◆2005/07/02 (土)

〇光電管 無線化実験 続行中

朝から私は、光が丘フェスティバルの「後援」を練馬区教育委員会へ申請するための書類を纏めていました。同委員会が作成した「後援名義等使用承認事務扱要綱」の第4条には、主催者の条件が記述されており、公共団体、学校、学術研機関などと一緒に「生涯学習団体」と明記されています。つまり、パイロンズが主催する大会は、教育委員会の「後援」が得られる対象になっています。

光が丘フェスティバルを開催するには、公園占用許可が必要。公園占用許可を得るには、教育委員会の「後援」が必要。「後援」を得るには、「生涯学習団体」という認定が必要。そのためには、パイロンズメンバーの日頃の活動が必要。こんな関係になっているわけです。

15時、私ひとりで光が丘へ。ケイトは自宅で勉強。相馬ママはそのフォロー。今後土曜日は暫らくの間、このような生活が続きそうです。でも日曜日は、可能な限り家族三人で光が丘へ行く予定です。勉強とスポーツは、相乗効果があると思っています。

makkaさんは、フロントクリスクロスでパイロン15個クリア。星さんは、久しぶりにスラローム、何故か以前より上手になっていました。アスナちゃんは、ママのしっぽ(ベルト)に掴まって、大笑いしながら滑っていました。エリナちゃんとタクト君は、大蛇の練習を開始、いきなりそれっぽく滑っていました。黒川さんは、ワンフットが上達しました。のりさんは、ずっとスキー雑誌を読んでいました。

佐藤君と渋川君は、光電管無線化のテスト。デュアルレース予選の配置でも、計測出来ることが分かりましたが、有線と比べてタイムラグが出ることが判明。原因はわかったそうなので、佐藤君が機器の改良を図る予定。新しい技術の誕生の裏には、滋味な実験の繰り返しがあります。♪風の中のパ〜イロン〜♪「プロジェクトH」(笑)

夕方から、デュアルレースの練習。私は、皆さんにスタートダッシュのコツを伝えました。エリナちゃんとタクト君は、滑る毎にタイムを縮めていました。ヒロパパは、高速ワンフットのコツを掴みかけたようですね。今から練習を開始すれば、大勢の方に、フェスティバルの予選を突破する可能性があると思います。



◆2005/07/03 (日)

きょうの光が丘 ○雨降って 七夕飾りに さようなら

14時、家族三人で光が丘へ。曇り、涼しかったです。けやき広場の一番奥で、スキーのオフトレ講習会(?)いつもの場所にいたスケーターは、熊谷のケンジ君だけ。ケンジ君が言うには「午前中、NAOさんが滑っていましたが、12時頃帰りました」とのこと。その後、暫くの間ケンジ君は、メインコースをひとり颯爽と滑っていました。

14時半頃から、いつものメンバーが集まり出しました。ダンスチームは、田島さん、斉藤さん、諸隈さん、堀パパ、久しぶりの堀ママ。私は、光が丘フェスティバルのチラシ(見本版)を、皆さんにお見せして、協力依頼。7月中旬までに、ダンス部門の概要を決めたいと思います。よろしくお願いします。

久しぶりに南ちゃん&南パパ、リュウ君&アコちゃん&りゅうパパが登場。午前中、CMSの大会に出場してきたそうです。

タカミヤさんから、アメリカのお土産を頂きました。ありがとうございます。タカミヤさんは、ちょっと滑っただけで、ずっと昼寝をしていました。

ケイトが、ワンフットの練習会を企画。堀マー君、マサト君、リュウ君、タクト君たちが参加。ワンフットで、坂を上ったり、パイロン迷路を通過したり、ボールを飛び越えたり。子どもたちは、こういった遊びによって、底力を付けているようです。

きょうもデュアルレースの練習をしました。私がスターター、ヒロパパがタイム計測。子どもたち、みんな速くなりましたね。堀マー君は、オープンスネークで5秒台。アコちゃん、キワコちゃん、南ちゃんも、りゅうパパの指導の下、着実にタイムを縮めていました。なお、ケイトは、今度のフェスティバルは「一般男子の部」に出場するそうです。ジュニア男子、みんな頑張れ!

永山さんが16時半に登場。「これで雨が降ったら、永山さんは雨男に決定!」と私が予言したら、10分も経たぬうちに、大粒の雨。林さんと木下君と同様、雨男に認定します(笑)

その後、木の下で暫く雨宿り。小降りになったら、皆さんバラバラと解散。17時、相馬ファミリーが、一番最後にけやき広場を去りました。

階段横の芝生広場には、三本の七夕飾り。短冊は雨に濡れていました。そこには、光が丘公園に遊びに来た、子どもたちの願い事の数々。私は、七夕飾りに対して「さようなら。あとはよろしく!」といった気持ちになりました。



◆2005/07/09 (土)

〇雨の日は ケヤキの下が スケート場

朝から昼まで、「きょうの光が丘」の復旧作業。例の掲示板が消滅して以来、PCに残っていた下書き、グーグルのキャッシュ、マサドンさんが保存していたファイル等をもとに、復旧作業を続けていましたが、これで作業はほぼ終了。昼食を取ったあと、小一時間ほど昼寝。昼寝をするなんて、何年ぶりでしょうか?

15時、私ひとりで光が丘へ。そこにいた常連メンバーは佐藤君だけ。他に、久しぶりのキムさんと、その仲間の皆さんが滑っていました。キムさんたちは、もとはインターネットのインライン仲間。今でも月に一度集合し、一緒に滑っているそうです。

その後、須田ファミリー、マツキヨ、ヒロパパがやって来ました。ヒロパパは、松戸のKazaxに赴き、高級スピード靴の注文をしてきたとのこと。9月の東京大会(シニアの部)では、私はヒロパパに負けそうな予感。

光が丘史上最強の雨男(?)木下君が、(折り畳みでない、本格的な)傘を手に持って登場。皆さんは、嫌な予感。木下君が、ウィールのローテーションをしていると、案の定、雨が降り出しました。お見事です(笑)私が思うには、「木下君は、雨が降りそうな日は、光が丘(自宅から近い、路面が雨に強い)で滑ろうと考える」ので、木下君が登場すると、結果的に雨の降る確率が高くなるのではないでしょうか?木下君が雨を呼ぶのではなく、雨が木下君を呼ぶのかな(笑)

でも、雨足が強くなかったので、皆さんは、広場奥のケヤキの下へ移動。そこにパイロンを並べて滑りました。この程度の雨なら、ケヤキの下は、1〜2時間は濡れません。木の下で雨宿りをしながらのインラインも楽しいものです。タクト君とショウキ君は、ドーナッツ状に路面が乾いているケヤキの周りを、ショートトラックに見立てて、回り続けていました。

佐藤君、ヒロパパ、マツキヨは、いつもの場所で、スライドの練習。濡れた路面は、制動距離が長くなるので、楽しそう。摩擦係数が低くなるので、ウィールの消耗を気にしなくていいですね。

雨の中、真新しいスケート靴を履いた、男女がやってきました。インラインをやるのが数回目というアキコさんと、イギリス出身のジョナサンさん。最近二人は、いくつかの公園に滑りに行ったそうですが、管理をしている人から注意を受けて断念したとのこと。光が丘公園は、「灯台下暗し」だったそうです。また、一緒に滑りましょう。

17時半、雨が強くなり、ケヤキの下も濡れ始めました。流石にこれ以上滑れなくなって、解散。私は、マツキヨと一緒に駅の方へ歩きました。マツキヨは、大学で友だちにインラインを教えているそうです。彼の話し方が、少し大人になったような気がしました。



◆2005/07/10 (日)

きょうの光が丘 ○ワンフット パイロン迷路で スラローム

13時半、ケイトと二人で光が丘へ(相馬ママは自宅で家事)。真夏日、蒸し暑かったです。けやき広場ではフリーマーケットが開かれていましたが、いつもの場所の一部は空いていました。私とケイトは、隅の方にミニパイロンを並べて、最低限の場所を確保しました。

14時頃、林さん、木下君という二大雨男が揃って登場。でも、空は青空、なぜでしょう。マイナス(雨)×マイナス(雨)は、プラス(晴れ)なのかな(笑)

そのあと、田島さん、斉藤さん、諸隈さん、佐藤君、須田ファミリー、りゅうママ、星さん、makka&コニコニさん、相馬ママが集合。いつもの日曜より、スケーターは少なかったです。フリーマーケットのせいでしょうか。

15時頃、フリーマーケットが終わり、けやき広場にいる人が少なくなりました。すかさずメインコースにパイロンを並べたのですが、日向はとても暑いので、滑る人はいませんでした。木陰でアイスクリームを食べながら、暑さを凌いでいる人が多かったです。私もこっそり缶ビールを一本。

その間、ダンスチームは広場奥の木の下で、練習を続けていました。渋川君は、5輪スケート靴を履いて、ダンスステップ。「いつもの倍、疲れた」そうです。

ケイトは、いつものようにミニパイロンをたくさん並べて、迷路のようなコースを作り、ワンフットでそのコースを通過するゲームをやっていました。パワーとテクニック、両方ないと最後までクリアできません。木下君、佐藤君たちも、真剣にチャレンジしていました。

星さんが、タクト君に不知火を教えていました。タクト君は、何でも果敢にチャレンジしますね。星さんが、他の人にインラインを教えるのは珍しいです。

きょうも佐藤君を中心に、光電管無線化の実験。タイムラグの問題は解決しませんでした。永山さんが、電気や無線に大変詳しいことが判明。頼りになる人が現れました。今度のフェスティバルは、前回と同様有線で行い、無線化の実現はそれとは別に考えることにしましょう。

18時頃、船浦ファミリーが登場。アツキ君は“本物”のスケート靴の履きおろし。直ぐに上手に滑っていました。今まで、おもちゃの靴で、基本を練習していたからでしょう。

そのあと、星さん、永山さん、相馬ファミリーという異色の組み合わせで、サイゼリヤへ。光が丘には、道具や部品に関してマニアックな人が多いです。私は、物にはホント無頓着です。



◆2005/07/16 (土)

〇夏祭り ビール焼き鳥 スラローム

16時、私ひとりで光が丘へ。けやき広場では、よさこい祭り。人、人、人。管理事務所裏へ行ってみると、ちょうど南パパとりゅうパパが、生ビールで乾杯をしていました。

他に、久々の柳瀬ファミリー。マナちゃんと南ちゃんは、仲良く風船で遊んでいました。同性、同年代のインライン仲間は、いい友だちになれますね。

私は、30分ほどスラローム。一汗かいたあと、勿論生ビール。合計5杯飲んだかな。1杯500円、つまみの焼き鳥などを加えると、結構な出費になってしまいました。飲み代は、相馬家の支出の中で、一番大きな比率になっているようです。

そのあと、大和君、佐藤君がやってきました。大和君は、ジャパンターンのやりすぎで、かかとのウィールが極端に小さくなっていました。何でも、実直に練習するのは彼らしいです。

暗くなってから、最近この掲示板に書き込んでくれた、もっくさんが登場。女性なのは意外でした。もっくさんは、大和君と佐藤君からインラインの基本を習っていました。また一緒に練習しましょうね。

19時過ぎまで滑って、解散。あしたも夕方から生ビールの予定です。



◆2005/07/17 (日)

きょうの光が丘 〇滑るため 祭りの雑踏 抜け出して

午前中、ケイトは某中学で模擬試験。私と相馬ママは、ついでにその学校説明会へ。繁華街の雑踏の中を歩いたので疲れました。

14時頃、ケイトと二人で光が丘へ。きのうに続いて、けやき広場はよさこい祭り。こちらも凄い人。管理事務所の裏の道にパイロンを並べて、あとから来るスケーターの目印になるようにしておきました。ここは、祭りの会場から一本裏に入っただけなのに、随分と静かでした。

私とケイトは、暫らくキャッチボール。親子でキャッチボールをするのは、恐らく初めてかな。たまには、インライン以外のスポーツを家族でするのも、いいものです。

そのあと、ヒロタファミリー(マリナちゃん、ヒロママも久しぶりに一緒)、大和君、佐藤君、黒川さんが登場。とにかく蒸し暑い。少し滑っただけで、皆さん大汗をかいていました。美味しいビールを飲むための“準備運動”です。16時過ぎ、ビール解禁。成人男性5人で乾杯。

ケイトは、佐藤君、大和君、マリナちゃん‥‥と相手を変えて、ずっとキャッチボール。大和君が、あまりにもヘタクソなのには、笑ってしまいました。

18時過ぎ、皆さん、飲み疲れで、早々に解散。



◆2005/07/18 (月)

〇スピードの 疲れがとれたら スラローム

13時、家族3人で練馬リンクへ。実に三ヶ月ぶり。炎天下のスケート場で滑っていたのは、亀戸のイチムラさん惟ひとり。イチムラさんは、嘗て後楽園スケート場に通っていたそうです。インラインダンスにも興味をお持ちのようでしたので、光が丘にお誘いいたしました。

そのあと、佐藤君と、某スピード先生が登場。スピード選手たちは、過酷な?練習を繰り返していました。ケイトは、リンクでは水を得た魚状態。コーナーでのダッシュには、スラローマーの片鱗が垣間見れます。飄々と滑っている佐藤君が、意外とシブトイのには感服しました。私と相馬ママは、別メニューでまったりと滑っていました。

15時半、現地を発ち、光が丘へ向かいました。途中、タクシーが拾えす、重たい荷物(インライン4足分)を背負ったまま、光が丘団地まで、歩いて行きました。めちゃくちゃ疲れました。

16時過ぎ、けやき広場に到着。きのうと打って変わって、とても静かな光が丘公園。そこにいたスケーターは、中村さん、りゅうパパ、須田ファミリーだけ。祭りの翌日なのに、けやき広場は意外と綺麗に片付けられていました。そのあと、佐藤君、コニコニ&makkaさんがやってきましたが、天気の良い休日としては、スケーターはとても少なかったです。

りゅうパパは、階段下広場で、一歩一歩体重移動を確かめるように、クロスオーバーの練習をしていました。中村さんは、頭に手ぬぐいを巻いて、黙々といつものルーチンでスラローム。ストイックなスケーターたちですね。

ケイトは、練馬リンクでのスピード練習の疲れが残っていたので、スラロームは全くやる気無し。夕方、体力が回復してからは、いつも以上にクルクルとスラロームをしていました。佐藤君とケイトは、スピード競技とスラローム競技が、両輪となって少しずつ前進しているように思えます。

その間、コニコニ&makkaさんは、フロントクロスとバッククロスの練習を繰り返していました。須田さんの仕事仲間の、サイトウさん夫妻は、自分のスケート靴を購入したそうです。何事も、“少しずつ前進”ですね。



◆2005/07/23 (土)

〇震度4 スラローム中は 気付かない

現在の相馬家は、リビングの床まで本に侵食され、まさしく足の踏み場がない状態。朝から思い立って、書庫の整理を開始しました。どうでもいい本が多すぎ、とにかく捨てることに専念。私が本当に必要とする本は、100冊程度なのかも知れません。14時まで、頑張って片付けたけれど、まだ全体の3割しか手を付けられませんでした。

15時半、私ひとりで光が丘へ。曇り。久しぶりに涼しい週末、過ごし易かったです。りゅうパパ&アコちゃん、NAOさん、佐藤君、渋川君、MAKKA&コニさん。そして、なっしー&T2Kの皆さんが、けやき広場に集まっていました。

私は、関係者の皆さんに、光が丘フェスティバルの協力を依頼しました。なっしーにはMCを、NAOさんには備品の製作を、チャカさんと木下君にはチラシやポスターの出力を‥‥。皆さん、力を貸してくださるとのこと。感謝。

今年の光が丘フェスティバルは、先手先手で準備を進めたいと思っています。相馬家は、いろいろあって当分の間とても慌しいです。フェスティバルの準備に割くことが出来る時間は、例年の半分くらいになりそう。皆さんには、より一層のご協力をお願い申し上げます。

16時半、地鳴りがする程の大きな地震がありました。階段上広場の「光のアーチ」が激しく揺れ、ハトたちが慌てて飛んで行きました。休憩していたスラローマーたちは騒然。その間、なっしー&ゆうし君は、シンクロスラロームの練習。なっしーは、地震に気が付いていないようでした。この地震は、震度4、暫らく地下鉄が止まっていたそうです。

きょうも佐藤君は、光電管無線化の実験。今回も、宿題が残りましたが、彼の挑戦はまだまだ続きます。来週の「プロジェクトH」を期待します。

18時半、ケイトは、塾が終わったあと光が丘へ。1時間だけ集中してスラロームをしました。ちょうど調子が出たところで帰宅、直ぐに日記を書きました。「勉強もスポーツに似ている所があることに気付きました。それは、両方とも頭を使うゲームだからです」‥‥少し成長したのかな(?)



◆2005/07/24 (日)

きょうの光が丘 ○光電管 無線化図る 送信機

13時半、相馬ママと二人で光が丘へ。曇り。まだ、NAOさんと諸隈ファミリーしかいませんでした。相馬ママは滑って早々、道に落ちていた枝に躓き、前方に吹っ飛び、肩にケガ。皆さんも注意しましょうね。

NAOさんに、光が丘フェスティバルの滑走券の原紙を渡しました。切断して、連番をふってもらいます。NAOさんには、備品の製作に関して、協力を仰いでいます。

また、田島さんに音楽の担当を、ヒロパパにパイロンアタックの担当を、山本ママに表彰状の宛名書きを、堀ママに集計業務を、それぞれお願いしました。今回のフェスティバルは、基本的に前回と同様のスタッフ配置で臨みたいと思います。併せて、新しい方にも協力をお願いしたいです。

永山さんが、光電管を無線化するための、送信機を製作してきました。FMラジオと同じ電波で、信号を伝える仕組みだそうです。永山さんと渋川君がテスト作業をしていましたが、デュアルレースの距離なら、問題なく送受信できそうです。今度、佐藤君製作の光電管と合体させてみましょう。>永山さん&佐藤君、よろしくお願いします。

山本ファミリーは、K2のバーゲンで、スケート靴を3足購入したそうです。1足2〜4千円台とのこと。同じ靴を某ショップにて1万円以上で購入したという須田さんは、ため息をついていました。

きょうは、メガボルテの練習が流行りました。渋川君は「林さんは、足が長いから、上手でしょう」と、イヤミを言っていました(笑)木下君、堀マー君は、パイロン2個飛ばしのメガボルテに挑戦していました。足の長さよりも、バランスとタイミングが重要なようですね。

18時に雨が降り出し、解散。山本ファミリー、林さんと、さくら水産へ。このメンバーと飲むのは久しぶり。私は、勿論ホッピー。山本さんは、楽しい人です。

フェスティバルの骨子が決まったので、私は、公式サイトの製作に取り掛かります。8月中旬の公開を目指したいです。



◆2005/07/30 (土)

〇雨男 傘を持たずに 登場す

午前中は、光が丘フェスティバル関連の文書の作成。今年は、先手先手で準備を進めています。詳細は、スタッフ用ページをご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/souma/event/festival2005/staff.htm

15時、相馬ママと二人で光が丘へ。家を出る時は、小雨がぱらついていましたが、光が丘は降っていませんでした。遅い時間なのに、けやき広場のスケーターは、タカミヤさん&キワコちゃん、マツイ君だけ。あやしい天気のせいでしょうか。そのあと、柳瀬さん&マナちゃんがやってきました。

タカミヤさんは、仕事がとても忙しそう。光が丘フェスティバルの参加も難しいとのことです。困った。困った。デュアルレースとリレーのスタッフ体制を練り直さなければなりません。

マツイ君は、「光が丘フェスティバルも、何か手伝わせて下さい」とのこと。大歓迎です。そのあと、マツイ君は幕張へ向いました。スケーターの飲み会があるとのこと。今、幕張は若い人が多く、大変盛り上がっているようですね。

久しぶりに、チヒロさんがやってきました。私は、フェスティバルの集計係を頼みました。チヒロさんは、快く引き受けてくれました。これで、集計部門は目鼻がつきました。なお、チヒロさんが言うには、「昔、光が丘で一緒に滑っていた仲間が、最近若くして亡くなった」とのこと。私は、その人に一年以上会っていませんが、第一回の光が丘フェスティバルで、その人が頑張っていた姿は、今でも脳裏に焼き付いています。

16時頃、天下の雨男、木下君が登場。5分後、本当に雨が降り出しました。お見事としか言いようがありません。でも、木下君は、傘を持っていませんでした。木下君曰く「傘は、車の中に置いてきました」とのこと。彼は、雨男の称号を返上したいようでした。

雨を避けるため、我々は、広場奥のケヤキの下に移動。きょうは、ブラッシュの練習が流行りました。キノピー先生の指導もと、タカミヤさんと相馬ママが、地味な練習を繰り返していました。また地震か!と思ったら、タカミヤさんがコケていました(笑)

17時過ぎ、塾が終わったケイトがやってきました。ケイトのノートに書かれた問題を、大人たちが解き合っていました。名門中学受験生であった、タカミヤさんは、「きょうは、体も頭もたくさん使った」とのことでした。

イムファミリーが、けやき広場に散歩にやってきました。イムさんのお母様が、大変お若いのには驚きました。セウンちゃんは、水遊び。イムさんも、“お父さん業”が大分板に付いてきたようですね。

相馬ファミリーは、19時まで滑って、一番最後にけやき広場を発ちました。家族三人、一緒に滑れる時間は、だんだんと少なくなっています。



◆2005/07/31 (日)

きょうの光が丘 ○暑い日は ああのんびりと のんびりと

15時、私ひとりで光が丘へ。晴れ。田島さん、林さん、木下君がスピンの練習をしていました。遠くで雷の音。私は、林さんから「雷男」と言われてしまいました。雷は怖いです。

暫くすると、タカミヤさん&キワコちゃん&お友だちが、外周コースから帰って来ました。キワコちゃん&お友だちは、イスに座ってのんびりとスイカアイスを食べていました。スイカアイス、スイカアイス、スイカアイス。

タカミヤさんから、研修旅行で行ったという、ニューヨークのインライン事情を聞きました。「ただ普通に滑っている人しか見当たらなかった」そうです。次回は、パイロンを持参して、ニューヨークでスラロームを普及して来て下さいね。

そのあと、黒川さん、南パパ、ヒロパパ&エリナちゃん、佐藤君、Makka&コニさん‥‥がやってきました。暑い日は、皆さん登場する時間が遅いですね。16時半に来た、ヒロパパが言うには「サマータイム」だそうです。

南パパから、北海道のチョコレートを頂きました。美味しかったです。先々週ご家族で、北海道の東半分を周遊してきたそうです。南パパの情報によると、現地はアイススケートが盛んで、数百kmを競うレースもあるとのこと。小藤ファミリー(4年前に帯広へ転居した元パイロンズ)、お元気でしょうか。

トップ写真のように、きょうは皆さん、木陰でのんびりとくつろいでいる時間が多かったです。17時を過ぎると、涼しい風が吹いてきました。夏は夕方からが本番です。

というわけで、フェスティバルのリハーサルを開始。リレーのパイロン配置やスタッフ配置を確認しました。そして、実際にチームを作ってレースをやってみました。南パパ、林さん、私、ヒロパパ(滑走順)というオヤジチームが、思いのほか速かったです。




インラインスケート光が丘パイロンズ