◆2005/01/01 (土)

きょうの光が丘 〇昨年の 雪は無くなり 初滑り

大晦日は、纏まった雪のため、自宅に篭っていました。年越しの瞬間は、「アイデンティティー」のDVDを見ていました。なかなかよく出来たサスペンス・スリラー。でも、正月に見る映画ではありませんね(笑)

元旦は、相馬ママの実家(浦和)へ行って、新年の挨拶。私はずっとビール、ケイトはずっと雪遊び。

17時頃、私とケイトは、浦和から直接光が丘へ。私は「きょうの光が丘」のネタを仕入れるため、ケイトは雪遊びの続きをやるため。雪がまだ積もっている可能性もあったので、二人ともインラインを持って行きませんでした。

ところが、けやき広場の雪は既に無くなっており、林さん、渋川君、大和君たちが何事も無かったように滑っていました。渋川君が言うには、星さん、NAOさん、マサドンさんたちも、先ほどまでいたそうです。皆さん、初滑りを楽しんでいたようですね。

他にも、なっしー、じゅんさん、ほっちたち道満勢が、75cm間隔を主体に練習していました。皆さん、ここ数ヶ月で随分と上達しましたね。

ケイトは雪遊び、私は立ち話。インラインを持って行けばよかったと、少し後悔しました。



◆2005/01/02 (日)

〇渡良瀬の 遥かな西に 富士の山

朝から、家族三人で渡良瀬へ。快晴、午後には風も止み、暖かくなりました。空は澄み渡り、遥か西に富士山がくっきり見えました。アースビート、パワースライド、栃木クラブの皆さんが練習に来ていました。皆さんに新年の挨拶。

最初、家族でゆっくり周回。次に私とケイトで4.3kmの競争。5分のハンデを貰ったら、流石に私が勝ちました。そのあとケイトは、今村さん、鷺さんという豪華メンバーと一緒に滑らせてもらいました。

栃木クラブのコーチに、「スラロームを教えて下さい」と言われたので、私が簡単なデモをやりました。同コーチは、早速5輪スケートでオープンの練習をしていました。

栃木クラブの木村さん(日本トップクラスの女子小学生)のお母さんも、このホームページをご覧になっているそうです。「光が丘の皆さんは、楽しそうでいいですね。一度行ってみたいです」とのこと。練馬リンク〜光が丘、ぜひ遊びに来て下さいね。

現地を14時半に発ち、16時半光が丘に到着。林さん、星さん、中村さん、大和君が滑っていました。私は、きょうはちゃんと4輪スケートを持って行きました。皆さんに、叱られるので(笑)

皆さんは、75cmと1.5mを交互に練習していました。中村さんが言うには「75cmは、サウナに入って我慢しているようなもの。耐えられなくなると、1.5m(水風呂?)に入る」とのこと。

ケイトは、相変わらず雪合戦。ずっと相手をしてくれた大和君、ありがとう。ケイト&大和君は、スラロームの途中でするジャンプ回転を研究していました。75cmでも、色々出来るようです。

そのあと、林さん、星さん、中村さん、大和君と、さくら水産で新年会。「セブ歓迎会」のメニューを決めました。私は、腕相撲で大和君の小指1本に負けました。



◆2005/01/03 (月)

〇モホークの 勢い余りて アライターン(←入選)
〇大の字の かたちで前に 倒れけり(←次点)

14時頃、光が丘へ。晴れ。階段上の広場には、凧あげをしている子どもがたくさんいました。きょうは、星さん、林さん、大和君、渋川君、佐藤君、木下君、うほうほ君、アライさん、アッキーママ、ジャンさんなど、練習熱心な人(一部の人を除く?)が集まりました。見学しているだけでも面白かったです。

例の「アライターン」の成り立ちをアライさん本人に聞いたところ、「モホークターンが勢い余って、1回転したもの」とのこと。「勢い余って」出来た技は、他にも「勢い余って、片足が上がる」「勢い余って、飛び跳ねる」等がありますね。既存の技に、意識的に勢いを付けると、新しい技が生まれるかもしれません。不知火に勢いを付けると、どうなるのでしょう?

きょうも大和君は、凄まじい転倒を繰り返していました。漫画のように「大」の字のかたちで前方に倒れる、後方に飛び跳ねて背中から着地する、頭や顔を地面に打ち付ける‥‥。もし、普通の人がこんな転び方をしたら、「(体は)大丈夫か?」と、周りの人は駆け寄って来るに違いありません。でも大和君の場合、周りの人が掛ける言葉は「靴、壊れなかった?」「地面、割れなかった?」いつもクールなジャンさんも、大和君の転倒には爆笑していました。

ケイトは、ワンコーン技をみんなにレクチャー。「こんな感じ」という感覚的な話を、うほうほ君は直ちに分析、理論的な話に翻訳していました。アライさん、木下君は、「ジャパンターンが見えてきた」そうです。

以下、「メモ書き」をそのまま列挙。うほうほ君のダブルクレージーは速い。佐藤君のフロントクロス(75cm間隔)は速い。アッキーママは熱心に飛燕。木下君から韓国のお土産のチョコレート、美味しかった。ケイトは大和君の転倒シーンをビデオ撮影。渋川君は1万円の福袋購入、満足そう。みんなでサイゼリアへ、飲む人と飲まない人がちゃんと共存?星さん?パイロン忘れ物。

ということで、年末年始の5連休で、光が丘に行かなかったのは、雪の降った大晦日だけでした。



◆2005/01/08 (土)

きょうの光が丘 〇日仏の スラローマーが 集いけり

12時頃光が丘へ。晴れ、北風強し。荷物を置く場所は、ちょうど清掃工場の煙突の影の中、寒かったです。既に秋留台公園のスケーターが滑っていました。今一番活動的な皆さんですね。相馬ママと二人で管理事務所に行って、本日の件などに関して相談&お願い。職員の皆様には、いつもご理解・ご協力を頂いており、感謝。

13時過ぎ、名スラローマーSeb&Gregが登場。光が丘にSebがやって来るとは、1年前には想像も出来ませんでした。Sebは、スラローム大会の賞品として航空チケットを獲得し、直接フランスからやって来たとのこと。当初は、アルゼンチンに行く予定でしたが、「インラインをするなら、日本の方がいい」という理由で、行き先を変更したそうです。Greg(フランス人、ドイツ在住)は、Sebの古くからの友だちです。

関東各地の公園から約60名のスケーターが、けやき広場に集まりました。遥々北海道からやって来た人もいました。最初、日本のスケーターは、フランスの大物とどのように接すれば良いか、一寸戸惑っている様子でしたが、Sebの自由気ままな(ある意味子どもっぽい)言動によって、日仏スラローマーのコミュニケーションのきっかけが出来ました。

75cm間隔でフリースタイル、物干し竿をバーにしてハイジャンプ、パイロンをランダムに並べてパイロンアタック、1.5mコースで高速バッククロス‥‥等、Seb&Gregは思い付くままに、インラインで「遊んで」いました。

私は、Sebの凄さを、韓国旅行の際に既に認識していましたが、今回改めて感じたことは、あの抜群のバランス感覚は、彼の体型(長身、痩せ型、手足が長い、顔が小さい)によって成り立っているところが大きい、ということ。彼の体型は、まるで「ヤジロベー」。長い手足を使ってバランスを取り、小さな顔によって重心を低い所に保つことが出来るようです。

Sebの滑走の中で、一番凄いと思った技は、75cm間隔でのワンヒールからバックワンヒールへのスイッチ(ワンヒールスイッチと命名)と、何気なく披露した50cm間隔での超高速ワンフット。さっそく挑戦する人が現れそうですが、出来るようになるのは非常に難しそうです。

18時から、さくら水産で、Seb&Gregの歓迎会。光が丘、道満、駒沢、舎人などの公園から30名以上が参加しました。Sebは、好き嫌いが激しいので、メニューの選択に悩みました。ちゃんこ鍋、にぎり寿司、焼き鳥、たこ焼き等の代表的な日本料理に加えて、ポテトフライ、唐揚げ、サラダ等の無難な軽食も用意しました。結局、Sebの口に一番合ったものは、「枝豆」でした。一方、Gregは、日本酒が気に入ったようで、「サケ、カンパイ!」を繰り返して、上機嫌でした。

歓迎会に参加した皆さんから、Seb&Gregにプレゼント(Tシャツ、マグカップ、パイロン等)。Seb&Gregの来日に尽力した、なっしー、フランス君他皆さん、ご苦労さまでした。

昨年は、日韓スケーターの交流が活性化した一年でした。今年は正月早々、フランススケーターとの親睦が深まりました。私は今後も、新しい方面への交流の「きっかけ」を作っていきたいと思っています。まずは自分の方から相手に近付くこと。それが大切であると考えます。



◆2005/01/09 (日)

きょうの光が丘 〇渡良瀬の 大地を滑る チャレンジャー



◆2005/01/10 (月)

〇「手をヒジに」 腕組しながら 滑るのか?

久しぶりに何も予定が入っていない休日。ここ数日の(飲み)疲れを取るため、午前中はのんびり過ごしました。お昼から、私はホームページの更新、ケイトは書き初めの宿題と勉強、相馬ママはその面倒。

というわけで、私とケイトが光が丘に着いたのは15時頃、大分遅くなってしまいました。(相馬ママは、家に残って鳥の世話)気温は低かったけれど、風が無かったので、寒くは感じませんでした。星ファミリー、ヤナセファミリー、吉田さん&ミーちゃん、須田さん&タクト君、永山さん、佐藤君が集まりました。

佐藤君、ケイト、私は、初心者にインラインを教えるシミュレーション。講師と受講者の役割を、三人が交代で行いました。内容は、芝生の上で歩く、転ぶ、立ち上がる、手を“ヒザ”に載せて滑る、スウィズル、ストップ。Aフレームターン、パラレル‥‥など。自分が普段使っている技術と、初心者が行い易い技術は、微妙に異なっていることを認識しました。

講師役のケイトは「まずは、手を“ヒジ”に載せて、滑って下さい」(腕組しながら滑るのか?)「転ぶ時は、ヒザから先にこのように転びます(ケイトはニーパットを付けていない)」(講師がケガするだろ!)

マナちゃんとミーちゃんの背格好と雰囲気が似ているので、私は時々二人を混同してしまいます。きょう二人が仲良く一緒に滑っているところを見て、私の混乱はなくなりました。二人とも、短期間で本当に上達しましたね。マナちゃんは、スピード靴を購入したそうです。

星さんがダブルクレージーの練習をしていました。星さんのイメージに合わない技(?)だけれど、なかなか上手でした。星さんは、光が丘スケーターの最古参のひとり、私以上にマイペースなようですね。

タクト君は、他の人の滑りを見様見真似で、なんにでも挑戦。何度転んでも、挫けることなく立ち上がる根性はたいしたもの。お父さん(須田さん)も、タクト君と同じくらい転んでいました。

ケイトは、大量のミニパイロンで迷路のようなコースを作って、ワンフットで通り抜けるゲームをしていました。「曲線のコース」をワンフットで滑るのは大変困難であることを実感しました。ローラーフィギュアの選手は、このような練習を日常的に行っているようですね。

17時過ぎに解散。ケイトはその足で塾へ。私と相馬ママは、練馬の行き付けの飲み屋へ。店主(おばあちゃん)のお子さん(私と同世代?)が子どもの頃、ローラーフィギュアの選手だったそうです。「スピード競技の選手たちも、よくこの店にやって来た」とのこと。どなたでしょうか?



◆2005/01/16 (日)

○出来るんだ! アイススケート スラローム

相馬ファミリーは、明治神宮外苑アイススケート場へ行ってきました。
http://www.meijijingugaien.jp/ice/index.html

私は20年ぶり、相馬ママは30年ぶり?、ケイトは初めてのアイススケートでした。スケート場の広さは、60m×29m、思ったよりも狭かったです。そこに数百人のスケーターが犇めいているのですから、スピードを出してスイスイと滑るわけにはいきません。というわけで、「ためしてスッテン」の課題に、4年半経った今、改めて挑戦してみました。
http://homepage2.nifty.com/souma/trial/001.htm

※「ためしてスッテン」は、本サイト初期の名物コンテンツ。当時は、こんなオバカなこともやっていたのですね。懐かしいです。
http://homepage2.nifty.com/souma/trial/007.htm
http://homepage2.nifty.com/souma/trial/008.htm

私は、リンク中央で練習しているフィギュア選手のそばで、(パイロンを置かずに)スラロームの真似事をしてみました。パラレル、フロントスネーク、フロントクロス、バッククロス、オープンは簡単に出来ました。ワンフットで漕ぐのは難しかったです。それ以上の技は、転びそうなのでやりませんでした。濡れた路面でインラインをしている感覚に近かったです。

ケイトは、フィギュア靴を履いて、インラインとほとんど同じように滑っていました。飛燕、モクソン、ダブルクレージー‥‥スラロームの技は、ヒールトゥー系以外は全て出来るようです。また、フィギュア選手の真似をして、ジャンプやスピンなどもやっていました。ケイトの体がもう少し柔らかければ、この道に進ませようとも考えてしまいました(笑)

相馬ママは、アイススケート場に行くことに乗り気ではなかったのですが、実際滑ってみると「意外と簡単」と本人も驚いていました。そのあとは、雑踏の中をマイペースで周回していました。時折、フロントスネークで滑るのがインラインスケーターらしかったです。

なお、貸靴はフィギュア・ホッケー・ハーフスピードの3タイプがあり、私はひととおり履いて滑ってみました。混雑している中を遊びながら滑るのであれば、フィギュア靴が適していると思いました。



◆2005/01/22 (土)

〇JNN ニュースバードの 撮影日

12時頃、家族三人で光が丘へ。暫らくすると、りゅう君とりゅうパパが登場、父子でドッジボールをしていました。相馬ママは体調が優れず、ゴミ箱の後ろに座って、冷たい北風を避けていました。

13時から、TBS「JNNニュースバード」という番組の「スーパーキッズにチャレンジ」の撮影。ケイトは、スラローム(1.5m&75cm)、スピン、ジャンプ、スピード、ダンス、階段下りなどを披露。インタビューを受けていました。
http://www.tbs.co.jp/newsbird/

また、ケイトは、松井陽子キャスターに、インラインをレクチャー。松井さんは、インラインは初めてなのに、なんと1時間ちょっとで、パラレルが出来るようになりました。その間、一度も転びませんでした。お世辞でなく、才能を感じました。
http://www.tbs.co.jp/newsbird/caster/f-matsui.html

放映は、1月28日(金)、もしくは2月4日(金)の朝4時50分頃。どちらの日になるかは、前日に分かるそうなので、改めてこの掲示板でお知らせします。早朝なので、ビデオに撮ってご覧下さい。

ダンスチームは、階段下で新曲「ジンギスカン」の練習。一列に並んで、各自手をランダムに動かす振り付けは、千手観音のようで面白かったです。マツイ君も、その中に加わって楽しそうでした。

子どもたちは、ビーチボールで「〇〇ちゃんにとられたらダメ、ゲーム」をしていました。私は、アコちゃんと組んで、ケイトにビーチボールを取られないように頑張りました。

そのあと、皆さん、スケート靴を脱いで、立ち幅跳び&走り幅跳び。また、茶色のタイルの上を、ジャンプして駆け抜ける遊び(マトリックスゲーム)をしました。私は、ビルの上から転落してしまいました(笑)

佐藤君、チヒロさん、マツイ君とサイゼリアへ。「まずは1.5リットルのボトルワインから始まって、750のボトルで間を繋ぎ、最後は500のデカンタで締め括る」という会話は、スラロームのパイロン間隔と一致していました(笑)



◆2005/01/23 (日)

きょうの光が丘 〇リンクでは スピード靴に 履き替える

12時半、ケイトと二人で練馬リンクへ(相馬ママは、体調不良で自宅で静養)。南ちゃん&南パパ、りゅう君&りゅうパパ、ヤナセファミリー、ヒロタファミリー、佐藤君たちが集まりました。ほとんどの人がスピード靴に履き替えて練習。

マナちゃんは、お誕生日に買ってもらったスピード靴の履きおろし。初めてなのに、ちゃんとフレームに乗って滑っていました。きょうから、マナちゃんはスピードスケーターの仲間入りです。

りゅうパパは、南ちゃん&南パパにコーナーのテクニックをレクチャーしていました。内側の足(左足)にしっかり乗って、ワンフットを維持出来るといいみたいです。最近、南ちゃん&南パパのフォームは格段に良くなった感じ。

みんなで50周のポイントレースの練習をやりました。5周目、10周目、15周目‥‥にトップで入ると3点、2位は2点、3位は1点が加算されるというルール。ポイントが入る1周前、つまり4周目、9周目、14周目‥‥に「カランカラン」という鐘の音(りゅうパパの声)が鳴ります。そこで、ダッシュをしてポイントを獲得、そのあとはもとのスピードで滑る、これを繰り返します。滅茶苦茶疲れます。

結局、ポイントが入ったのは、ケイト、りゅう君、佐藤君の3人。佐藤君は、久しぶりのスピード練習?なのに、なかなかしぶとい滑りを見せてくれました。私は、4周目の鐘がなった時点で既にバテていて、ダッシュをする余力はありませんでした。「ポイントの 鐘鳴る前に 疲れ果て」

光が丘に15時前に戻りました。時折小雪がちらつきましたが、滑るには全く問題ありませんでした。(久しぶり)林さん、中村さん、しん君、マツイ君、群馬のケンジ君など、根っからのスラローマーが集まって、技を競っていました。ケンジ君は、高速トリックに、ジャンプとワンヒールを取り入れたスラローム、組み合わせの妙と言えますね。

ワンヒール&ワントゥーの練習が流行りました。私のワントゥーの記録は7個なのですが、きょう久しぶりに挑戦したら3個しか出来ません。バランス感覚が退化しているのを実感、飲み過ぎかな(笑)

ENOさんファミリーが登場。奥様が言うには、小さな子どもがいるので(各施設が充実している)光が丘に滑りに来たとのこと。ENOさんは、マイパイロンを並べて、お子さんと一緒にスラロームをしていました。

吉田みーちゃんは、バッククロスの練習。後ろをしっかり見られるようになれば、直ぐに出来るようになりますよ。かっちゃんパパは、ダンスが十分に出来ず(きょうはダンスメンバーが少なかった)、寒そうにしていました。タクト君は、何でもチャレンジ、芝生との境にある縁石の上を滑っていました。

ケイトは、バトミントンに夢中で、インラインの練習は全くやる気なし。といっても、インラインを履いたままバトミントンをしているのですが‥‥(笑)一方、大人たちは、インライン縄跳びに挑戦。中村さんと渋川君が上手でした。縄跳びしながら、スラローム出来ないかな?



◆2005/01/29 (土)

〇くしゃみして 背骨を痛め 情けなく

朝から、書棚の整理。埃を吸ってくしゃみをした瞬間、背骨に激痛。暫らくの間身動きが取れず、横たわっていました。近所の整形外科へ行ったら、「もともと背骨と背骨の間に狭い部分がある。くしゃみをした瞬間、そこの神経に刺激が加わった。1週間は安静にしているように」とのこと。

シップを貼って大分良くなりましたが、前に屈めないし、後ろを向けません。情けないなぁ。天気予報も15時から雨。光が丘に行くか迷いましたが、「迷ったら行く」が私の信条(?)なので、根性を出して、タクシーに乗って光が丘へ。ケイトは塾。相馬ママは自宅に残って家事。

14時頃光が丘へ。星さん、山本ファミリー、NAOさん、かっちゃんパパ、佐藤君が集まっていました。私は、リハビリのつもりで外周コースを滑りました。その帰りに売店で買った「揚げカスタードパン」が美味しかったです。

次第に空は明るくなり、暖かくなってきました。私は、背中の痛みを和らげる為に、芝生の上に仰向けになって、清掃工場の煙突の煙が空に溶けてゆく様子眺めていました。いつの間にかイムさんが側にいて「よっぱらいが寝ている」と思ったとのこと。そのあとイムさんとスピード談議。

きょうは、まったりスケーター(?)が多かったので、立ち話をしている時間が長かったです。皆さんとオススメ映画の話しをしました。>NAOさん、「カンフーハッスル」「マッハ!」観てみます。「アイデンティティー」観てね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CDTVL/249-6466911-3961157

17時半雨が降り出しました。ケイトは、塾が17時前に終わったはずなのに、18時を過ぎても、光が丘に到着しません。私は、LIVINの前の道でケイトを待っていました。暫らくするとケイトがやってきました。ケイトが言うには「電車賃を無くしたので、練馬から走って来た」とのこと。心配したので疲れたし、長時間立っていたので、また背中が痛くなりました。

星さんとさくら水産へ、アスナママと相馬ママも合流。映画の話しの続き。アスナちゃんは、まだ3歳なのに、ひらがなの読み書きができるのには驚きました。



◆2005/01/30 (日)

きょうの光が丘 〇この靴を 履けば空中 3回転

12時過ぎ、ケイトと二人で練馬リンクへ。りゅう君&りゅうパパ、イムさん、佐藤君、そしてなんと、(出不精の?)星さんが登場。私は、昨日の飲み会で、星さんをスピードの練習に誘いました。でも、まさか本当に来るとは思っていませんでした(笑)星さんは、初めての5輪なのに、なかなかの滑りでしたよ。

みんなで、30周のポイントレースとスピードレース。やはりケイトとりゅう君が速いです。この二人は「ダッシュ力÷体重」が大きいようですね。ショートトラックのレースは、直線部分が短いので、相手をじわじわと抜く事が出来ません。瞬間的にダッシュをして抜かす脚力が必要だと思いました。私は、技術的な知識がないので、戦略・戦術やゲーム理論的な物の見方をしてしまいます。

東京都ローラースポーツ連盟のフィギュア担当の方に、フィギュア競技のテクニックを教えて頂きました。ローラースケートとは別に、インラインを履いてフィギュアを行う競技があるそうです。つま先のストッパーで踏み切って空中で3回転する選手もいるとのこと。スラローマーもこの靴を履くと、凄い技が出来そうですね。

タクシーがなかなか拾えず、重い荷物を背負って、歩いて光が丘へ。背骨が痛いよー。15頃到着。べる&りんさん、ちえ蔵&だんなさん、りょお&くまさんなど、道満フリースタイルスラローマーが勢揃いしていました。道満は、強風で滑れないとのことでした。ここだけの話ですが、いまだに私は、だんなさんとくまさんの区別が付かなくなる時があります(笑)

ケイトは「パイロン迷路」の設置。林さん、中村さん、マツキヨ、べるさんたちが意地になって(?)挑戦していました。アコちゃんも、「これ、できるかなー」と言って、何度もチャレンジしていました。ケイトは、その延長として、芝生の斜面、縁石の上、階段の上などにパイロンを並べていました。「階段でバックスネークをする」という発想はオバカだと思いました。

ダンスチームは、階段下でレパートリーのおさらい。道満のりんさんもその仲間に加わって、楽しそうに踊っていました。最近、道満スケーターも、ダンスの練習をしているそうです。関西のスケーターに習ったという、可愛らしい振り付けのダンスを、ちえ蔵さんとりんさんが披露してくれました。「今度、教えに来て下さい」と田島さんが言っていました。




インラインスケート光が丘パイロンズ