◆2007/12/01(土)

〇パイロンズ 総会のあとは 忘年会

朝からお昼過ぎまで、自宅マンション管理組合の会議。大規模修繕工事はほぼ完了。関係者が集まって、引渡し前の現場チェックを行いました。新築時のように綺麗になって、皆さん大満足。大規模修繕工事を行う時の理事長職ほど、大変な仕事はありません。もうすぐこの重圧から開放されます。

15時半、相馬ママと光が丘へ。晴れ、暖かかったです。けいちゃん&カナちゃん、サキポンファミリー、スガ君、ちひろさん、味方さん&ユイちゃん&マイちゃん、渋川君、クボタ君、佐藤君、アイちゃん&ママ、ケンゴ君&ママ、ヨースケ、シライシ君、ハクイシ君、カタバミ君たちが集まりました。

何故か皆さん、ストレッチを熱心にやっていました。私も皆さんの真似をして前屈をしたら、首が痛い。「痛くなる場所が違う」と、ちひろさんに笑われました。クボタ君とmakkaさんのストレッチは、いつも念入りですね。

永山さんが、折り畳み式の自転車を持って来ました。タイヤは、キックボードほどの大きさ。パタパタと畳めば、見事なまでに小さくなります。いかにも永山さん好みの商品だと思いました。

ダンスチームは、音楽付きで本格練習。相馬ママも数年ぶり?に参加。アイちゃんママが、「い〜く、いかない、まわして、いかない」と、声を掛けていました。「喫茶平山」も本格オープン。熱いコーヒーで一服。カナちゃんがお土産のお菓子を配って、ケーキセットの出来上がり。

カタバミ君は、子どもたちの人気者。アイちゃんとケンゴ君にまとわり付かれていました。真剣に遊んでくれるからなのかな。ヨースケはケータイで長電話。一応インラインを持ってきてはいるようですが、ほとんど滑っていませんでした。

18時から、さくら水産で、パイロンズの総会&忘年会。前述のメンバーに加えて、ヤナセさん&マナちゃん、Makkaさん、ワカちゃん&ママ、うほうほ夫妻、サイスタのワタナベさんも参加。全ての議案が満場一致で可決されました。

引き続いて忘年会。ファミリーごとに自己紹介。バスキング3人は、一緒に自己紹介。3人はファミリーなのでしょうか(笑)一旦しめたあと、同じ場所で二次会。ジョナサンで三次会。きょうもよく飲みました。



◆2007/12/02(日)

○インライン 「できた」「できた」は 連鎖する

午前中はホームページの更新作業。自宅の無線ランが破綻したため、有線に切り替えて、どうにかネットに接続。いまだにWindows98なので、対応する周辺機器が少なく、まさしく首の皮一枚で繋がりました。私は、物欲が無いので、古いものをいつまでも使っています。

15時、相馬ママと光が丘へ。曇り。きょうも風が無く、暖かかったです。サキポンファミリー、味方ファミリー、東ファミリー、細田ファミリー、makkaさん、クボタ君、渋川君、イノマタさん&チハルちゃん、タマちゃんたちが集まりました。

makkaさんが「初めての、けやき広場一番乗り」とのこと。「そのことを、きょうひかに書いておいてね」と、ネタを提供してくれました。一番乗りは、やる気のあらわれです。

メインコースに落ち葉が溜まったので、サキちゃんたちが竹箒で掃いていました。滑りながらやっているので、まるで「魔法使い」のようでした。クボタ君と渋川君は、脱いだ上着を使って、仰いで落ち葉を吹き飛ばし、コースの中から落ち葉をどけていました。発想が「らしい」と思いました。

チハルちゃんは、味方さんから、パラレルを習っていました。できるようになったので、次の目標は、スウィズル。これもできるようになったので、私は、フロントクロスをレクチャー。チハルちゃんは、これもできるようになりました。「できた」は、連鎖するようです。

クボタ君の進化も著しいです。ついにワンヒールでパイロン15個クリア。右・左、前・後、ヒール・トゥーの全ての組合せで滑る練習を、地道にやってきた成果でしょう。最早、この分野はクボタ君の独壇場です。

最近、頻繁に飛行船が上空を横切ります。観光のコースになっているようです。「飛行船の胴体に書かれている文字が読めるか」という話題になりました。皆さんが読めない中、私は読むことが出来ました。最近、けやき広場の木々の葉も、一枚一枚くっきり見えます。「相馬さん、老眼でしょ」と、味方さんから言われました。

永山さんの折り畳み自転車に、細田さんが触手を伸ばしていました。細田さんは、「コンパクトな機械や玩具を見ると、たまらなく欲しくなる」そうです。果たして今回、物欲を抑えることができるでしょうか(笑)

makkaさん、タマちゃんを中心に、スキー旅行の話。既に沢山の人が、その計画に加わっているようです。相馬ファミリーは、ケイトの部活の予定がまだ分からないので、明快に返答できす、ごめんなさい。

私がオープンから一回転する技をやったら、東さんたちが感心していました。別段新しいものではなく、昔の技を思い出したので、やってみただけです。いつしかやらなくなってしまった技は、他にもありそうなので、思い出したいです。

暗くなってから皆さんは、ミニパイロンをランダムに沢山並べて、ジムカーナのようなコースを作っていました。そこをワンフットで、パイロンアタック。そのあと、インラインを脱いで、立ち幅跳び競争。サキパパとワカパパが好記録。私は、調子に乗って、ケガをする前に止めました。

きょうは、飲み相手がいなかったので、家族で練馬の四文屋へ。飲み相手の「最後の手段」は、家族なのです(笑)



◆2007/12/08(土)

〇押入れの 奥からウィール 数百個

朝は、予定が入っていなかったので、久しぶりにゆっくり寝ることが出来ました。それから大掃除を開始。「インライン置き場」と化している和室の押入れの奥から、ダンボール箱を3箱発見。開けてみたら、使い古しのウィールが数百個。ローテーションの際、いつか使おうと思って取っておいたのでしょう。昔は随分熱心だったなぁ。結局、全部捨てることにしました。

15時前、ひとりで光が丘へ(相馬ママは掃除の続き。ケイトは試験勉強)。曇り。けいちゃん、味方さん&ユイちゃん、マイちゃん、アイちゃんママ、東ママ&ユウキちゃん&ナツキちゃん、ちひろさん、佐藤君が集まりました。

私とけいちゃんは、デュアルレースでのパイロン通過/不通過の判定に関して、意見交換。先日の横浜大会で、私がコース審判をやった際に、疑問に思ったことを伝えました。「一般スケーターの感覚にマッチし、なるべくシンプルな判定基準で、尚且つ審判の目が付いていける」そんなルールがいいですね。クボタ君にも知恵を借りています。

味方さんは、75cm間隔でオープンクロスの練習。曰く「75cm間隔で練習していると、ワカメが染み付いてしまう」ワカメとは、ユラユラと足を捻ってパイロンを交わす、オープンクロス「モドキ」の技のことです。

喫茶平山は、きょうも営業。きょうのメニューは、ホットコーヒーにチョコレート付き。子どもにはホットミルク。「最近、ホットウィスキーを飲む人が少なくなった」と、私の話は脱線してしまいました。

子どもたちは、ずっとボール遊びや葉っぱ遊び。インラインは、ほとんどやっていませんでした。キャッチバレーが流行っているそうで、ちひろさんも一緒に練習していました。

そのあと、けいちゃん、佐藤君、ちひろさんと和民へ。忘年会の第二弾。和民のメニューは意外と美味しいと思いました。まぁ、比べる対象が、あっちなので‥‥(笑)



◆2007/12/09(日)

きょうの光が丘 ○似顔絵が 彫られた日本酒 開けてみる

14時半、相馬ママと光が丘へ。快晴。北風が冷たかったです。強い風に煽られ、けやき広場に積もっていた落ち葉が、魚の群れのように移動していました。そんな日でも、けいちゃん&カナちゃん、味方さん&ユイちゃん&マイちゃん、makkaさん、イノマタさん&チハルちゃん、一島ファミリー、アイちゃん&ママ、ちひろさん、ヨースケ、ゆい、永山さん、東ママ&ユウキちゃんたちが集まりました。

きょうは、1m間隔のミニパイロンコースが流行りました。きっかけは、チハルちゃんがフロントクロスの練習をするため、味方さんが並べたわけでした。子どもは、1.5m間隔だと間延びをしてしまうので、1m間隔の方がやり易い場合があるようです。

私が、「(1m間隔は)75cm間隔ほど、ウジウジしていない」と独り言のように言ったら、永山さん曰く「すみませんねー、ウジウジしていて‥‥」そんな永山さんが、このコースでバックワンフットの練習。「(バックワンフットで)漕げん、漕げん、こげんなことではダメだ!」と、新境地を開拓していました(?)

一島ママが皆さんにミカンを配っていました。ミカン繋がりの話をひとつ。ユウキちゃんが言うには「パパ(東さん)がミカン狩りに行って、ミカンを持って帰った日、ちょうど、おばあちゃんから(宅配便で)ミカンが届いていた」(笑)

暗くなってから、東ママは、ひとり黙々とスラローム。他に滑る者は無し。アスレチックからカナちゃんと一緒に帰ってきた、けいちゃんは、東ママの隣のコースで練習再開。1コースにひとりずつ、合計二人。珍しい光景でした。

きょうは、飲み相手がいなかったので、おとなしく帰宅。自宅で、ホッピー&しゃぶしゃぶ。そして、私の似顔絵がビンに彫られた日本酒を開けました。これは、フェスティバルの打上会で、皆さんから頂いたもの。原画は、もっくさんが描いたそうです。先日パイロンズの総会が無事終わったので、今年を締めるつもりで、思い切ってこのお酒の栓を開けてみました。辛口で美味しかったです。改めて、ありがとう!



◆2007/12/15(土)

〇2コースを 一度に跨いで クロスする

午前中は、自宅マンション管理組合の会議。大規模修繕工事が完了し、本日、建物の引渡しを受けました。肩の荷が半分になりました。今後は、長期修繕計画の再作成が、会議のテーマになります。日々是勉強です。

14時、家族3人で光が丘へ。快晴、風が無く、暖かかったです。きょうもmakkaさんが一番のりとのこと。他、味方ファミリー、ケンゴ君&ママ、サキポンファミリー、たまちゃん、けいちゃん、細田ファミリー、東ファミリー、山本ママ、アイちゃんママ、マツイ君たちが集まりました。

相馬ファミリーは、年賀状の写真の撮影。毎年、光が丘でインラインを履いている写真を年賀状に使用しています。今回は、makkaさんに撮影をお願いしました。さっそく現像、いい写真が撮れました。

ナツキちゃんが、ミカンをみんなに配っていました。私が「パパがミカン狩りで取ってきたミカンなの?」と聞いたら、ナツキちゃんは「違います。おばあちゃんからもらったミカンです」とのことでした。

喫茶平山は、きょうも営業。サイドメニューのリンゴが美味しかったです。相馬ママは、コーヒーを片手に持ったまま、後ろに転倒。コーヒーは、全部こぼれてしまいました。相馬ママは、「おかわりください」と、誤魔化していました。

サキちゃんとワカちゃんは、ワンフットスピンの練習。うほうほ君の講習会に行った時の宿題とのこと。細田パパが付きっきりでコーチをしていました。

ワカちゃんママも、久しぶりにスケート靴を履いていました。東ママ、アイちゃんママと一緒にワンフットの練習。私は、皆さんにワンフットの練習の仕方を教えました。反対の足を後ろに降ろし、つま先のウィールを補助にして滑ると、簡単に"漕ぐ"ことを体感できます。

ケンゴ君、ケイト、相馬ママは、野球。バットはいつもの折り畳みイス。ナツキちゃんは、パイロンをピラミッド状に積み重ねて遊んでいました。東パパがその近くを滑ると、振動で(?)ピラミッドが崩れてしまいました。

暗くなってから、ミニパイロン50個を50p間隔に並べて、パイロンアタック。子ども大人も夢中になっていました。私は、いいアイデアが閃きました。1.5m間隔の2つのコースを、50p〜1m離して平行に並べます。2つのコースを一度に跨ぐように、フロントクロスやバッククロス。つまり、直径が50p〜1mの巨大パイロンを設置しているのと同じです。こちらも、みんな夢中になっていました。

きょうも、飲み相手がいなかったので、練馬の魚料理専門店へ。お店の名前は、ズバリ「さかなや」です。定員僅か9名の隠れた名店。機会があったら、ご案内します。



◆2007/12/16(日)

きょうの光が丘 〇誰も来ない カラスと一緒に 帰りましょう(悲)

14時、相馬ママと光が丘へ。快晴、強い北風が吹いていました。けやき広場にいたスケーターは、makkaさんと味方さんだけ。年末だし、寒いし、パイロン吹き飛ぶし、仕方ないよねー。

makkaさん曰く「相馬さんが来る前に、マナちゃんが自転車に乗ってやって来て、『来たことをきょうひかに書いてもらいたい』みたいだったので、書いておいてね!」‥‥ということで、書いておきました。

makkaさんは、用事があって15時頃帰宅。そのあと暫らくの間は3人だけ。じっとしていると凍えるし、無理して滑ると直ぐにバテます。寒いと体力の消耗が早いです。3人はただ耐えるだけ、口数も少なくなりました。

15時半、ちひろさんが登場。社員旅行の帰りに立ち寄ったとのこと。「ずっと飲んで歌っていただけで、日光まで行った意味が無かった」そうです。お土産のお菓子をもらいました。

「あと誰かひとり、誰でもいい、飲みの相手が現れたら、即行で和民に行く」と決めました。でも、きょうは見事に誰も来ません。ちひろさんのケータイから、お誘いのメールを何人かに打ってもらいました。そして、「16時半まで待って、誰も来なかったら解散」ということにしました。

16時半、「カラスと一緒に帰りましょう〜♪」の音楽が、光が丘公園内に悲しく流れました。同時に「良い子の皆さん、気を付けて、おうちに帰りましょう」の園内アナウンス。タイムアウトです。結局誰も現れませんでした。飲みの相手は、きょうも見付かりませんでした。

きょう、けやき広場に来たメンバーは計5名。晴れの日曜としては、ここ数年で一番少ない人数でした。今度の週末は、待ってますよ!



◆2007/12/22(土)

〇ひとりしか いない時こそ 出来ること

怪しい天気の中、14時過ぎ、一か八かひとりで光が丘へ。曇り、時々僅かな雨。今年一番の寒さ?ということでしたが、風が吹いていなかったので、体感温度はそれほどでもありません。路面は完全に乾いていましたが、やはりスケーターは誰もいません。というより、こちら側のけやき広場にいる人は、誰もいませんでした。

とりあえず、1コースだけパイロンを並べました。2コース並べる意味はありません。普段なら、私は暫らくの間座って、誰かの滑りを眺めているのですが、きょうは私が座っていると、滑る人が誰もいなくなるので、仕方なく滑ることにしました。パラレル、フロントクロス、ワンフット‥‥と基礎練習をしたら、直ぐにバテて休憩。

広場の奥から自転車に乗った人が、こちらに向かってくると、「誰か来たか!?」と、じっと見てしまいます。でも、きょうは、あまり期待していませんでした。こんな天気の中、来ない方が普通です。16時まで待って、誰も来なかったら、帰ることにしました。

思い立って、久しぶりに外周コースを滑ることにしました。勿論ひとりで、です。途中、粉末状になった落ち葉を避けながら、ハイペースで滑りました。けやき広場に戻ってきたら、背中に汗をかいていました。ちゃんと運動すると、気持ちがスッキリすることを、改めて実感しました。

ついでに、数年ぶりに飛燕をやってみました。誰も見ていなかったからです。当然、ボロボロの滑りでしたが、それなりに楽しかったです。地道に練習すると、満足感が得られることを、改めて実感しました。

16時、やはり誰も来なかったので、光が丘をあとにしました。練馬の駅に着いたら、しっかりとした雨が降っていました。ちょうどいい時間帯に光が丘へ行っていたようです。



◆2007/12/23(日)

きょうの光が丘 〇四字熟語 記憶しながら インライン

朝から、ケイトの中学のバスケ部を応援するため、相馬ママと一緒に、カラクリ職人の母校へ。子どもたちに、差し入れの飲み物とお菓子を届けました。今回は一年生大会なので、二年生のケイトは出場せず。いつもより気が楽でした。

14時頃、ひとりで光が丘へ。久しぶりのいい天気、暖かかったです。きょうは、サキちゃんファミリーが一番のり。そのあと、味方さん、ヒロパパ、マツイ君、ユリコさん、とめ君、ほっち、makkaさん、佐藤君たちが集まりました。

高い青空の中で、数十羽の鳥の群れが、一糸乱れず行ったり来たり。見事なシンクロをしていました。リーダーの鳥?の動きを、他の鳥たちは一瞬で察知して、その動きに合わせているのでしょうか?この能力が人間にあれば、「アドリブシンクロ」が出来ると思いました。

サキパパが、反対向きのバッククロスの練習をしていたので、私は「街灯を見ながら、その回りをバッククロスで回るといい」とアドバイス。サキちゃんも一緒に練習を始めたので、私は「滑りながら、街灯に貼ってある看板の字を読める?」と聞いてみました。この課題がサキちゃんの興味に嵌ったようで、延々と繰り返していました。

それを見ていたサキママは、四字熟語が書かれた紙を、街灯に貼りました。サキちゃんの勉強の課題でした。素晴らしいアイデアです。滑りながら、覚える‥‥、知力と体力の同時精錬。まさしく「一石二鳥」です。それを見ていた私は、「自学自転」「四輪中毒」‥‥色々な四字熟語を創作してしまいました。

ついでに私は、また新しい競技を考えました。まず、各パイロンの上に、何か一文字を書いたシールを貼って、スラロームのコースを作ります。選手は、バッククロスをしながら、その字を読み取ります。ゴールしたのち、頭の中でそれらの字を並べ替えて、ある文章を完成させます。以上のことをデュアルレースで競います。面白そうでしょ?

サキちゃんは、私があげた「ことわざ・慣用句問題集」(以前ケイトが使っていたもの)の中から、大人たちに出題を始めました。「〇〇を投げる」「〇〇〇を脱ぐ」‥‥〇〇はなんでしょう?分かった人は、手を上げて、サキちゃんに耳打ちします。最後まで残った人は、恥ずかしい目に合っていました。

ヒロパパは、仕事が大変忙しいそうで、久しぶりのインライン。「体力が落ちた」そうで、数本滑ると「はぁはぁ」言っていました。暫らく滑ったあと、また仕事に戻ってしまいました。お疲れさまです。

サキちゃんが、小さくてまん丸なシュークリームを配っていました。私が「たこ焼きみたいだ」と思っていたら、makkaさんが「お稲荷さん、配ってるの?」と"らしい突っ込み"を入れていました(笑)

とめ君のボルテが「なんか変」ということになって、皆さんは、ああだこうだ。後ろ足を引くタイミングが早過ぎるのが原因だそうです。とめ君は、遠くから見ると、林さん(こーちゃん)に似ていました。

暗くなると、皆さんは、インラインを脱いで、縄跳びの技を競っていました。皆さんは、基本的に運動神経がいいのですね。マツイ君は、ひとり黙々とスラローム。さらには、暗闇居残り練。まさに修行僧のようでした。

そのあと、ユリコさん、とめ君、ほっち、makkaさん、佐藤君と、和民へ、でも満員でした。で、さくら水産へ、こちらはガラガラでした。こんな所でも二極化現象が起こっているようですね。

きょうの話題は、色々な公園の現状と、♪あんなこと〜こんなこと〜あ〜た〜でしょ〜。解散後、大江戸線の中で、ほっちから「もう一軒行きましょう」ということで、練馬の昭和館へ。ちひろさんも合流。想定外の展開でした。

色々な人が集まった日の「きょうひか」は、充実するなぁ〜(笑)



◆2007/12/24(月)

○助走路で いもむしゴロゴロ 目が回り

14時半、家族3人で光が丘へ。快晴、北風が冷たかったです。サキちゃんファミリー、一島ファミリー、アイちゃん&ママ、ケンゴ君&ママたちが集まりました。けいちゃんが自転車で通り掛かりましたが、仕事へ行く途中とのことで、インラインは持っていませんでした。「29日は行きますよ」だそうです。

アイちゃんママが、焼きいもを配っていました。近くのスーパーで買ったそうです。500mlのペットボトルほどの大きさ。皆さん、美味しそうに食べていました。アイちゃんママが来たので、ダンスレッスンも復活。サキちゃん&ママと、新曲で新ステップ。バッククリススネークのような動きでした。

ケンゴ君が登場した時、サキちゃんは「子どもが来たー、しあわせ」とのこと。きのうは、サキちゃんの他に子どもがいなかったからね。ケンゴママは、ケガがほぼ治ったそうで、久しぶりのインライン。最初は「無理をしない」と言っていましたが、最後はひと通りのスラロームをやっていました。ケンゴ君とアイちゃんは、デュアルレースでいいライバル。「おい、ケンゴ!もう一戦やるぞ!」とアイちゃんが言っていました。

私は、子どもたちと、デュアルレースの応用編を試行。ビーチフラッグのように腹ばいの状態からスタート。次に仰向けの状態からスタート。「ヨーイドン!」のあと、腹筋5回やってからスタート。腕立て伏せ5回やってからスタート。「青巻紙、赤巻紙、黄巻紙」を5回言ってからスタート。掛け算の9の段を言ってからスタート。「かえるのうた」を歌ってからスタート。助走路は「いもむしゴロゴロ」で進む‥‥。「いもむしゴロゴロ」は、目が回って、きつかったです。

ケイトと相馬ママは、バスケ場へ行ったきり、暗くなっても帰って来ません。私は、ケンゴママの自転車を借りて、迎えに行きました。夜の光が丘公園は、昼間と雰囲気が随分違いますね。23区内とは思えないほどの静寂。よく通る道でも、初めて来たように感じました。ケイトと相馬ママは、バスケ場にはもういませんでした。私が、けやき広場に戻ったら、二人はいました。

そのあと、サキちゃんファミリー&相馬ファミリーで、練馬の四文屋へ。振替休日の月曜は、案外空いていて、狙い目です。サキパパ&ママは「やみつきになりそう」とのことでした。



◆2007/12/29(土)

〇10回転 目が回ったら 飛燕する

朝から、年賀状書き。一気に書き終えて、今年最後の仕事が終わりました。相馬ファミリーの年賀状には、毎年、家族でインラインを履いている写真。今年は、makkaさんに撮ってもらいました。

15時半、家族3人で光が丘へ。曇り。風が無く、暖かかったです。けいちゃん&カナちゃん、とめ君、ユリコさん、クボタ君、makkaさん、はらっぱのイリエさん&友だちのオカノさんたちが集まりました。

カナちゃんがインラインを履いていました。カナちゃんは「みんなよりはやく来たんだよ」と言っていました。足腰がしっかりしてきて、ちゃんと滑っていました。

けいちゃん&とめ君は、インラインを脱いで、ダンスの練習。某日某所で披露するそうです。私も某日某所へ行く予定、楽しみにしています。

ケイトと佐藤君は、「目が回った状態で飛燕ができるか」という、実にオバカな?実験をしていました。スタート地点で10回スピンをして、そのあと直ぐに飛燕を開始。目が回った状態では、スラローム中に回転すると、よけいに回り過ぎてしまうようです。だから何なのでしょう(笑)

そのあと、大勢で和民へ。2次会は、さくら水産。3次会は、ジョナサン。タクシーで帰宅。全力投球で飲むことが出来ました。



◆2007/12/30(日)

〇小晦日(こつごもり) あしたも滑ろう またあした!

15時、家族3人で光が丘へ。雨あがり、快晴、暖かかったです。東ファミリー、平山ファミリー、クボタ君、渋川君、ブルマン、ヨースケ、ユイ、セイイチたちが集まりました。

メインコースは、既に日陰になっていたので、なかなか乾かず。暫らくの間は、乾きが早い右側の1コースだけを使って滑りました。左側のコースは、ずっと半乾き状態。細かなスラロームをすると危険だと思ったので、私は3m間隔でパイロンを並べました。みんなで、スキースラロームのようなコースを、ゆっくりと滑っていました。

東さんが、このコースのパイロンを、左右にジグザグとずらして並べ直しました。私が「パイロンアタックみたい」と言ったのを聞いたヨースケが、「パイロン"に"アタックするの?」と、いつもの調子で惚けたことを言いました。私は「(ヨースケが)頭からパイロンにアタックしてみれば?」と言い返しました(笑)

ユウキちゃんがヒーリーズ(クリスマスプレゼントかな?)を履いていました。昔の物とは違い、カカトにタイヤが2個、縦に並んで付いていました。公式サイトによると、「2輪タイプの新ヒーリーズ"WILL"より安定した走りで、誰でもHEELINGが楽しめます!」とのこと。いろいろ考えますね。
www.heelys.jp/webshop/index.html

ブルマンが滑らかに「ちびバッククロス(素通りなしのバッククリスクロス」をやっていました。クボタ君と渋川君が興味を持ったようで、その練習を始めました。この技は、ケイトが小さい頃、得意としていたもの。左メニューの「トリックスラローム」の中に動画がアップされています。

その発展系として「ちびクロススイッチ」があります。「クレージーサンの原形?」と、外国のスケーターに言われたことがあります。
http://homepage2.nifty.com/souma/slalom/0011.gif

暗くなってから、平山3姉弟を中心に、ボール遊び。もっともっと、遊んでいたかったみたい。アイちゃんに「あしたも(インライン)やってるの?」と聞かれました。けやき広場の定休日は、特に決まっていません(笑)

私が「良いお年を!」と言って、サヨナラした人はブルマンのみ。他の人たちは、またあしたも来るそうなので、いつものように「またあした!」と言って、わかれました。

みんなが帰宅してしまったのに、ケイトは、バスケ場へ行ったまま帰ってきません。相馬ママがケイトを迎えに行きました。その間、けやき広場には、私ひとり。寒さを紛らわすために、いつものコースを歩いて、行ったり来たり。冬の夜のけやき広場は、星々、木々、街灯、煙突‥‥、色々な物がオブジェのように見えて、とても幻想的です。



◆2007/12/31(月)

きょうの光が丘 〇年の瀬も けやき広場に 集いけり

14時過ぎ、ケイトと二人で光が丘へ(相馬ママは仕事)。晴れ。クボタ君と、そのネット仲間の皆さんが滑っていました。名前を忘れないように、私は早速メモメモ。沼津のキヨシさんとTETEさん、平塚のとしさん。皆さん、なかなかの腕前でした。

そのあと、アイちゃん&ママ、渋川君、東ファミリー、細田ファミリーたちが集合。また、このホームページを見てやって来たという、芝池さんが光が丘デビュー。芝池さんは、渋川君とクボタ君から、インラインの基本を習っていました。また来てね!

ケイトは、様々なスポーツ用具を持参。バトミントンのラケット、野球のグローブ、バスケットボール、サッカーボール、テニスボール‥‥。これらを使って、小学生の子どもたちと延々と遊んでいました。遊ぶことに関しては、まだ気持ちは小学生と同様です。

喫茶平山は、大晦日も営業。温かいコーヒーは、皆さんの心も温かくします。前述の面々と一緒に、集合写真。今年最後のトップページを飾ることになりました。

夕方、スピン山田さんとケメコさんが久しぶりに登場。暗くなってから、林さんもインラインを持たずにやってきました。大晦日でも、けやき広場に行けば、誰か滑っていることが分かっているのでしょう。

ケイトは、ワンコーンの技を皆さんにレクチャー。クボタ君のシカゴがいい感じ。東ママと細田ママは、ワンコーンクレージーのコツを掴んだ様子。ワカちゃんとユウキちゃんも、回数を数えながら、連続ワンコーンクレージーに挑戦していました。

インラインを脱いだ後、何故かサッカー大会が始まりました。大人チームと子どもチームに分かれて、いつしか本気モード。特に、細田さんと東さんは、昔の少年そのまま(笑)その間、冷静なクボタ君は、ケメコさんからJターンのコツを習っていました。

お互いに「良いお年を!」と言って、解散。これで、今年のパイロンズの活動は終了。皆さん、今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。あした元日も、夕方から光が丘へ行く予定です。




インラインスケート光が丘パイロンズ