・「第7回萩姫カップ」の報告(2003.08.10)


福島県郡山市で行われた、同大会に大勢で参加してきました。メンバーは下記のとおりです。まるでパイロンズの「夏合宿」のようでした。

りゅうパパ&りゅうくん、廣田パパ&マリナちゃん&エリナちゃん、タカミヤパパ、林さん、佐藤君、ヨースケ&父さん(応援)、相馬パパ&ママ&ケイト。そして、ふくさん&タイジ君、ヤスマサ君。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

8月9日(大会前日)

早朝、タカミヤパパの車に相馬ファミリーと佐藤君が同乗、廣田パパの車に渡邉ファミリーが同乗して、東京を出発しました。台風10号が、ちょうど私たちのあとを追うように北上、時折激しい雨がフロントガラスを叩きました。「きょうは絶対に滑れない」と思ったので、高架の下など、乾いた路面を見付けると「今、あそこで滑ろう」という冗談が何度も交わされました。

途中のサービスエリアで、りゅうパパからとんでもない発言がありました。「5輪スケート靴を家に忘れてきた」みんな唖然。それで、まだ東京を発っていない林さん宅へ電話。林さんは、りゅうパパ家へ立ち寄って、りゅうママから5輪を受け取ることができました。めでたし、めでたし。あとは林さんの到着を待つばかりです。

10時半頃、磐梯熱海に到着。宿泊先の小松屋旅館に顔を出したあと、とりあえず大会会場の郡山スケート場(400mトラックと1000人収容の観客席を擁する本格的屋外アイススケート場。夏期はインライン&ローラースケート場)へ。雨は一時的にあがっていましたが、路面はかなり濡れていました。滑るか滑らないか、みんなで迷いました。滑りたい、でも水溜りに浸かってベアリングが錆びないか心配。結局、レンタルシューズを借りて滑ることにしました。台風が迫るスケート場で、とりあえず二時間滑ることができました。磨り減ったタイヤの旧式のスケート靴でしたが、とにかく滑れて大いに満足。「滑ることに意義がある」「滑べれるだけで幸せ」という名言(?)を述べさせて頂きました。

近くのラーメン屋さんで昼食。駅から随分離れた場所にも関わらず、順番待ちの列。店内に入るまで30分以上待ちました。その間、ラーメン屋さんの駐車場で「今、ここで滑ろう」という冗談が交わされました。スープはミソ味ベース、コシのある太い麺、ラーメン評論家(?)の廣田パパも絶賛していました。

雨がまた降り出してきたので、きょうのインラインはおしまい。ヨースケ&父さんと合流後、小松屋旅館にチェックイン。それからみんなで温泉廻りをしました。一軒目は、絵にかいたような鄙びた「元湯」、まさしくお年寄の社交場でした。まったり、のんびり。次は、総合温泉「ユラックス」近代的な大型施設です。大小さまざまな湯があってわずか400円。まったり、のんびり。暫し萩姫カップのことが頭から離れていました。「普通の温泉旅行のようですね」と、私は述べさせて頂きました。

小松屋旅館に戻り、道満のすーGさんファミリーと、宮城県松島のアベファミリーと合流。まだ到着していない人は林さんだけ。この旅館の宿泊客はすべてインラインスケーターのようです。すると、林さんから「途中で車のドアが閉まらなくなった!ので、到着が遅れそう」との連絡が入りました。「おれのスケート靴のせいかな」とりゅうパパは動揺していました。

夕方6時、磐梯熱海の駅に現役のSLが停車するということなので、みんなで見に行きました。音、匂い、振動、本物は迫力がありますね。りゅうパパが運転士さんに汽笛のアンコールをしたら、特別サービス(?)で、大きな汽笛をもう一度鳴らしてくれました。すーGさんのお子さんのSOU君は鉄道が大好き、目を輝せながらこのSLの特徴を語ってくれました。

6時半頃、林さんがどうにか無事に到着。さっそくみんな揃って夕食。アベファミリーも加わって大宴会になりました。子どもは子ども同士、奥様は奥様同士が集まるように席を設けました。これで、お父さんたちは気兼ねなく、おとなの会話を堪能することができました。2次会は別室へ移動し、廣田ファミリーの「ハワイ旅行記」のビデオ上映会。大会前日だというのに、夜遅くまで盛り上がってしまいました。

雨の合い間にインライン、おいしいミソラーメン、温泉廻り、SL見学、宴会‥‥、朝早く起きた甲斐があって、とても充実した大会前日でした。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

8月10日(大会当日)

7時から朝食。二日酔いのお父さんが約2名。勝つことよりも、楽しむことが優先の「夏合宿」だから、仕方ありませんね(笑)

空は青空、最高気温37度の予報。コンビニで大量の飲み物を購入して、大会会場へ。ふくさんファミリーが既に到着していました。ふくさんは、数週間前に光が丘から福島へ転居したばかり。ここがけやき広場であるかように、ごく自然に「こんにちは」と声をかけました。ふくさんから、ヨースケ軍団の黒い衣装を頂きました。さっそくファミリーレース(仮装レース)で着ることにしました。

大会主催者の「全国インラインスケート協会」代表の桜井さん&スタッフの皆さんに「きょう一日よろしくお願いします」と挨拶。リンクに溜まった雨水がまだ捌けていなかったので、スタッフの皆さんは、雑巾とモップで水を吸い取っていました。パイロンズの男性陣もお手伝いをさせて頂きました。いい準備運動になったとの声がありました。

10時から開会式、桜井さんがご挨拶。萩姫カップは年々縮小傾向にあるとのことです。初心者でも楽しめる大会と、上級者が入賞を目指す大会を、融合するのは難しいようですね。せめて、エキスパートの部出場者と、オープンの部出場者は、明確に分けた方がいい、という声を聞きました。そして今回は、内容的に前回を凌駕する予感がしました。一部の参加者の頭から、既に湯気が立ち上っていました(笑)

そして、競技開始。種目は下記のとおり多岐に渡っています。同時進行で行われる競技もあるので、複数種目にエントリーした人は大忙し。特にお父さん&お母さんスケーターは、自分の出場に加えて、子どものエントリーや応援で、てんてこ舞い。私は昼食を食べる時間もありませんでした。でも、これが萩姫カップの特長(?)です。終了後、振り返れば、思い出がいっぱい。

以下、各競技の概要を、私の視点で纏めてみました。


〇スピードレース

エキスパート&オープン1500m、ジュニア1000m、キッズ200m。パイロンズのほぼ全員が参加しました。炎天下、時折吹く強い風。滑ってみて、はじめてわかるこのシンドさよ。キッズ〜エキスパート各部門に分かれて、午前中に予選、午後は決勝戦。各レースいずれも白熱した戦いが繰り広げられました。トラックのスピードレースは、各選手をずっと目で追うことができます。そのスピード、そのテクニックを実感することができます。観戦していて、本当に面白いです。やはり、大阪の上田さん、岐阜の長瀬さん、道満のちえ蔵さんたちが大活躍をしていました。

パイロンズの選手の活躍は以下のとおりです。オープンとシニアの部で予選を突破したパイロンズの選手は、ヨースケただひとり。最近彼は、真面目にインラインに取り込んでいます。女子シニアの部では、ふくさんが大健闘、3位入賞を果たしました。キッズの部では、りゅう君が健闘し第三位に入賞。優勝できなかったことよりも、3位になれたことの方に意義があります。ジュニアの決勝戦は、ユウキ君とケイトの一騎打ち。ケイトはユウキ君のあとに付いて最後の直線で勝負をする作戦をとりました。でもユウキ君が僅かに逃げ切り、ケイトは準優勝。ケイトは、前回の萩姫カップでユウキ君の滑りに影響されて、スピード競技を本格的にはじめました。ケイトは、目標であったユウキ君といいレースができて、とても満足していました。まったりスケーターのタカミヤパパ、廣田パパ、相馬パパ&ママも無事に完走、でもみなさん相当ばてていました。エリナちゃんは、バックルが緩んでいたまま滑ったので、いつもの滑りができませんでした。それでも廣田パパの声援を受けながら、頑張って完走しました。


〇スラロームアタック(スピードスラローム)

パイロン15個のタイム測定。ひとり2走、よい方のタイムが採用されます。特徴は、助走路が長い、パラレル滑走に限定、不通過パイロン1個に付き1秒!の加算。パイロンを1個でも倒したら、失格と同様。スピードスラローマーが得意とするワンフットも使えず、かなり厳しいレギュレーションです。一般の部の優勝は、地元福島のみつさん。常勝のうほうほさんは準優勝。ジュニアの部は、ケイトが優勝、マリナちゃんも4位と健闘、女子のジュニアでは一番の成績でした。キッズの部はりゅう君が優勝。パイロンズの子供たちの活躍が顕著でした。松島のアベママも、女子の部で堂々3位入賞を果たしました。私は7位くらい、ひで爺さんの次の順位だったので、まずまずの出来でしょうか。


〇トリックスラローム

前回よりも参加者が増えていました。演技のバリエーションもさまざまに。スピードレースやリレー競技の合い間に、トリックスラロームの演技。ケイトは3種類の靴(4輪スラローム用、4輪スピード用、5輪リレー用)を何回も履き替えました。とにかくバタバタしていたので、じっくり他の人の演技を見ることができませんでした。最後の方に滑った方が、採点上若干有利だったかもしれませんね(?)

パイロンズからは、廣田パパ&マリナちゃんがトリックに初参加。ベテランスラローマーたちが牽制しあって(?)滑走を躊躇う中、廣田親子は先頭を切って、演技を行いました。まずは参加すること、場慣れをすることが重要です。これで、正真正銘トリックスラローマーの仲間入りですね!ケイトは、パントマイムを取り入れた演技と、新技のジャンピングクロスを披露。この大会のために作ったプログラムでした。私と相馬ママは、「いつもの」です。行きつけの飲み屋の注文と同じです(笑)

優勝:ベルさん、準優勝:なっしーさん、3位:ひで爺さん、という結果になりました。


〇ジャンラン・ワンメイク

他の競技の出場&観戦のため、ほとんど見学できました。


〇デモンストレーション

トリックスラロームのデモということで、うほうほさん&ひで爺さん&アライさんが妙技を披露していました。アグレッシブのスケーターは、ジャンランを使って、立った人間を飛び越え、ギャラリーから大きな拍手を受けていました。


〇ファミリーレース(仮装レース)

パイロンズは全員で、ふくさんが作った黒い衣装を着て、人間パイロン&スラロームをやりました。パイロンに見立てた人間の間を、スラロームで潜り抜けました。ちょっと準備不足、練習不測でしたが、楽しくパフォーマンスを行うことが出来ました。


〇チーム対抗リレー

チーム対抗リレーでは、光が丘&アースビート&道満キッズで混成チームを数組作りました。ENOさんにコーチをして頂きました。チーム編制は下記のとおりです。

■光が丘選抜チーム
りゅうパパ、相馬パパ、ヨースケ、駒沢うほうほさん(マツキヨの代走)
■光が丘まったりチーム
タカミヤパパ、廣田パパ、林さん、相馬ママ
■道満&光が丘キッズAチーム
マリナちゃん、エリナちゃん、マキちゃん(すーGさんのお子さん)、萌ちゃん(道満、橋本さんのお子さん)
■道満&光が丘キッズBチーム
りゅう君、SOU君(すーGさんのお子さん)、K1君(道満、橋本さんのお子さん)、愛ちゃん(ABEC9さんのお子さん)
■アースビート&光が丘選抜チーム
ENOさん(アースビート)、佐藤君、ケイト、勇貴君(ABEC9さんのお子さん)

子どもチームからシニアチームまで、全5チームは無事に完走。「光が丘選抜チーム」と「アースビート&光が丘選抜チーム」は決勝に進出、もう少しで入賞というところでした。また、子どもたちが一所懸命頑張っている姿を見ることができて、とても嬉しかったです。優勝は、上田さん率いる最速チーム。2位と3位は道満チームでした。特に、道満のシニアの、すーGさん、maruさん、松川さん、橋本さんの滑りは、凄いものがありました。


〇表彰式

今回も、立派な盾と表彰状、商品も充実。各種スピード競技で優勝した上田さんが、表彰台の上に小さなお子さんを抱っこして上がったのが印象的でした。

「表彰される人と拍手をする人。真剣に滑った人たちは、喜びを共有することができます。一所懸命滑ることはいいことである、単純にそう思いました。“スポーツとしてのインライン”をこの大会で堪能することができました」以上前回の報告で書いた文章を、またそのまま引用してしまいました。

萩姫カップスタッフの皆様、ご苦労さまでした。各種競技を休む間もなく運営、さぞかし忙しかったことでしょう。おかげで、パイロンズの参加者一同、インラインを大いに楽しむことができました。来年も何らかの形で、同様の大会が開催されるよう願っております。

なお、パイロンズの入賞者は下記のとおりです。

■スピードレース、キッズ(小学1年以下)
3位:りゅうくん

■スピードレース、ジュニア(小学2年〜6年)
準優勝:ケイト

■スピードレース、シニア女子
3位:ふくさん

■スラロームアタック、キッズ
優勝:りゅうくん

■スラロームアタック、ジュニア
優勝:ケイト

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

萩姫カップ終了後、再び温泉「ユラックス」へ行きました。大会に出場した、たくさんのスケーター集まってきました。お互い労をねぎらい、健闘を称え合いました。それにしても、裸のインラインスケーターは、なんだかマヌケですね(笑)

夕食は、山のふもとにある、手打ちそば屋「あやめ園」へ。そば、うどん、ミソ田楽、トコロテン‥‥何を食べてもとてもおいしかったです。きのうのラーメンといい、福島はおいしい店が多いようですね。私だけ、ビールとお酒を注文。これから運転をする皆さんの前でひとりで宴会、ごめんなさいでした。11時過ぎに自宅に到着。高宮さん、行きも帰りも、車に乗せて頂きありがとうございました。

萩姫カップに出場したパイロンズの皆さん、ご苦労さまでした。とても密度の濃い二日間。滑って、温泉入って、飲んで、語る‥‥極楽三昧の「夏合宿」でした。で、次回の「合宿」は、11月の「長良川カップ」かな。

おしまい。