◆2008/10/04(土) ※けいちゃん執筆

○ダンス練 今日もやっぱり エンドレス

2時半過ぎにかな、もりと三人で光ヶ丘に行きました。
大和君、マツキヨ、山本さん、ワカちゃん&ママ、久しぶりのヤナセさん&マナちゃんたちがいました。

ヤナセさんに、今回もフェスティバルの大物備品搬入をお願いしました。
予定が合う限りやっていただけるとの事です。カップも含め、毎回ありがとうございます。

ワカちゃんはダンスやる気満々。早速二人で練習しました。先日パパが取ったビデオを見て家で練習したとのこと。2回目の練習で完璧に振り付けを覚えてしまいました。気合を感じました。本番もこの調子でがんばろうね!

その後も、相馬ママ、アイちゃん&ママ、ケイ君&ママ&パパ、東ファミリー、味方ファミリー、もりが集まりました。

私はフェスティバルのスタッフの人員確認&お願い。受付周りが例年に比べてちょっと手薄かな?ケイ君ママにも受付をお願いしました。スタッフは随時募集してますので、お手伝いいただける方は声をかけてくださいね。

今日はダンスメンバーがたくさん集まったので、みんな熱心に練習。ヤナセさん&マナちゃん、もりが新たにメンバーに加わりました。これでメンバーは15名を超えました。活気が出てきましたね。
音楽をリピートで流し続けると、みんな条件反射のように休みなしに踊り続けました。今日もエンドレス。これが一番の練習方法かな?

ケイ君とかなが階段上で滑って遊んでいると、通行人のおじさんに「上手だねー」と褒められたそうで、かなはご満悦。こういうことで子供のモチベーションって上がるんですよね。そのあとも二人で遊んでいました。

東さんがケイ君にはスラロームを、ママには基本をそれぞれレクチャー。ママは数回目で滑る感覚を覚えたようで、ずいぶん上手になりました。

暗くなってもダンスチームは休み無く練習を続けていました。本番が近くなると練習にも熱が入りますね。私は7時ごろに撤収。アイちゃん&ママはその後も練習を続けていました。

明日はフェスティバルのリハーサル。天気がちょっと心配ですね。
3時ごろから始める予定ですが、天候を見て前倒しでいきたいと思いますのでよろしくお願いします!



◆2008/10/05(日)

○フェスティバル 本番さながら リハーサル

13時過ぎ、相馬ママと光が丘へ。曇り時々雨。きょうは、光が丘フェスティバルのリハーサル。各公園から沢山のスケーターが集まりました。お名前省略、ごめんなさい。

まず、私と相馬ママは、管理事務所へ行って、所長と面談。本日リハーサルのため、人が沢山集まる旨を伝えました。事前に報告をすることによって、クレーム等を防ぐのが目的です。また、フェスティバル当日、大型パイロン10個と竹箒を、管理事務所からお借りすることになりました。

15時頃から、全体ミーティング。当日のタイムスケジュール表を配り、私とけいちゃんが全体の流れを説明しました。次に、「受付」「記録・集計」「進行」に分かれて、具体的な打ち合わせ。真剣な目つきの人が多かったです。心地良い緊張感は、イベント運営の醍醐味ですね。

続いて、メインコースを使っての全体リハーサル。出来るだけ本番と同じ状況を作るようにしました。合同ダンス、フリースタイル、パイロンアタック、スラロームリレー、デュアルレースの順番。危険度が高い種目は、歩行者が少なくなってから行いました。

合同ダンスは、各自の立ち位置が決まりました。私は、アイちゃんの後ろ。アイちゃんが間違えると、私もつられて間違えてしまいます(笑)あと、入場後にちゃんと自分の場所に行けるか不安。当日は、仕切り用のパイロンを目印にして、立ち位置を分かり易くしたいです。

フリースタイルは、審査方法の確認だけ行いました。今回から「個人の部」と「団体の部」に分け、それぞれに「ベストパフォーマンス賞」「ベストテクニカル賞(新設)」を表彰。審査員は、とめ君となっしー。滑走前に、担当者がゼッケン番号を読み上げて、審査員がそれを書きとめて審査することになりました。

パイロンアタックは、ヒロパパ指揮のもと、優勝者が決定するまで続けました。4人以下になった時の対戦方法と順位の付け方を再確認。パイロンの配置、及び"大きさ"は当日まで秘密です。

スラロームリレーは、4チームによるトーナメント戦。いずれのチームも、パイロンを全く倒さないので、リハーサルになりませんでした(笑)鶴間と光が丘の子どもチームが、スピードと正確さにおいて優れていました。今度の3連休に、光が丘のチーム編制をしましょう。

デュアルレースは、小雨が降り出したため、光電管の使用は諦め、ストップウォッチを使って計測。今回から「技名」も記録するため、記録担当の負荷が大きくなりますが、特に問題なく進行できそうです。なお、永山製作所の新製品「フライング判定機」のお披露目がありました。

最後に全員集まって、意見交換。東さんから、警備担当者の増員要請がありました。ご協力くださる方がいれば、私に声を掛けて下さい。「お願いはするが、強要はしない」こんなノリを、私は心掛けています。

リハーサル終了後、会場の仕切り方を確認。滑走後、スタート方面へ戻るルートを「練習コースとケヤキの木の間」にすることになりました。また、仕切り用の大型パイロンに「イベント開催中」の紙を貼る案が出ました。

暗くなってから、光が丘ダンスチームは、練習を開始。各パートのダンスがひとつに繋がって、ようやく全体像が見えてきました。

そのあと大勢で、さくら水産へ。一昨日、永山さんが誕生日だったので、「バースデープレゼント」を要求。規定では「前後一日以内」なのですが、おねえさま(?)の計らいによって、特別に果樹酒を頂きました。帰りの大江戸線で寝てしまい、遠くの駅(覚えていない)まで行ってしまいました。長い一日でした(笑)



◆2008/10/11(土)

〇全盛期 よりも1秒 遅くなり

14時過ぎ、家族3人で光が丘へ。雨あがり、晴れ。暑いくらい。なんと蝉が鳴いていました。ホントだったら、来年の夏まで、土の中にいたのにね(笑)

きょうは、私たちが一番乗り。ケイトと相馬ママは、サッカーにキャッチボール。私は、やることが無いので、のんびりスラローム。久しぶりに汗をかきました。

15時、けいちゃん&もりちゃんが登場。暫らくの間、相馬ファミリーと中村夫妻は、ダンス練習。合同ダンスと光が丘ダンスの曲を交互に流し続けました。私も、ほぼ完璧?に覚えました。本番が楽しみです。

16時、キムさん(久しぶり)、ユウさん(神川)、コウジさん(シンボル)のネット仲間3人がやって来ました。私は、皆さんに光が丘フェスティバルの宣伝をしておきました。各公園の皆さん、リレーのチームは出来ましたか?

16時半、ヤナセさん&マナちゃん、そして永山さんが登場。すると、急に空が暗くなり、雨がポツリ。やはり、雨を呼ぶようですね(笑)さらに強い北風が吹き出して、落ち葉がメインコースの上を流れて行きました。それでも、みんなしぶとく滑っていました。

ヤナセさん&マナちゃんも、ダンスチームに加わり、熱心に練習。あとは、サウジから参加予定のNAOKIさんが加われば、全員集合となります。

永山さんは、調子が悪かった光電管を修理して、動作確認のために、メインコースに設置しました。そしてタイム計測。向い風なのに、けいちゃんとケイトは好記録を出していました。私は、全盛期よりも約1秒も遅くなっています。本番まであと2週間、とりあえず練習してみる予定。

18時、雲が無くなり、月が顔を出しました。変な天気。あしたも、あさってもあるので、きょうは早めに解散、素直に帰宅。そして、このように「きょうひか」をとっとと書き上げました。



◆2008/10/12(日)

〇勝つため 楽しむための ヒント集

午前中は、光が丘フェスティバル当日に参加者に配布するリーフレット(ホンマさん制作)の原稿作成。メインとなる記事「勝つため・楽しむためのヒント集」のネタを家族でブレスト。

14時前、3人で光が丘へ。曇り。体育館前でフリーマーケット。人通りが多かったです。大和君、もりちゃん&カナちゃん、けいちゃん(昼寝中)がいました。そのあと、山本さん、中村さん&タマキ君、味方さん、フランス君、ヤナセさん&マナちゃん、チハルちゃん&イノマタさん、東夫妻&ユウキちゃんたちが集まりました。

ケイトと大和君は、只管リレーの練習。他のメンバーはまだ決まっていないようです。フランス君は、只管デュアルレースの練習。今年も入賞候補の一人ですね。私は、只管合同ダンスの練習。手を上げる時、指を伸ばすように気を付けます。

フランス君に刺激された、もりちゃんもデュアルレースの練習。途中で開眼した?ようで、急にスピードアップ。もりちゃん曰く「今までは、漕いで進んではダメだと思っていた」とのこと。つまり、「速い人は、助走の惰力だけで滑っている」と勘違いしていたそうです。

そこに、けいちゃん、ケイト、大和君が加わり、デュアルレースの強化練習が始まりました。今年のダークホースは大和君。ケイトと張り合って、練習を続けていました。カナちゃんは、上手にパラレルが出来るようになりました。初出場かな?

17時、メインコースを使って、光が丘ダンスチームの通し稽古。各々の立ち位置や、各パートの切り替えを確認していました。なお、フェスティバル当日、会場を区切るパイロンが、合同ダンスの立ち位置を表すように設置する予定。その指示を、けいちゃんにお願いしておきました。

その他の人は、75cmコースで細かい技の練習。中村さんは、Xを習っていました。なんでも挑戦ですね。タマキ君、チハルちゃん、カナちゃんは、インライン鬼ごっこ(?)もう自由自在に滑ることが出来ます。

19時頃解散。そのあと、けいちゃん&もりちゃん、中村さん&タマキ君、相馬ファミリーで、練馬の昭和亭へ。中村さんは、終電の都合で、練馬経由の方が遅くまでいられるそうです。途中、けいちゃんが「勝つため・楽しむためのヒント集」のメモに、ネタを追加してくれました。



◆2008/10/13(月)

○好タイム オレンジ色に 輝いて

14時、相馬ママと光が丘へ。快晴、本当にいい天気。フェスティバル当日もこんな天気になることを願っています。ケイ君&パパ&ママ、けいちゃん&もりちゃん&カナちゃん、味方さん&ユイちゃん、サキちゃん&パパ&ママ、フランス君、大和君、アイちゃん&ショウ君&レイカちゃん&ママ、東さん、永山さん、林さんたちが集まりました。

ケイ君は、フロントクロスの練習。ミニパイロン3個から始めて、出来る度にパイロンの数を1個ずつ増やしていきました。大和君は、ケイ君のママ(ソンさん)と流暢な?中国語で会話。ソンさんは、大和君からインラインの基本を習っていました。

東さんは、14時45分に登場。←こんなこともメモしています(笑)私は「きょうは明るいうちに登場ですね!」と挨拶。東ファミリーは、いつもは暗くなってから現れます。

もりちゃんは、ラオタオのタイラーメンを、いつもみんなが座っている場所まで運んできて、美味しそうに食べていました。「無理やりテイクアウト」とか「自主出前」とか言われていました。

サキちゃんは、ミニパイロンを使って、剣玉をやっていました。1個をソフトクリームのコーンのように持って、もう一個をその中に納めた状態から空中に投げ上げ、回転させてキャッチ。ケイ君のパパが、この「パイロン剣玉」に嵌っていました。

味方さん、ユイちゃん、もりちゃんは、街灯の回りをクルクル回って、追い駆けっこ。追い付かれたら負け。ユイちゃんが一番速かったです。

夕方、光電管とタイム表示機を設置し、本番と同様に2コースを使って、動作テストを行いました。表示機のオレンジ色のLEDが、眩しいくらいに輝いていました。フランス君とけいちゃんが好タイムを続出。二人とも自己記録を更新したようです。一般歩行者も足を止めて、その様子を見学していました。

私は、2コースの光電管のタイムにズレがないか、テスト走行。スタート地点の二つの光電管を同時に跨ぎ、ゴールの光電管も同時に跨ぎました。すると、左右の表示機のタイムが全く同じになって、思わず感激。皆さんは、「また、おかしなことやっている」と言っていましたが、私は至って真剣です。

なお、バックアップ用として、無線式(永山さん所有)と有線式(とめ君所有)を用意しておくことになりました。これで、デュアルレースに関しての、不安要素がほぼ無くなりました。きょうのテストに協力してくれた、永山さん、けいちゃん、林さん、東さん、フランス君、ちひろさん、他皆さん、ご苦労さまでした。

18時40分、皆さん(私も)何となく疲れているようだったので、私は「きょうは、解散」と言って、(飲みに行かずに)解散。でも、フェスティバル当日は「きょうは、帰さん!」ですよ(笑)



◆2008/10/18(土)

〇10cm 隙間を通過 する方法

午前中は、相馬ママと、光が丘フェスティバルのリーフレットの校正と、賞品の種分け&袋詰め。文字通り、最後の詰めの作業でした。

14時20分、相馬ママと(ケイトはあとから)光が丘へ。曇り。山本さん、クボタ君、タケイさん、サキポンファミリー、もりちゃん&カナちゃん、味方さん&ユイちゃん、マツキヨ、ヤナセさん&マナちゃん、ケイ君&パパ&ママ、アイちゃん&ショウ君&レイカちゃん&ママ、Makkaさん、ケンゴママたちが集まりました。

Makkaさん(久しぶり)から、光が丘フェスティバルの賞品として、スケート靴のストラップを頂きました。ありがとう。

ケイ君は、少し離れた所で、フロントクロスの練習。ケイ君のパパは、ずっとその様子を見守っていました。ユイちゃんは、オープンの練習。ユイちゃんと味方さん(ユイちゃんのパパ)は、オープンの状態で、手を繋いで滑っていました。

夕方、メインコースを使って、ダンスの練習。皆さんは、自分の立ち位置に立って、自分の役割りを確認していました。メンバー全員が一同に会して練習することは出来ませんが、各自が練習の成果を発揮すれば、本番は大成功で終わることでしょう。

クボタ君は、ミニパイロンで25cm間隔コースを作り、ワンフットで通過していました。次に、16.66cm間隔コースに変更。パイロンとパイロンの隙間は10cmもありません。みんなで色々な技で挑戦。トゥートゥーX(スペシャル)なら、通過出来ました。

子どもたち&クボタ君は、「Uの字」にパイロンを並べて、パイロンアタック。「失敗したら、その場所から技を変える」というルールを追加して遊んでいました。

きょうは、サキママからお誘いがあり、相馬ファミリー、サキポンファミリー、クボタ君と、練馬の「俺んち」へ。メニューに「モツシチュー」「ロースハムの串焼き」等、まさしく「B級グルメ」が加わっていました。



◆2008/10/19(日)

○1回戦 突破を目指そう リレーチーム 

13時半、家族3人で光が丘へ。曇り。フェスティバル1週間前。中村さん&タマキ君、クボタ君、味方さん&マイちゃん、ケンゴ君&ママ、ユウト君(ケンゴ君の友だち)、ユカリさん、山本さん、アイちゃん&ママ、チハルちゃん&ママ、東夫妻&ユウキちゃん、フランス君、ケイ君&パパ&ママ、ヤナセさん&マナちゃん、けいちゃん&もりちゃん&カナちゃん、廣田ファミリー、ワカちゃん&ママ、ちひろさんたちが集まりました。

私は、ユウト君(ケンゴ君の友だち)にインラインの基本を教えました。左右の足に均等に乗る、ウィールのラインにまっすぐ乗ることなどを伝えました。滑る以前に重要なのは、スタンスとバランス。また一緒に滑ろうね!クボタ君&大和君は、ユカリさんに付きっきりで教えていました。2対1の微妙な関係が、微笑ましかったです(笑)

私は、皆さんに声を掛けて、リレーチームの編制をしました。なかなか決まらなかった「選抜チーム」のメンバーがようやく決定。プレッシャーに負けず、パイロンを倒さないこと!その他に、「ママチーム」「おやじチーム」「子どもチーム」×2が結成。練習を開始しました。まずは1回戦突破を目指しましょう。

暗くなってから、ジャグリングの山本君がやって来て、中国コマの練習。ワカちゃんも上手ですね。お遊びで、山本君「ジャグリングをしながら走る」対、子ども「インラインでスラローム」の競争。案外いい勝負でした。ちなみに、ジャグリングにもバッククロスという技があるそうで、山本君はその技を実演。背中側で、クラブ(棍棒)をたすき掛けのように投げていました。

私、ちひろさん、けいちゃんは、フェスティバルの打ち合わせ。「無い物はないか」と備品の確認をしました。布テープとビニール紐は、ちひろさんに用意してもらうことになりました。パイプ椅子の所在が分かりません。知っている方は、連絡して下さい。

17時半、階段下で、光が丘チームのダンス練習。私は、階段横の芝生に座って、その様子を見学していたら、アイちゃんママに「相馬さん、あとでメインコースでダンスの練習がしたいのですが‥‥」と言われました。私は「どうぞ、どうぞ」と答えました。そして、メインコースを使ってダンス練習の仕上げ。仕切り用パイロンが立ち位置になるように、その位置を確認しました。フェスティバル前日に、チョークで目印を付けておく予定です。

暗くなってから、子どもたちは野球(と言ってもおもちゃのバットとボール)。途中からバットが、バトミントンのラケットに変わっていました。子どもたちは、いつまでも遊んでいたい様子でしたが、パパ&ママに諭され徐々に帰宅。19時頃、相馬ファミリーも帰宅。アイちゃん&ママ、ちひろさんはまだ残って、練習&お話を続けていました。

いよいよ、来週は光が丘フェスティバル本番です。前回の楽屋話を再度紹介します。イメトレをしておいて下さいね!
http://homepage2.nifty.com/souma/event/festival2007/kekka/gakuya.htm



◆2008/10/25(土)

〇フェスティバル 準備作業が 完了す

午前中は、相馬ママと一緒に、賞品・備品の最終確認と鞄詰め。不足しそうな、バンソウコウ、セロハンテープ、ゴミ袋を新たに購入。けいちゃんからメールで、デュアルレースのルール表が届きました。お昼過ぎ、ホンマさん制作のリーフレットが自宅に届き、これでフェスティバル関連の備品は、全て揃いました。

14時過ぎ、家族3人で光が丘へ。曇り。いつものメンバーに加えて、サウジから帰国中のNAOKIさん、徳島の面々、他各公園のスケーターが集まり、けやき広場は賑わっていました。

私と相馬ママは、管理事務所へ行って、所長と面談。あしたのフェスティバルに関して、改めて協力のお願いをしてきました。私から、「音」「通行」「ゴミ」に関しての対策を説明しました。所長から「奥様(相馬ママ)は、マネージャーみたいですね」と言われました。

毎年、フェスティバルの前日は、最後の追い込みの日。けやき広場のあちこちで、ダンス、リレー、デュアルレース、フリースタイル(特に団体)の練習が続いていました。16時頃から、時々雨がぱらつきましたが、滑るには問題はありませんでした。

今年も、フェスティバル前日に、宮城のアベファミリーが光が丘入り。「いらっしゃいませ!」と、光が丘の人たちから、歓迎を受けていました。私は冗談で「お帰りなさい!」と言って、歓迎しました。

あしたに備えて、早く帰る人と、練習を続ける人に二分。サクッと飲みに行きそうな人が見当たらないので、18時半、相馬ファミリーは、帰路に付きました。途中、ケイトが「もっと練習がしたい」と言って、けやき広場に引き返しました。珍しいことです。

20時半、渋川君が車で自宅まで、あしたの荷物(賞品、リーフレット)を取りに来てくれました。これで、4ヶ月半続いたフェスティバルの準備作業は完了。あしたはその成果が実るはずです。



◆2008/10/26(日)

きょうの光が丘 〇フェスティバル 雨にも負けず 頑張った!




インラインスケート光が丘パイロンズ