・「文京区ローラースポーツ大会」の報告(2004.03.28)


第31回文京区ローラースポーツ大会は、少し離れたふたつの会場(屋内と屋外)で二日間にわたって開催されました。主催は文京区教育委員会と文京区体育協会、主管は文京ローラースポーツ連盟。競技種目は、スピードレース、リレー、ホッケー、デュアルスラローム、アグレッシブ、スケートボード、ヒーリーズ‥‥。様々なローラースポーツを採用した大規模な大会でした。

今回パイロンズは、スピードレース、リレー、デュアルスラロームに出場。また、スタッフとして、スラローム部門の運営にあたったり、トリックスラロームのデモンストレーションを行ったりしました。


■3月27日(土)「文京スポーツセンター体育館(第一会場)」にて

午後1時30分から開会式。文京区長、区議会議長、教育委員など、約20名の方が来賓として出席されていました。他のインライン大会では考えられない光景でした。以前、後楽園にローラースケート場があったので、文京区は現在もローラースポーツの普及に熱心なようです。

そのあと、パイロンを設置して、自由滑走&デモンストレーション&講習会を行いました。会場の半分を使ってホッケーの大会が行われていたため、スラロームをやるには十分なスペースではありませんでしたが、パイロンを2列(150cm間隔で11個、75cm間隔で20個)並べることができました。3時からのデモンストレーションでは、うほうほ君、ぶるまん君、跳べ君が参加してくれました。

ちなみに、会場の床はフローリング。この大会のために、その上にプラスチックのパネル(25cm角)を敷き詰めています。このパネルがあれば、路面の悪い場所や家の中でも練習できます。ドラえもんの道具だったら、「どこでもインライン」という名前が付きそうですね。安価ならば"おとな買い"をしようと思ったのですが、1uあたり2万円近くするそうなので、おとならしく、おとなしく諦めました。

4時半頃、男性陣は、次の日にデュアルスラロームを行う「小石川スポーツひろば(第二会場)」へ行って、会場設営。林さんも駆けつけてくれました。パイロンのマーキング、コースの仕切り、路面清掃などをやりました。光が丘と違って、地面に50cm間隔の罫線が入っていなかったので(当たり前)、予想以上に時間が掛かってしまいました。

6時過ぎに、再び第一会場へ。ホッケー用の仕切りを取り払い、全体を大きなひとつのリンクにしていました。そして夜の部の自由滑走。後楽園リンクの常連さんだった人たちがたくさん滑っていました。一旦皆さんに滑走を中断して頂き、2回目のトリックデモンストレーション。メンバーは、うほうほ君、ぶるまん君、ケイト、相馬ママ、木下君。ぶっつけ本番だったのですが、ミスが少なくいい出来だったと思います。なお、木下君はトリックイベント初参加、これで度胸が付いたかな?

終了後、うほうほ君、ぶるまん君、木下君と、茗荷谷の「さくら水産」で、大会初日の打上げ会。光が丘の「さくら水産」とメニューが全く同じでした(これも当たり前)。「一番大きな県は?」とか「海に面していない県は?」など、何故か地理の話しで盛り上がりました。あしたも朝早いというのに、遅くまで飲んでしまいました。


■3月28日(日)「文京スポーツセンター体育館(第一会場)」にて

朝8時から、スピード競技の受付開始。高宮、渡邉、廣田、加藤、諸隈、相馬の各ファミリー、イムさん、小薮ママ、木下君、大和君、佐藤君、マツキヨ、セイイチ、堀マー君。選手、応援合わせて、総勢30数名が集合しました。

パイロンズスピードチームの統括はりゅうパパ。各選手の出場クラスのチェックや、本番直前のコーチをやってくれました。パイロンズスピードチームはこの日のために、練馬リンクで数回練習会を行いました。大会という目標に向かって、チームとして練習するのは楽しいです。“体育会”のようなインラインを体験することができました。

クラス分けは、未就学児、小学低学年、小学高学年、一般中学以上男子/女子。他に上級者の出場クラスとして、中学男子/女子、高校一般男子/女子がありました。いいか悪いかはさておき、本大会のレベルは、区が主催の大会という域を遥かに超えていました。元日本チャンピオンの高萩さん、現1部選手の戸取君を始め、関東の有力選手が多数集まっていました。

前回パイロンズは「参加することに意義がある」というノリで出場しましたが、今回はできれば入賞を目指そうと、皆さん密かに狙っていたようです。結果、パイロンズの入賞者は以下のとおりです。皆さん、おめでとうございます。

〇小学生低学年
優勝:渡邉瑠
〇一般中学生以上男子
優勝:太田晴一
〇一般中学生以上女子
優勝:諸隈桂子
第三位:小薮周
〇スピード高校・一般女子
優勝:相馬恭子
〇リレー女子
準優勝:諸隈桂子、相馬恭子チーム

入賞に至らなかった人たちもよく頑張りました。勝った負けたということよりも、「大会に出場して完走した」という事実がまず先にあると思います。キワコちゃん、マサト君、翔君、翼君、エリナちゃん、南ちゃん、りゅう君、マリちゃん、マリナちゃん、堀マー君、ケイト、タカミヤさん、ヒロパパ、南パパ、木下君、大和君、諸隈ママ、小薮ママ、佐藤君、イムさん、りゅうパパ、セイイチ君、マツキヨ、相馬ママ‥‥ご苦労さまでした。

ヒロパパは、他の選手とほぼ同時にゴール。3位入賞、ヒロパパのおごりで祝勝会か!と思いましたが、残念ながら僅かの差で4位。来年は期待していますよ。

最後の種目、リレーは一番盛り上がりました。パイロンズから、男子は「りゅうパパ&佐藤チーム」「イム&ケイトチーム」「大和&マツキヨチーム」女子は「諸隈ママ&相馬ママチーム」が参戦しました。二人で合計20周。スピード+チームワークの勝負です。一度に2〜3チームが滑走、男女別にタイムを競います。

「りゅうパパ&佐藤チーム」は前回4位。今回は入賞を目指してふたりは激走、途中まで同時滑走の他チームをぶっちぎっていましたが、後半りゅうパパは周回遅れの選手と接触し転倒。まことに残念でした。「イム&ケイトチーム」も快走。同時滑走の3チームの中トップでゴールしました。道満最速の「すーG&四条チーム」に勝ったのですから、たいしたものです。ふたりの体重差は約2倍、バトンタッチの時、イムさんはケイトが吹っ飛ばないように注意して、背中を押したそうです。「大和&マツキヨチーム」は、とにかく最高!マツキヨは、滑るというよりは走り続けるし、大和君はお約束どおり転倒してくれました。「諸隈ママ&相馬ママチーム」は、自分の子どもといってもおかしくない、若い選手のチームと張り合っていました。

スピード部門において、私が特に印象に残ったシーンは、高校一般男子の決勝戦。高萩さんと戸取君の一騎打ち。逃げる戸取君を高萩さんが追いかける展開に。暫くの間ふたりは横にピッタリくっついて並走。高萩さんがインンコースから戸取君を抜き去ると、ギャラリーから大きな歓声が起こりました。それから、毎度おなじみ、相馬ママの孤独な滑走(笑)も印象に残りました。

スピード競技終了後、休む間もなく、第一会場から第二会場へ移動。タカミヤさんと廣田パパの車が、パイロンズのメンバーをピストン輸送しました。


■3月28日(日)12時〜「小石川スポーツひろば(第二会場」にて

光が丘ルールによる、デュアルスラロームレース。統括はタカミヤさん。道満、鶴間、秋葉台、そして光が丘などから約40名の選手が出場、スタッフと見学者を入れて約60名が、文京の青空の下に集まりました。

入賞者は、以下のとおりです。

〇キッズ
優勝:渡邉瑠
準優勝:高野毎輝
第三位:広瀬友菜
〇ジュニア女子
優勝:中村愛実
準優勝:廣田真里奈
第三位:廣田英里奈
〇ジュニア男子
優勝:相馬圭人
準優勝:堀雅人
第三位:諸隈翼
〇一般女子
優勝:本郷佳子
準優勝:諸隈桂子
第三位:相馬恭子
〇一般男子
優勝:松山喬志郎
準優勝:大川祐一郎
第三位:村上和由

各クラスともトップレベルの選手が参加したので、見ごたえのある勝負が続きました。特に、キッズ決勝「りゅう君×マイキー君」と、一般男子準決勝「ドクター×祐一郎君」は、大接戦の名勝負でした。

表彰式のプレゼンターは、あの植木さん。スポンサーからたくさんの賞品の提供がありました。最後にみんなで記念撮影。私の(3回に1回しか映らない)デジカメもきょうは調子がよく、トップページの写真を撮ることができました。

すーGさんには会場設営、うほうほ君にはコース審判を手伝って頂きました。廣田ママ、りゅうママ、南ママ、タカミヤママ、集計や表彰状の作成、ご苦労さまでした。林さん、アンプありがとう。NAOさん、渋川君、パイロンありがとう。サドンさん&ドンさん、果物おいしかったです。


■3月28日(日)18時〜「光が丘さくら水産」にて

まる二日間、ふたつの会場で、スピード競技とスラローム。盆と正月が一遍に来たような、文京区大会も無事終了。当然の成り行きで、光が丘に戻って、「さくら水産」で打ち上げ会。林さん、タカミヤさん、りゅうパパ、イムさんたち、いわゆる「のんべえ」が揃いました。結局私は二日連続「さくら水産」きょうもよく飲みました。今後パイロンズの子どもたちに、スピード競技とスラロームをどのように教えればいいか、論じました。「のんべえ」も、インラインに関しては真面目なのです(笑)

-------------------------------------------

最後に、
小泉さん、戸取さん、植木さん、栗田さん他大会事務局の皆さん、そして会場の床に「どこでもインライン」を敷き詰めた、大学ホッケーチームの皆さん、本当にご苦労さまでした。


おしまい。(相馬パパ)