんにそっくり。私は、勝手にチョイさんに、「ジュンさん」というあだ名を付けて、そう呼びました。でも特別深い意味はありません。

そのあと、驚くような展開がおこりました。あのセバスチャン(セブ)がたくさんの仲間と共に、突然この階段広場に現れたのです。「昨日セブはフランスに帰国した」という噂を聞いていたので、私たちはとても驚きました。そして、カーチャ(ロシア女性チャンピオン)、ディミティー(ロシアのトップスケーター)、スカリー(フランスローラーブレードプロ)‥‥という世界のトップスラローマーも一緒でした。

さっそく彼らに挨拶、すーGさんの英語力が光りました。さらに、ヒーウン(韓国女性チャンピオン)も登場。ここは「メダルの無いワールドカップ」の会場となりました。前述のイムさんとチョイさんも加わり、記念撮影。それがトップ写真です。

とりあえず彼らは、足慣らしといった滑りをしていました。それでもギャラリーからは歓声がおきました。ケイトも臆することなく、彼らといっしょに滑り、みんなから大きな拍手を受けました。相馬ママは、ビデオ撮影に夢中。すーGさんは、名刺交換に夢中でした。

暫くして、相馬ファミリーは、階段広場から降りて、その下のメイン広場を滑りました。所々で、インライン教室が開催されていました。指導者、上級者、中級者、初級者と、その人口は、ピラミッドのように裾野へ行くほど拡がっているようです。

韓国では、わずか2年の間にインライン人口は爆発的に増加したそうです。韓国のインラインスケーターのピラミッド構造は、持って生まれた才能の序列によって、形成されているのかも知れません。韓国のインライン人口は一説には300万人とのこと。例えば、1万人に1人、インラインの天才が出現すれば、すでに300人の天才が韓国にいることになります。その下に千人に1人の3000人の秀才。さらに30000人の上級者、300000人の中級者‥‥。これに対して、日本のインライン人口の構造は「電柱型」といったところでしょうか。

メイン広場の「辺」の部分には、20〜30mおきに、ベンチが設置されています。各ベンチの前には、異なるスラロームチームがパイロンを並べていました。この広場全体で、数十のスラロームのチームが存在するようです。ケイトは、端から順番に各チームのパイロンを滑らせてもらいました。「スラローム OK?」で話は通じます。ケイトが滑る度にたくさんの人が集まってきて、拍手をしてくれました。ウソか本当か、わかりませんが、ときどき「I know him.」と言われました。こういう些細なところから、日韓のインライン交流が深まればいいなと、私は思いました。

階段広場に戻ると、イムさんの後輩のムンさんが登場。ムンさんからも、我々に対しての協力が告げられました。先輩のイムさんが、いかに怖いか(?)が分かりました。と同時に、お客さんをもてなすことに関して、韓国の人はとても気を使っていることが分かりました。夕方、オさん、ジョンさん、ムンさんと再会を約束して別れました。本当にお世話になりました。

そのあと、日本、韓国、フランス、ロシアの約10名で、韓国最大のインラインスポットである、オリンピック公園へ向かいました。途中私たちは、セブからアイスクリームをおごってもらいました。ヨイド公園から地下鉄に乗って約1時間、セブは私の隣の席で眠っていました。足が異常に長く、顔が小さかったです。

オリンピック公園、ここも広い広い。正面広場には、30cm角の石タイルが敷き詰めてありました。タイル2個半で75cm、これが標準のパイロン間隔のようでした。地元のスラロームチームが我々一行を歓迎してくれました。ここで、DoubleWheelキムさんと2週間ぶりに再会しました。

DoubleWheelキムさんは、ケイトを、韓国チャンピオンのキム・スンジン君(13歳)に引き合わせてくれました。二人は照れながら、握手をしていました。スンジン君は、スケート歴4年。両親は滑らないとのこと。インラインを始めたきっかけは、お父さんにスケート靴を買ってもらったから。チームの先生に教えてもらって、ここまで上達したそうです。

そして、夢の饗宴が始まりました。セブ(言わずもがな)、カーチャ(ロシア女性チャンピオン)、ディミティー(ロシアのトップスケーター)、スカリー(フランスローラーブレードプロ)、キム・スンジン(韓国チャンピオン)、ケイトたちは、地元のスラローマーの前で、いわゆるスラロームジャムを即興で行いました。

セブは、左右、前後、ヒールトゥー、計8通りのワンフットで駆け抜けます。ディミティーは、アイスフィギャースケートのような超高速ステップ。スカリーは、足を180度に開いて(股割り)で着地。キム・スンジンは、まるで機械仕掛けで動いているような足捌き。そしてケイトは、「元気のいいイワシのような滑り(本人の日記による)」とモクソントゥートゥー。小雨降る中、パイロンの脇には、たくさんのギャラリー。そして「ウォー」という歓声。

ヨーロッパスラロームは、ちまちました動きという先入観が、私にはありました。でも、彼らの滑りは、とても速く、そして自由奔放です。パイロン間隔も、50cm、75cm、80cm、90cm、120cm、150cmなんでもござれといった感じ。また、よく見ていると、その時の微妙なバランスのズレを逆用し、アドリブで滑走しているようでもあります。絶対的なバランス感覚と、数多くのパーツ(技を構成する要素)を持っているからこそ出来る芸当なのでしょう。

暫く滑ったあとケイトは、スケート靴を脱いで、セブとカンフーごっこをしていました。セブの足の長さは、ケイトの肩近くまでありました。彼は、「フランス式カンフーだ」と言って、構えのポーズをとったあと、後ろを向いて逃げ出すというパフォーマンスをしてくれました。

スンジン君たち地元チームも我々一行に加わり、大勢で焼肉屋さんへ。ローラーブレードのイムさん、DoubleWheelキムさんが幹事役。フランス、ロシア勢は脂身と辛いものが苦手のようで、「キムチ抜きのビビンバ」を食べていました。お気の毒でした。

私は、先頭を切ってビールを注文。前述したとおり、DoubleWheelのキムさんによると「韓国の人は食べることと、飲むことは別なのだ」そうです。でも「食事中に飲んでも、全く問題はない」そうです。というわけで、みんなで乾杯!

ここでは、韓国語、日本語、英語、フランス語、ロシア語が入り乱れました。韓国語をキムさんが日本語に変換、日本語をすーGさんさんが英語に、それをセブがフランス語に、という多重通訳が行われました。

2次会は「インライン専門バー」に行きました。常時インラインビデオを上映しており、スケート靴専用のロッカーもありました。セブの突然の来店で、そこにいたお客さんは騒然。セブはサイン攻めにあっていました。その時私は「セブは有名人なんだ」ということを改めて理解しました。

しばらくすると、店員さんがテーブルとイスを移動させて、床にパイロンを並べました。ここでも、セブ、カーチャ、ディミティー、スカリー、ケイトによるスラロームジャムが始まりました。私は、かぶりつきの特等席に陣取って、喉がかれるまで声援を送りました。個人的には、今回の韓国インラインツアーの中で一番盛り上がったイベントであったと思います。でも、相馬ママのビデオカメラのバッテリーが無くなっていて、その様子を録画することができませんでした。残念。

夜遅く、相馬ファミリーとすーGさんは、タクシーに乗ってヨイドホテルへ戻りました。たった一日の出来事なのに、頭の中はもう既に飽和状態。でも、翌日もその続きがありました。


■三日目(5月9日)

朝6時に目が覚めてしまいました。昨日の出来事が頭からこぼれそうになったので、箇条書きの日記を付けました。(今、それを見ながらこの文章を書いています)10時に、すーGさんの部屋へ行って、前日撮影した写真と動画をパソコン上で見せて頂きました。また、前日一緒に遊んだ各有名スラローマーのサイトを紹介してくれました。すーGさんは、本当にマメな方です。

11時、DoubleWheelキムさんとオさんが、車でホテルまで向かいに来てくれました。本日の行き先は、インチョン。商業施設の地下で、ワールドカップ参加予定者たちによって、イベントを開催することになったのです。「雨天なのに、彼らとまた滑れる」本当に良かったと思いました。結果論ですが、「雨天のため、ワールドカップが中止」だったら、「彼らとまた滑れる」ことは、恐らく無かったでしょう。

インチョンへ行く途中、キムさん、オさん、すーGさん、相馬ファミリーで昼食。豚のバラ肉を様々な野菜に包んで食べました。キムさんとオさんがトイレに行った隙に、彼らの分の料金も、私とすーGさんで払おうと、こっそりレジへ。ところが、キムさんとオさんが、全員分の料金を支払っているところでした。先に一本取られてしまいました。ごちそうさまでした。

午後2時、インチョンのロッテデパートに到着。びっくり仰天。ピカピカの御影石が貼られた、広くて長い地下通路に、たくさんのインラインスケーターとパイロン。そしてアンプからはダンス音楽。日本では絶対に考えられない光景です。いったいどうやって許可をとったのでしょうか。

キムさんから、これから各国スラローマーによるエキシビションが行われるので、ケイトにも出演して欲しいと言われました。このイベントの司会は、(先日来日した)MXのアンさん。相馬ママによると、アンさんは、新庄選手に似ているとのこと。確かにカッコいいですね。

エキシビションの前に、出演者といっしょに、すーGさんと私も、皆さんの前で紹介されました。すーGさんは「日本で滑りたい人は、私に連絡して下さい」と自己紹介をしていました。まさに日本と世界との橋渡し役ですね。

エキシビションには、昨日行動を供にしたフランスとロシアの選手とケイト、そして韓国からはワールドカップ本戦出場予定者たちが出演しました。ちなみに、同大会の本戦に出場できる韓国スケーターは、事前に行われた予選会の上位10名だけだそうです。

このイベントでは、各スケーターの演技の完成度が昨日よりも数段上がっていました。音楽に合わせて、自分の持ちネタを通しで披露。スケーターのステップとギャラリーの手拍子が一体になりました。大会参加者は、各自BGMで使う音楽をCDで持って行く、という意味がよくわかりました。

シングル演技に加えて、シンクロ演技やインラインダンスなどの出し物もありました。時に床運動のようにアクロバチックであり、時にフィギャースケートのように優雅であり、また大道芸のようなユーモラスな演技もありました。十人十色の滑走、まさに「フリースタイルスラローム」でした。この模様は、相馬ママがビデオに収めました。(その後何十回見ても飽きませんです)

ケイトについて言えば、技のスピードと技の大きさは彼らと比べても遜色はなく、モクソン系のキメ技に喝采が集まりました。今後のケイトの課題は、技のバリエーションを増やすことと、抑揚の付け方を工夫することでしょうか。

このイベントが終わったあと、私もスケート靴を履いて、目立たぬ所でこっそり滑ってみました。そしたら、すーGさんに言われました。「我々のレベルはこの中では底辺ですね」実際、そんな感じでした。なお、このイベントに参加した、100名以上のスラローマーの内、約8割がTwister系、残り2割がサロモンのブーツを履いていました。私が、濃いオレンジ色の元祖Twisterを履いたら、たくさんの方に注目され、写真まで撮られました。「技術より 靴でアピール する私」

エキシビション出演者たちが、余興でパイロンアタックを始めました。光が丘フェスティバルのそれと異なる点は、同じ技(バッククロスやバックワンフット)をひたすら繰り返すこと、全員が一度に繋がって滑ること、パイロンの間隔を変えることによって難度を上げることです。最後は、パイロン間隔を20cm程度にしたり、ジグザグに並べたり、ペットボトルを逆さまにして並べていました。これは、光が丘フェスティバルでも使えそうです。

ケイトは、すっかり他の参加者と打ち解け、パイロンにサインをしてもらったり、いっしょに写真におさまったり、日本のお菓子を配ったりしていました。ケイトなりに、自分の立場(外国の人から日本の代表と見られていること)を理解していたようです。光が丘だったら、そのお菓子を自分一人で食べていたに違いありません。

DoubleWheelキムさんは、エキシビションには出演せず、裏方に徹していました。そのあと、目立たぬところで一人黙々と練習していました。キムさんは、ケイトを呼んで細かなアドバイスをしてくれました。ケイトのスラロームの大半は、本人が自己流で勝手に覚えたものです。時には、キムさんのような方にコーチして頂き、技のバリエーションを増やしたいと思います。

イベント終了後、フランス、ロシア、韓国、日本総勢10数名で、インラインショップ「365」へ行きました。なかなかの品揃い。やはり注目の的は、TwisterPlus。社長の計らいで、特別価格を提示してくれました。ロシアのカーチャは、自分が決めたその靴を、他の人に取られないようにと、片時も離さずに店内を持ち歩いていました。すーGさんも、道満スケーターのために、1足購入していました。私は、まだ「元祖」が1足あるので、触手を伸ばしませんでしたが、相馬ママは「あれ履けばうまくなるのかなぁ」と物欲しげでした。

「365」の社長が我々を夕食に招待してくれました。私は、社長の前に座り、キムさんの通訳を介して、お話しさせて頂きました。本日のイベントの賞品もこの社長が提供したそうです。どういう名目なのか、聞き損じましたが、ケイトはサロモンのバックを頂きました。このバックは「365」で7000円程度で販売していました。

また、ヨイド公園のスラロームチームReMixのメンバーが私の近くに座りました。彼が言うには「ReMixに入るには、技術テストがある」そうです。「入会希望者には、フロントスネーク、フロントクロス、バックスネーク、バッククロス、この4つの技をやってもらい、才能を見て決める」とのこと。前述したとおり、ヨイド公園にはたくさんのスラロームチームがありますが、その中でもReMixが一番と言われる理由がわかりました。

夕食後、またロッテデパートの近くに戻り、そこでフランス、ロシアのスラローマーたちと、お別れの挨拶。セブ、カーチャ、ディミティー、スカリーたちと一人一人握手をしました。「今度は日本で会いましょう」本当にそうなるといいですね!

キムさんの車で、アンさん、すーGさん、相馬ファミリーは、ヨイドホテルへ。いよいよ、キムさん、アンさんともお別れです。二人はそのあと地元のテグへ帰ります。ケイトは、「さよなら」のつもりで「アンニョン ヒー ケセヨ」と二人に言いました。そしたら、キムさんは「相手が帰る場合は、アンニョン ヒー カセヨ、と言うんだ」と教えてくれました。ケイトは、イベントで配ったお菓子の残りを、全部キムさんとアンさんにあげました。そして「アンニョン ヒー カセヨ」、ケイトは、目に涙をためていました。

そのあと、すーGさんは、翌日韓国で仕事があるため、部屋に戻りました。相馬ファミリーは、近くの西洋レストランへ。私はビール、相馬ママはコーヒー、ケイトはキウイジュースを頼みました。出てきたコーヒーは極薄アメリカン(ほとんどお湯)キウイジュースは、皮まで混入しているため飲むと喉がイガイガ。ケイトは咳が止まらなくなってしまいました。韓国へ行ったら、韓国料理店へ入りましょう。

ホテルに戻って、日本のイムさんに電話で報告。イムさんは、韓国のサイトを見て、本日の出来事を既に知っていました。そして、翌日の帰国のため荷造り。夢のような二日間が終わりました。


■四日目(5月10日)

朝6時半頃ホテルを発ち、インチョン国際航空から成田へ。午後2時半頃、帰宅しました。ケイトはすぐに学校へ。飼育係の鶏小屋掃除には間に合いました。私と相馬ママは、荷物の整理と、近所に預けていたオカメインコと文鳥の引き取り。3日振りにメールをチェックしたら、ほとんどがウィルスメール。パイロンズの掲示板を見たら、既にイムさんによって、韓国の情報が書き込まれていました。

取り急ぎ私は、以下の文章を掲示板に書き込みました。

---------------------------------------------

2004/05/10 (月) 16:44
〇韓国から無事帰国

韓国に 世界の顔が 集結す

結局、韓国ワールドカップは、(予算面で問題が生じたため?)開催されませんでした。でも、出場予定者や同行者には、それ以上の収穫があったと思います。

世界のトップスラローマーたちが、二日間にわたり、一緒に滑り、飲み、遊びました。ケイトもその中に加わり、オリンピック公園やインチョン商業施設のイベントに参加し、各国スラローマーから大きな拍手を受けました。

詳細は今週中にアップする予定です。

まずは、下記の皆さんにお礼を申し上げます。
イム&キム夫妻(スケジュール調整やチケット手配)
すーGさん(何から何まで)
イムさんの後輩オさん、ジョンさん、ムンさん(現地のガイド)
ローラーブレードイムさん(現地のガイド)
DoubleWheelキムさん(自動車運転、通訳)
DoubleWheelオさん(昼食をご馳走になった)
MXアンさん(イベント司会)
インラインショップ365の社長(夕食をご馳走になった)
セバスチャン(アイスをご馳走になった)
インライン専門バーの店長(かき氷をご馳走になった)
他トップスラローマーの皆さん(勉強になった)
そして、ヒロパパ(「きょうの光が丘」を作成してくれた)

---------------------------------------------
引用はここまで


学校から帰ってきたケイトは、多少疲れていたようですが、すぐに塾へ。塾へ行くのが楽しいそうです。来年、ケイトが6年生になったら、勉強の比重が高まりそうです。インラインの大会への出場は難しくなるかもしれません。だから今年いっぱいは、インラインを頑張らせたいです。親ばかのようですが、今回ケイトは、子どもなりにも、日本の代表という意識があって、頑張って滑ってくれました。いい経験になりました。そういう意味でも、韓国へ行って本当に良かったと思います。

その夜、私は、撮影したビデオを20分程度の長さに編集し、それを何度も繰り返して見ました。韓国で見たこと、聞いたことを活かして、日本のスラローム業界にどのように働きかけようかと考えてみました。でも、あまりにもたくさんの経験をしたので、考えは纏まりませんでした。とりあえず私に出来ることは、韓国で見たこと、聞いたことを、出来る限り忠実に書き留めることだと思い、この「韓国インライン旅行記」を一気に書き上げました。

これを読んだ皆さまが、何かを感じて、そして行動に移してくだされば、幸いです。

カムサハムニダ(ありがとう)


※写真や動画は、すーGさんの報告をご覧下さい。

韓国スラロームレポート