◆2009/02/01(日)

○風強し 重ねたパイロン 不足する

14時過ぎ、家族3人で光が丘へ。快晴、強い北風。タケイさん、ユウト君&ママ、見知らぬ若者(加藤君)がいました。加藤君は、大学2年生。「光が丘フェスティバルを見学したことはあるが、光が丘で滑るのは初めて」とのこと。マツキヨをスリムにした感じ(?)なかなかの腕前でした。また来てね!

そのあと、ケンゴ君&ママ、味方さん&ユイちゃん&マイちゃん、けいちゃん&もりちゃん、カナちゃん、大和君、サキポンファミリーたちが集まりました。突風に耐えるため、パイロンは3個重ね。普通パイロンもミニパイロンも不足気味。最初、右のメインコースは「3個重ね×2箇所」だけでした。

味方さんとケンゴママが、街灯の周りをオープンでぐるぐると回っていました。さらに二人は、背中を内側にして回転する練習。私は、「秘技!オープン背面ターン」と、それを使った「オープン大蛇」の可能性を伝えました。コツは、「カレイからヒラメに変身する感じ」です(笑)

カナちゃんは、フロントクロスに挑戦。クロスするタイミングが一寸遅いので、私は、落ち葉を目印に置いて、「はっぱのところからクロスする」とアドバイス。落ち葉が風で飛ぶと、カナちゃんは「あーあー」と言って、困っていましたが、最後はパイロン4個を通過。おめでとう!

ケイトは、暗くなってから本気モード。「全速ダッシュから、パイロン4個(4.5m)を飛び越えて、バッククロスに入る」という、スゴ技(バカ技?)を繰り返していました。けいちゃんも、「今年はジャンプ技に挑戦したい」とのこと。

18時、撤収。自宅近くの居酒屋で、家族で食事。体が冷えていたので、キムチ鍋を食べました。



◆2009/02/07(土)

〇賑やかな けやき広場を 期待して

14時半、相馬ママと光が丘へ(ケイトは、品川の児童館)。快晴、南風。「きょうは、天気がいいので、沢山集まっているかな?」と期待して、けやき広場へ。でも、いたのは、加藤君ひとりだけ。「12時から来ていた」そうです。

加藤君は、ワイパーの動きで、街灯の周りを回っていました。力技が得意なところも、マツキヨに似ていますね。「今度、大学の後輩が滑りに来るかも知れないので、よろしくお願いします」とのこと。

こんなに天気がいいのに、とても寂しいけやき広場。「今、私がここにいる意味は、無いかもなぁ〜」と思ったりしました。15時、サキポンファミリー、味方さん&ユイちゃん&マイちゃんが登場。これで、いつもの場所は大分賑やかになり、私は、つまらないことを考えることは止めました。

相馬ママがシカゴの練習をしていたら、サキちゃんが「イメージ的には、こんな感じかな」と言って、それらしい動きを教えてくれました。また、サキちゃんは、ユイちゃんに大蛇(?)をレクチャー。サキちゃんは、教えるのが上手ですね。

最近、マイちゃんは、とても熱心に練習をしています。初心の子どもは、常に足を開いて、インエッジに乗る傾向があります。私は、「線(目地)をカカトで踏むように滑るといいよ」とアドバイス。そのあとは、パパ(味方さん)がアドバイス。マイちゃんは、コツを掴んだようで、滑りに伸びが出てきました。

サキポンファミリーは、「あした、スキーに行く」ということで、早々に撤収。続いて、味方さんも帰宅。再び、寂しいけやき広場になったので、17時半、私&相馬ママも撤収。加藤君は、ひとり残って滑っていました。



◆2009/02/08(日)

○ペンギンが 寄り添うように じっとする

14時、家族3人で光が丘へ。快晴、強い北風。ケメコさん&アーチ君、トウレイ君、チバケンさん、アキラさんたちが滑っていました。皆さん普段は、加平の高速下で滑っているそうです。皆さん、足が長くて、スタイリッシュな滑りですね。

私にとって、加平は、思い出の地。5年前、「リミックス」という韓国のスラロームチームが来日した際、雨天のため光が丘では滑ることが出来なくなったので、加平で日韓交流のミニイベントを開催。夜は、光が丘さくら水産で親睦会。あれから、この業界は大きく変わったようです。

3個重ねのパイロンも、断続的な強風によって、時々移動。こんな天候の中、ヒロパパ、けいちゃん、味方さん、大和君、ほっち、ミミちゃん&ママ、コハルちゃん&ママが登場。きのう(2月7日)の「きょうひか」を読んだ人たちから、「寂しい内容だった」と言われました。

光が丘メンバー&ほっちが、椅子に座って、じっと寒さを凌いでいたら、アーチ君に「ペンギンが寄り添っているみたいだ」と言われました。私は、無駄なエネルギーを消費しないように、あまり滑りませんでした。ほっちは、寒さに負けて帰宅。今度は電車で来てね!

人なつこいミミちゃんは、ケイトにべったり。まるでカナちゃんが、細田パパに絡んでいるみたいでした(笑)ケイトは、小さい子の面倒をみるのが、私よりも上手です。というか、対等に遊んでいるだけなのかも。

ミミママは、ヒールブレーキを外して、本格練習開始。相馬ママからフロントクロスを習って、パイロン3個を見事クリア。ケイトは、大和君からセバを借りて、初ハードブーツ。「ワンヒールは、やり易い」とのこと。

17時半、撤収。結局、1日風は止みませんでした。家族だけで、四文屋へ。久々のキンミヤ焼酎が美味かったです。きょうの「きょうひか」は、寂しい内容ではありませんでした(笑)



◆2009/02/11(祝)

○春大会 審査方法 シミュレーション

14時、ケイトと二人で光が丘へ(相馬ママはあとから)。晴れのち曇り。体育館前で「地酒&陶器市」が開催されていました。「主従が逆転」したようですね(笑)一杯飲める場所があるとのこと。週末、覘いてみようかな。

サキちゃん&パパ、大和君、ヒロギン、カールさん、しん君、星さん&アスナちゃん、ケンゴ君&ママ、なっしー、フランス君、ヒロパパ、細田パパ、ダディーさんたちが集まりました。私は、「最近パパになった」二人と、「合格した」一人に、「おめでとう」と伝えました。

15時半から、光が丘カップの審査方法に関して、審査委員会のメンバーが打ち合わせ。皆さん一家言ある人ばかりなので、私は口を出さずに少し離れた所から聞いていました。

そのあと、審査のシミュレーション。かわるがわる模擬滑走をして、採点基準を確認。私は、運営サイドの意見として、「全出場者の得点分布を考慮して、基準点を定めるといい」「標準偏差(平均点からの散らばり具合)が、ある程度大きい方がいい」と伝えました。
http://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_hyoujun_hensa.html

その間、大和君、ケイト、サキちゃん、ケンゴ君は、スラロームリレー。次第に白熱、技に飛燕が加わっていました。猪突猛進の大和君は、「無理にオープンをしたため、腰を痛めてしまった」そうで、早々に帰宅。大丈夫?

星さん&アスナちゃんは、パイロンをジグザグに置いて、パラレルスラローム。星ファミリーは、久し振りにスキーへ行ったそうです。私は、結婚以来一度も行っていません。

18時頃、小雨が降り出し、解散。審査委員会のメンバーは、ジョナサンで、打ち合わせの続き。皆さん、熱心にスラローム哲学(?)を語っていました。私は、少し離れた席で、ただ聞いていました。20時過ぎ、ようやく打ち合わせが終わり、けいちゃん、ダディーさんとさくら水産へ。古いスケーターと飲むと、昔話を語りたくなりますね。



◆2009/02/14(土)

〇春陽気 メニュー豊富で 長文化

13時半、家族3人で光が丘へ。快晴。暖かいを越えて、暑かったです。光が丘公園へ向かう道で、昼食を買いに行くタカミヤさんとすれ違いました。タカミヤさんは、「12時頃から、ひとりで滑っていた」そうです。

けやき広場へ着くと、タカミヤさんのパイロンが並べてありました。春のような陽気のため、歩き初めの子どもが沢山いました。パイロンは、その子たちに捕まえられたり、蹴られたり。そういう光景も、私は好きです。

そのあと、味方さん&マイちゃん、NAOKIさん(サウジから一時帰国中)、サキポンファミリー、マツキヨたちが集まりました。きょうは、バレンタインデー。相馬ママとサキちゃんは、チョコレートを配っていました。

私と相馬ママは、管理事務所へ行って、所長と面談。「東京都都市緑化基金」への協力に関して打ち合わせ。インラインスケーターと行政(東京都)との、いい関係を深めるのが目的です。個人的な究極の狙いは、「(私がいなくなっても)滑れる環境を維持するため。春と秋の大会を存続させるため」かな(?)所長は、「都もこの提案を歓迎している」とのこと。

大会当日、「東京都都市緑化基金」の募金箱を、受付に設置します。100円以上募金をして頂いた方に、マスコット人形「ふたばちゃん」を差し上げる予定。出場者、スタッフ、見学者の皆さま、ご協力お願い申し上げます。
http://www.tokyo-park.or.jp/profile/greening/index.html

マイちゃんは、「きょうは滑らない日」とのこと、ずっと縄跳びをしていました。マイちゃんは、「きょうは、マイの悲しいことがあった日です。お姉ちゃんが、スキー教室へ行ってしまった」そうです。仲良し姉妹だからね。

相馬ママと味方さんは、「X」や「ネルソン」など、地味な技(?)を黙々と練習。「滑る」というより「筋トレ」をしているみたいでした。ケイト、マツキヨ、サキちゃんは、ジャンプ練習。距離と高さを競っていました。

タカミヤさんは、「疲れた。腰が痛い」と言って、早々に帰宅。月に1日くらいは滑りに来てね!夕方、涼しくなると、NAOKIさんは「気温の差が大きくて、眠たくなった」と言って、帰宅。一緒に、飲みに行くつもりだったので、残念。

なっしー&じゅんさんが、ふらりと登場。じゅんさんは、赤ちゃんを抱っこしていました。赤ちゃんの名前は、マユちゃん。どっしりとして存在感がありました。なっしーは早くも、インラインデビューのことを考えている様子。暫らく立ち話をして帰宅。春になったら、ゆっくり遊びに来てね!

そのあと、初対面の石川ファミリーが「一緒に滑っていいですか?」と、声を掛けてきました。パパ&タクト君(今春一年生)&弟さんがインラインを履いていました。石川ファミリーは、「去年の12月にインライン始めた。早朝この場所で滑っている」そうです。始めて間もないのに、しっかりとした滑りでした。また来てね!

17時、いつもより遅い時間に、タケイさんが登場。パイロンを巻き込むスピンが冴えていました。18時、解散。タケイさんが、ひとり残って練習を続けていました。相馬ファミリーは、練馬の「たぬき」という飲み屋で食事。こちらの「メニュー」も豊富。和洋中なんでもありで、約200種類。「〇〇んち」をはるかに超えていました。



◆2009/02/15(日)

きょうの光が丘 ○久しぶり 喫茶平山 営業し

14時前、家族3人で光が丘へ。晴れ。暖かかったです。タケイさん、中村さん&タマキ君、ハギワラ君、ユウト君ファミリー、石川ファミリー、渋川君、アイちゃん&ママたちが集まりました。きのう一番最後まで残っていたタケイさんが、一番のりとのこと。

中村さんは、「自宅前で練習中に、足の付け根を痛めてしまった」そうです。「鳥のモモ肉の骨をコキッと折った感じ」とのこと。ジャンプや蹴り上げをしていたら、「(足が)はまった」と言って、滑り出しました。また中村さんは、ハギワラ君、渋川君と、管理事務所の回り(2周)を徒競走。順位は、それぞれ3、1、2。

タマキ君とユウト君は、仲良し、ずっと一緒。2人専用のコースでパラレルの練習。途中からその中に、タクト君も加わりました。タクト君のママも、相馬ママからパラレルのレクチャーを受け、コツを掴んだ感じ。ケイトは、初心の女の子に滑り方の基本を教えていました。

16時過ぎ、NAOKIさん登場。インラインは持って来ませんでした。飲みに行くのが目的‥‥と言っても、NAOKIさんはお酒は飲みません。アイちゃんママは、NAOKIさんに、「BOX」というステップ(四角形に移動する)を宿題(?)に出していました。相馬ママもダンス練習に加わり、久しぶりに、けやき広場に音楽が流れました。

久しぶりと言えば、「喫茶平山」が久しぶりに営業。コーヒー、ホットミルク、ケーキが振舞われました。久しぶりに、集合写真。はい、チーズ!

18時、解散。NAOKIさん、アイちゃんママ、相馬ファミリーは、練馬の「つぼ八」へ。「全国の名物料理対決」という期間限定メニューに舌鼓。映画の話で盛り上がりました。アイちゃんママ、NAOKIさんも、相当詳しいです。



◆2009/02/21(土)

〇ナチュラルに 接する技術を お手本に!

14時半、相馬ママと光が丘へ(ケイトは、品川児童館へ)。快晴、風が冷たかったです。いたのは、中村さん&タマキ君だけ。寂しい光景でした。

私は、中村さんに「K2ベロシティー(1999年モデル、以前ケイトが履いていたもの)」を貸しました。先週、中村さんから、リクエストがあったのです。中村さんは、それに履き替えてスラローム。明らかに滑りがなめらかになりました。曰く「楽しい!わたし的には、セバよりいい」初代ベロシティーは、名品ですね。

私は、光が丘図書館へ行って、会議室を予約。3月1日(日)13時から、光が丘カップのスタッフ会議を開く予定です。詳細は、けいちゃんから連絡があると思います。

熊谷リンクの鈴木さんが、わざわざ訪ねて来ました。「3月20日、練習会を予定。スラロームの皆さんにも参加してほしい」とのこと。「現在、スピードスケーターが主体なので、裾野を広げたい」そうです。お時間のある方は、足を伸ばしてみて下さい。
http://www.parks.or.jp/kumagaya/info/info.htm

タマキ君は、初対面の人と仲良くなるのが上手。接し方が、ナチュラルなのです。きょうも、ひかりちゃんという初心の女の子に声を掛け、ずっと一緒に遊んでいました。20〜30代の独身男性は、タマキ君をお手本にするといいですよ(笑)

そのあと、ローラースケートを履いた女の子と、そのおじいさん(?)がやって来て、「一緒に滑っていいですか?」とのこと。タマキ君は、教えてあげようとしましたが、その女の子は、とても恥ずかしがり屋さん。タマキ君は、相手の気持ちを慮って、しつこく誘うことはしませんでした。20〜30代の独身男性は、タマキ君をお手本にするといいですよ(笑)

夕方、タクト君&パパが登場。タクト君はスウィズルが上手に出来るようになったので、私は、タクト君にフロントクロスのやり方を教えました。ちょっと難しいけれど、頑張ってね!タクト君のパパは、飛燕の練習。上達が早いです!ママと弟(リクト君)が迎えに来て、石川ファミリーは一緒に帰宅。

17時半、解散。中村さん&タマキ君は、光が丘で食事。私&相馬ママは、ケイトの帰りを待って、自宅で食事。あした(22日)は、既にお誘いを受けています。



◆2009/02/22(日)

○人多し キョロキョロしてたら 目が回る

13時半、家族3人で光が丘へ。快晴、暖かかったです。きのうと打って変わって、沢山の人がやって来ました。「きょうひか」に「寂しい」と書くと、いろいろな人が気にしてくれるようです。

中村さん、ユウト君ファミリー、田村ファミリー、けいちゃん&もりちゃん&カナちゃん、東ファミリー、味方さん、アイちゃんママ、永山さん、林さん、ヒロタファミリー、とめ君、ユリコさん、ワタナベさん、なっしー、しん君、ケンジ君、アキラさん、トウレイ君、くろよんファミリー、もりもりさん、加藤君、エチゴさん、エル君、チバケンさん、マルヤマファミリー、ヒロギン君、ゆうし君&奥さま、ホス君、ホンちゃん‥‥、きのうの100倍の人が集まった感じ(笑)

体育館の前では、フリーマーケット。いつもの場所も、一般の人の通行が多かったです。私を含めてインラインスケーターという人たちは、数が集まると、まわりが見えなくなる傾向があります。私は、けやき広場の安全に気を配っていました。あちこちキョロキョロしていたら、目が回りました。

15時半から、光が丘カップの審査のシミュレーション。きょうで2回目。公正・公平性、エンタテイメント性、安全性(リスク)、タイムスケジュール、進行管理のやり易さ等を"バランスよく"考えて、決めていくといいと思います。

結局私は、一度もスケートを履きませんでした。引き続きキョロキョロしたり、立ち話をしたり、カナちゃんにからまれたり、それなりに忙しかったです。

そのあと、大勢でさくら水産へ。初めて一緒に飲む人、久し振りの人、いつもの人‥‥、とても楽しかったです。それにしても、ホッピーの「ナカおかわり」が届くのが遅過ぎ。大会の進行と、「ナカおかわり」は、"テンポよく"が大事(笑)あと、「打ち上げ会」と「お花見会」のことを、忘れないように、ここにメモしておきますね。



◆2009/02/28(土)

〇フェスティバル 合同ダンスは 忘れない

14時半、相馬ママと光が丘へ(ケイトは勉強)。曇り。中村さん&タマキ君、ハギワラ君が滑っていました。私が、けやき広場に着いた時、既にパイロンが並んでいると、ホッとしますね。そのあと、サキポンファミリー、けいちゃん、マツキヨ、石川ファミリーがやって来ました。

中村さんとハギワラ君は、インラインを脱いで、管理事務所の周りを競争。タマキ君とサキちゃんは、インラインを履いて、追い掛けていました。皆さん、基本的に負けず嫌いのようです。

サキママが、「2月21日のきょうひか(ナチュラルに 接する技術を お手本に! )のタマキ君の話が良かった」とのこと。本当に伝えたかった人たちに、あの意味が伝わったかな(笑)

タマキ君は、バッククロスの練習を開始。私は、コツを教えました。タイミングとバランスが分かれば、バッククロスは意外と簡単です。タマキ君は、初日にして、パイロン15個クリア。皆さん、拍手。

サキちゃんのリクエストで、けいちゃんのアンプから、合同ダンスの曲が流れました。4ヶ月ぶりに、みんなで踊ってみました。私は、手の動き以外はちゃんと覚えていたかな(?)その他のフェスティバルのダンスも、皆さん思い出しながら、踊っていました。

17時半過ぎ、解散。けいちゃん、中村さん&タマキ君、サキちゃん&ママと、練馬の「たぬき」へ。メニューの多さは練馬で一番(?)常連になりそうです。




インラインスケート光が丘パイロンズ