・第1回光が丘キッズインライン検定の報告(2000.12.19)

※掲示板に書き込んだ文章をここに転載し、記録に残すことにしました。


第1回光が丘キッズインライン検定&初心者講習会が、平成12年12月17日14時から、光が丘公園けやき広場で開催されました。参加者はパイロンズの子供14人。初回ということで大人10数人も加わりました。もちろん、光が丘パイロンズの役員(私、中原さん、浜田さん)もいっしょに講習を受けました。指導者は、岡本さんです。転び方、立ち上がり方、止まり方を中心に実技演習をしました。

正しい転び方は難しいです。「バタン」と膝をつくのは×で、「ズズー」と膝をスライドさせるのが○だそうです。そのあと手をつき、進行方向に足が行くように体を反転させます。岡本さんが言うには、「マニュアルどおりに転ぶことは、ほとんど無いかもしれないが、繰り返して転ぶ練習をすることが大切」とのことです。転ぶことに慣れておく必要があるわけですね。そう言えば、「転んでも手をつくことが出来ず、顔にケガをする子供が多い」とマスコミで話題になったことがありました。いずれにしてもプロテクターは必須です。

それで、子供全員10級合格、4人が9級合格。名札の裏に合格シールを張ってもらいました。たいへんよくできました。シール係の相馬ママの回りを子供たちが取り囲みました。一所懸命に練習した子供には、「ごほうび」が必要なのです。一定レベルに達した子供は、自ら工夫をして練習を始めます。それまでは、とにかく「続けさせること」が大事です。

次回からの課題です。
大人と子供を分けて講習を行ったほうがいいかもしれません。大人が実技をやっていると、子供たちは間が持てなくなり、おしゃべりを始めていました。また、同じレベルの子供たちごとに、時間をかえて行いたいですね。大会に出場して上位を狙おうとしている子供には、それなりの教え方があると思います。

今後も定期的(原則、日祭日の14時)に、キッズ検定&初心者講習会を開催します。対象者は、原則光が丘パイロンズの会員とします。これは、「パイロンズ会則」に掲載されている、保護者の同意、自己責任、スケートマナー等について、了解を頂く必要があるからです。入会を希望される方は、相馬パパに声をかけて下さい。