◆2004/09/04 (土)

きょうの光が丘 〇大会の 前日にこそ 出来ること

12時から、練馬リンクにて、東京都大会の練習会。参加者は、光が丘から、タカミヤ、加藤、ヒロタ、渡邉、相馬の各ファミリー。道満から、まきしま(すーGさんを除く)、橋本、ホンマの各ファミリー。

きょうもENOさんにご指導して頂きました。大会の前日なので、スタートとコーナーなど、実戦的な練習がメインでした。最後は本番と同じ距離で模擬レース。お父さんたちよりも、子どもたちの方が気合が入っていました。お父さんたちは、あしたに疲れが残らない程度に滑っていました(笑)

元日本チャンピオンの高萩さんも練習に来ました。あしたの大会に出場するそうです。高萩さんの滑走が見られるだけでも、東京都大会に出場する価値がありますね。

光が丘に戻ったのは15時。星さんが一人滑っていました。間もなくして、シティーランをやっている、ナガヤマさんが光が丘に初登場。ナガヤマさんは、星さんと同じ黄色いTシャツを着ていました。

アスナちゃんは、お父さん(星さん)のつもりで、黄色いTシャツの人に後ろから抱きつきました。黄色いTシャツの人が振り返ると、ナガヤマさんでした。アスナちゃんは、余程びっくりしたのでしょう、暫らくの間大泣き。そして「とーちゃん、きらーい」

16時頃、木下さんが傘をもってやって来ました。その途端すぐに雨が降り出しました。みんなには、木下さんが雨を呼んだように思えました。木下さんは、バツが悪そうに、傘をさしたまま一人滑っていました。

いよいよあしたは東京都大会。みんな、がんばれ!



◆2004/09/05 (日)

〇靴を脱ぎ 体育館を ひた走る

雨天のため、東京都大会は11日(土)に延期。雨があがったので、11時半に光が丘へ。路面は既に乾いており、ヒロタ&堀ファミリーが滑っていました。両ファミリーは、自宅を出発したあと、大会延期の知らせを聞いたので、その足で8時頃光が丘に到着したそうです。

昼食を取っている最中、また雨が降り出し、噴水広場のガラスドームに避難。暫らく止む気配がなかったので、体育館のジョギングコース(1周165m、床はコンクリート)で、競争(勿論インラインは履かない)することになりました。参加メンバーは、堀パパ、ケント君、マー君、マリナちゃん、エリナちゃん、ケイト、私。土足禁止のコースなので、室内シューズを持っていない私たちは裸足で走りました。

堀パパがなかなかしぶといのには驚きました。これなら東京都大会の3000mも完走できますよ。私も父親の威厳を保つため、かなり無理をして走り続けたら、今でも足の裏とふくらはぎが痛い痛い。でも短距離走なら、まだケイトと勝負になることがわかりました。今度専用シューズを買おうかな。

暫らくして雨が上がり、路面が乾くまでいつもの場所で待機。ケイトがエアガンをたくさん持ってきたので、子どもたちとヒロパパは、射的に興じていました。インラインバイアスロンという競技があったら、パイロンズは日本代表になれるかな(?)

15時に路面が乾いたので、滑走開始。林さん、のりさん、南ちゃん、南パパ、りゅうパパ、木下さんたち、いつものメンバーが続々と登場。まさしく「雨の後のタケノコ」のようにパイロンが増殖しました。

光が丘フェスティバル「新パイロンアタック」のシミュレーションをやりました。担当はヒロパパ。パイロンの配置を変化させることによって、子どもでも大人と対等に勝負ができるように工夫しました。詳細は大会当日に発表します。

18時に解散。(雨男?の)木下さんだけ居残り練習。我が家は練馬の和民で夕食。ここにはホッピーが置いてなくて残念です。というか、光が丘の和民にホッピーがある方が例外なのかな?メニューになくても「ホッピーありますか?」といい続けることによって、メニューに加わるかもしれません。実験してみます。



◆2004/09/11 (土)

きょうの光が丘 〇東京都 スピード大会 大活躍

開催予定日の9月5日が雨天であったため、11日に仕切り直し。大会会場はお馴染み、練馬リンク。アースビート、道満クラブ、志村クラブ、新宿区連、ブリザードクラブ等有力チームが参戦。光が丘パイロンズからは、下記の選手が出場しました。

Dクラス(小学低学年、300m&1000m)男子⇒リュウ、マサト
Dクラス(小学低学年、300m&1000m)女子⇒エリナ、南、キワコ
Cクラス(小学高学年、300m&1000m)男子⇒ケイト
Cクラス(小学高学年、300m&1000m)女子⇒マリナ
シニア男子(40歳以上、500m&3000m)⇒南パパ、ヒロパパ、相馬パパ
シニア女子(40歳以上、500m&3000m)⇒相馬ママ
Aクラス(高校生以上、500m&5000m)男子⇒りゅうパパ

各クラスとも、短距離と長距離を競い、その着順に応じた得点の合計ポイントで順位を決める方式です。参加人数の多いクラスでは予選と決勝があるため、合計4回も滑走することになります。元日本チャンピオンの高萩さんも出場、前回よりも全体的に選手のレベルが高くなっていました。

光が丘パイロンズからの入賞者は以下のとおりです。
Dクラス男子⇒優勝:リュウ、準優勝:マサト
Dクラス女子⇒準優勝:南
Cクラス男子⇒優勝:ケイト
Cクラス女子⇒優勝:マリナ
シニア女子⇒優勝:相馬ママ
他の皆さんも全て完走!ご苦労さまでした。

以下、各選手の活躍を簡単に紹介します。

リュウ君は、前回に続いての優勝。既にこのクラスにおいてはトップ選手です。一歩一歩の伸びが大きくなった感じがしました。

マサト君は、いつも飄々と練習しているのですが、最近急速に上達しました。今回が初入賞、お父さんからご褒美にエアガンのプレゼント。

エリナちゃんは、300mで予選突破。スケートセンスが抜群なので、あと体力が付けば入賞も狙えます。

南ちゃんは、今光が丘の中で一番頑張って練習しています。その成果が形となって現れましたね。

キワコちゃんは、まだ1年生。3年生の中に交じって、最後までよく頑張りました。来年は入賞のチャンスです。

ケイトは、今回はかなり余裕を持って滑っていたようです。300mと1000m、予選と決勝、戦術を使い分けていました。

マリナちゃんは、二連覇。スタートラインに立った時の真剣な眼差し。勝とうという気合いが、ひしひしと伝わってきました。

南パパは、結局余裕で(?)3000mを完走。南ちゃんの頑張りに、刺激を受けたようですね。

ヒロパパは、連続30周は初めてとのこと。言わばぶっつけ本番なのに、スタート直後かなりのスピード。マリナちゃんと同様、気合いが感じられました。

私は、500mのゴール近くで抜かされて4位。あとほんのひと踏ん張りが出来ませんでした。3000mもまだ余力があったので、一寸不完全燃焼。

相馬ママは、これで三連覇。本当に敵なし状態です(笑)

りゅうパパは、選手登録の関係で、アースビートとして参加。並み居る強豪の中で奮戦。リンク50周は本当にしんどそう。

大会全体の中では、Aクラス男子の高萩選手と宮崎選手の壮絶なバトルが凄かったです。あのスピードで、肩が触れるほどの接近戦。例えるなら、1mしか離れていない、2列のスラロームコースでデュアルレースを行うようなものです。

このように、パイロンズのスピード選手たちは大活躍。特に子どもたちは、関東で屈指のチーム選手と言っても過言ではありません。「滑ること」よりも「遊ぶこと」の方が熱心な彼らですが、やる時はやってくれます。頼もしい子どもたちです。


-----------------------------------------------------------

大会終了後、14時頃光が丘へ。CBC(FILA&HYPNOの正規輸入販売元)の長谷山さんがいらしゃいました、FILAの新商品の試乗会を開催。1-2輪のフレームと、3-4輪のフレームが分離しており、力が加わると“く”の字のように僅かに曲がる構造。90oのウィールを付けても小回りがきくので、デュアルスラロームに使えそうです。

韓国帰りの道満スケーターがたくさんやってきました。彼らは、韓国で熱烈歓迎を受けたそうです。お世話になったKoさんを招待して、打上げ会をやるとのことでした。

うほうほ君と、光が丘フェスティバルのフリースタイルスラロームに関して打ち合せ。観客を沸かしてくれたスケーターに、JISSAとして表彰することになりました。詳細が決まり次第、公式サイトにアップします。

そのあと、加藤ファミリー、中村さん、うほうほ君たちと、さくら水産へ。南ちゃんとケイトの祝勝会をしました。また、インラインの普及に関して意見交換。一番の課題は滑れる場所の確保。タイミングを見て切り札を出そうかなと考えています。



◆2004/09/12 (日)

〇道満で スピード競技の 練習会

タカミヤさんの車に乗せて頂き、9時頃道満公園へ。イムさんが企画したスピード練習会に参加しました。講師は、アースビートの今村さん、北原さん、小川さんという豪華な顔ぶれ。光が丘からの参加者は、イムさん、タカミヤさん&マサト君、りゅうパパ&りゅう君、南パパ&南ちゃん、佐藤君、相馬パパ&ママ&ケイト。他に道満のすーGファミリー、ガーデンファミリー、橋本ファミリー‥‥。

最初は全員で念入りにストレッチ。北原さんを筆頭にアースビートの皆さんは驚くほど体が柔軟です。そういえば、あのエディーもワークショップでヨガのようなポーズを披露していました。スピード選手は基本的に体が柔らかいのかな?ケイトは、(笑)ってしまう程、体がかたいです(笑)

次にレベルによって2クラスに分かれました。上級者組(りゅうパパ、イムさん、佐藤君、ケイト‥‥)は、今村さんのあとに付いてバックストレートを往復。初級組(ファミリースケーターが中心。勿論私もこちら)は、小川さんから基本スケーティングのレクチャーを受けました。「片足ずつのスウィズル」をやっていて、私は「なるほど」と思いました。

イムさんが希望していたとおりの「楽しい練習会」でした。アースビートの皆さん、イムさんご苦労さまでした。

15時頃、光が丘に戻りました。まだフリーマーケットをやっていて、いつもの場所では滑れません。ダンスチームが広場の一番奥で練習をしていました。NAOさんが久しぶりに登場。お元気そうで、なによりです。NAOさんは、さっそく外周コースを滑ったそうです。“のんびり”が一番です。

16時頃フリーマーケットが片付いたので、皆さんはいつもの場所で滑り始めました。私は、フェスティバルの準備作業。デュアルレースのバミリをしました。足が疲れていたので、靴を脱いで靴下のまま歩いていたら、林さんに「変なおじさん」と言われました。

17時からデュアルレースのシミュレーション。実際に光電管と滑走券を準備、各スタッフは立ち位置に付きました。1コースだけ使って選手役が次々に滑走してみたら、1走約30秒で回すことができました。従来の方法に比べて約1.5倍の効率です。

暗くなってからENOさんファミリーが登場。ENOさんのお子さんは、アコちゃんと仲良くなって、いっしょにインラインをしていました。いいきっかけができたようですね。

きょうは、オリーブの木で飲み会。名目は、東京都大会の祝勝会とイムさんの○○祝い。でも、韓国話で盛り上がって、祝勝会をするのを忘れてしまいました。こちらもすっかり忘れていたのですが、きょう(9月12日)は、ケイトの誕生日(11歳)でした。インラインを始めて8年目に入ります。



◆2004/09/18 (土)

〇パイロンを 楕円に並べて ミニリンク

13時頃、私一人で光が丘へ(ケイトと相馬ママは、サッカーの試合へ)。まだ誰もいませんでした。やることがないので、仕方なく一人でスラローム。ひと月分の練習を1時間でやった感じ、めったに見られない光景でしたよ(笑)

暫らくして、けいちゃんと道満のマツイさんが登場。けいちゃんは、デュアルレースの練習に没頭、既に戦闘モード。マツイさんは、75cmコースを黙々と練習。この二人は、一日で私の三ヶ月分の練習をしているようですね。渋川君も久しぶりに光が丘へ。栃木でもインラインを頑張っているそうです。

イムさんが、後輩のイムさんを連れてきました。後輩のイムさんは、インラインに初挑戦。先輩のイムさんが、後輩のイムさんの背中を押しながら滑っていたら、後輩のイムさんは後ろに転倒。でも先輩のイムさんは笑っていました。後輩のイムさんは、数え切れないくらい転んでいましたが、先輩のイムさんは全く心配していない様子でした。後輩のイムさん、これに懲りずに頑張ってね!

キッズスケーター3人が、新しく仲間入り。お名前は、マナちゃん&弟さん、(吉田)みなみちゃん。(加藤)南ちゃんは、新しいお友達の先生役でした。マツイさんも、手取り足取り、子どもたちにインラインの基本をレクチャーしていました。

新木場で滑っていたという、女性の二人組(お名前失念)が、光が丘に初登場。マツイさんは、彼女たちにも熱心にインラインを教えていました。まるで、ひで君(ひで爺)のようでした(笑)マツイさん、きょう一日ありがとう。

きょうは、歩行者が少なかったので、階段下広場にパイロンを楕円に並べて、ミニリンクを作りました。子どもたちは、クルクルと回り続けていました。南ちゃんは確かに上手になりましたね。あとからやって来たケイトと相馬ママもクルクル回っていました。けいちゃんも「たまには楽しい」と言って、クルクル。ショートトラックとスラロームは、技術的に似ている(ワンフットとフロントクロスの組合せに近い)ところがあるようです。



◆2004/09/19 (日)

きょうの光が丘 〇あの人も ダンスバトルの リハーサル

お昼頃、家族三人で光が丘へ。きょうも一番のり。昼食を取っていたら、大粒の雨がぽつぽつ、木の下に避難。でも空は明るく、通り雨だと分かったので、心配はしませんでした。

久しぶりに吉田ファミリーが登場、ご夫婦でシンクロの練習をしていました。光が丘フェスティバルで、その成果を披露して下さいね。他にも、山本ファミリー、KAMIさん、こやぶさん、一島ファミリー‥‥、お久しぶり?の人が続々登場、けやき広場はいつも以上に活気付きました。私は、2週間お会いしない方にも、「お久しぶり!」と挨拶をしてしまうようです。

タカミヤさんが、共同購入したウィールを持って来ました。1箱に200個入ったダンボールが6箱。専門店にもこれだけの在庫はないと思います。フェスティバル当日、「8個で2000円」というお値打ち価格で販売する予定。売上金の一部を大会運営費に充当します。皆さん、購入して下さいね!

マサドンさん&ドンさんが、梨を一口サイズに切って、皆さんに配っていました。皆さん「うまい、うまい」とパクパク食べていました。暑い日に水分の多い果物は、本当に美味しいですね。ちなみに私は、梨、桃、ビワが好物です。

駒沢の羽川親子が、うほうほ君と一緒に、やってきました。小学6年のアキヒコ君は、スラローム歴は僅かなのですが、そのしなやかな滑りにセンスを感じました。堀マー君とタイプが似ていますね。アキヒコ君は、「堀マー君とは気が合う」そうです。

16時から、フェスティバルダンスの部のリハーサル。パフォーマンス「HERO」の練習のあと、全員中央に集合。ダンスバトル(ゲーム)のシミュレーション、担当は田島さん。出された課題(ダンスステップ)に、大勢の人が挑戦しました。トップ写真には、意外な人?が写っています。

暗くなってから、デュアルレースのリハーサル。パソコンの調子が悪く、計測は1コースのみ。機器の設置作業を行っている間、子どもたちは本気でレースの練習。何本も何本も何本も‥‥、みんな0.1秒くらい速くなったかもね。次回のリハーサルは、9月23日に行います。

そのあと、さくら水産で飲み会。羽川ファミリー、うほうほ君、中島夫婦、林さん、中村さん、相馬ファミリー。酔っ払う前に、ちゃんとフェスティバルの打上げ会の予約を入れておきました。



◆2004/09/20 (月)

○膝を曲げ 手を横に広げ 飛行機に

お昼頃、光が丘へ。きょうもまた一番のりでした。フェスティバルが近付くと気が急くようです。暫くの間けやき広場は、家族三人だけ。私と相馬ママは、フェスティバルの打合せ。ケイトは、1.5m間隔パイロンで、基本技のメドレーをやっていました。トップスピードでのワンフット〜フロントクロス〜バッククロス等は、意外と新鮮でした。

ダンスチーム「KzCrew」の代表KATSUさん、トクダさんが遊びに来ました。KATSUさんは、前回のフェスティバルに来場、名刺を頂いたことがありました。KATSUさんとトクダさんは、みんなの前で華麗なステップを披露。NAOさん、コヤブさん、リカちゃんも一緒に踊っていました。KATSUさんと、普及活動に関して意見交換。社会一般にインラインを認知させる活動も重要だと感じました。
http://www.nervous.jp/SkatingJam/

コヤブさんのお子さんがパラレルに挑戦。「膝を曲げて、手を横に広げて、飛行機になる」最初のアドバイスはそれだけ。何回か滑っていたら、ちゃんとできるようになりました。子どもは、やる気になれば直ぐに上達します。やる気にさせるのが難しいです。

南ちゃんとマナちゃんは、デュアルレースのスタートダッシュの練習をしました。加速する距離を少しずつ長くしていき、パイロンを倒さない限界の地点を把握してもらいました。また、最初のパイロンの1m手前50cm横に補助パイロンを置いて、最初のパイロンに鋭角に入る練習をしました。どれくらい速くなったか、今度計測してみましょうね。

ナカジマさんは、飛燕と不知火の練習を開始。林さんとヒロパパからレクチャーを受けていました。フェスティバルのフリースタイル部門にはビギナーの部があります。大勢の人の前で滑るのは快感?ですよ。

暗くなってから、ノリさんが久しぶりに登場。山梨のスキー場から帰宅する途中で、光が丘に寄ったとのこと。「二日酔いで気持ち悪い」と言いながらも、クルクル回ってスラロームをしていました。本当に気持ち悪そうでした(笑)

なお、フェスティバルの運営資金として、光が丘の方から一世帯当り500円のカンパ金を集めています。相馬ママが取り纏めていますので、ご協力お願い申し上げます。



◆2004/09/23 (木)

〇トリックで 史上初?の 5秒台

午前中、家族三人でお茶の水スポーツ店街へ。光が丘フェスティバルの協力依頼をして参りました。各店にポスターとチラシを配布。毎年、チラシを見てフェスティバルに参加される方が、かなりの人数いるようです。今年も新しい方の参加を希望しています。なお、K-BOXさんが新たにスポンサーになってくださりました。

13時頃、光が丘に戻りました、ヒロタファミリー、堀ファミリーが滑っていました。練馬スキーチームのメンバーが、午前中けやき広場で練習をしていたそうです。帰り支度をしていた皆さんに挨拶。フェスティバルのチラシを渡しました。その中に、サロモンのナツさんがいました。サロモンさんからも、フェスティバル協賛の了解を頂きました。

「新パイロンアタック」の打合せを、担当者のヒロパパと行いました。難易度のサジ加減がルール設定時のポイント。パイロンの配置を何度も変えてシミュレーション。結果、出場者が挑戦する課題がひと通り決まりました。キャッチフレーズどおりの「ビギナーからエキスパートまで楽しめる」競技になるかと思います。

次に、スラロームリレーのリハーサル。基本的に前回と同じレギュレーションです。改善した点は、二つのコースのパイロンの色を変えて(例えば、オレンジと青)、コース審判が「オレンジコース、パイロン直して下さい」と、パイロン転倒時に告げること。どちらのチームに指示を出したかを明確にするためです。

「うほうほ君1人(個人メドレー)×光が丘ジュニア選抜4人」で一戦交えました。最速スラローマーの、うほうほ君も、流石に勝てませんでした。なお、パイロンズ内でのチーム編成が少しずつ固まってきました。ファミリー単位のチームが多くなりそう。オープンができるベテラン勢は、他のチームの助っ人に回ってくれると助かります。

16時半から、デュアルレース予選のリハーサル。2コースに光電管を設置し、スタッフもほぼフルメンバー。道満軍団も選手役として参加。結果、大きなトラブルもなく、30分で40名の計測が行えました。150名なら2時間弱の計算ですが、慣れてくれば2割程度スピードアップができそうです。次回のリハーサルは10月3日の予定。

余興で、トリックスラロームのタイム計測。道満軍団は真剣そのもの。しん君は、史上初?の5秒台を記録。でもパイロンの通過/不通過のジャッジが難しいので、本番は普通に滑って下さいね。



◆2004/09/25 (土)

〇あーでもない こーでもないと 滑り続ける

午前中は、フェスティバルの表彰状(約40枚)の作成。午後は、城北中学・高校の文化祭の見学。みんな、素朴で真面目で礼儀正しく、(〇〇君のように)好感が持てました。

光が丘に着いたのは、16時頃。タカミヤさん、ヒロパパ、りゅうパパ、加藤ファミリー、山本ファミリー、渋川君、木下君、佐藤君、フランス君たちが集まりました。時々小雨がぱらつきましたが、滑るのには支障がありませんでした。

皆さん、光が丘フェスティバルのフリースタイルで披露するルーティンを考えていました。あーでもない、こーでもないと、滑り続けていましたが、滑る程にわけがわからなくなっていくようでした。私も、紆余曲折を経て、結局いつもの滑りに回帰してしまいました(笑)

また、デュアルレースの練習も白熱化。りゅうパパ、相馬ママなど、前回大会のシニア入賞者たちが、本格的な調整段階に入ったようです。私も真剣に3本滑りました。なかなかいい感じでした。今回も、予選突破が私の目標です。

デュアルレースは、スタートのタイミング、ダッシュ時の足運び、スラローム時の姿勢、アウト〜インのリズム‥‥。これらの積み重ねがタイムとなって表れます。デュアルレースは、たった数秒の戦いですが、とても奥が深い競技です。

「位置に付いて、ヨーイ、ピ!」「ダ、ダ、ダダダダ、シャカシャカ、シュシュシュシュ‥‥」



◆2004/09/26 (日)

○霧雨じゃ 濡れて滑ろう とも言わず

朝から霧雨、部屋の窓から何度も空を眺めていました。でも、一日家にいてもしょうがない。ダメもとで14時頃光が丘へ。細かな雨は降り続いていましたが、けやき広場の路面は乾いていました。本当にしぶとい路面です。あんたは偉い(笑)

家族三人で、フェスティバルのフリースタイルの練習。本番で滑るネタを決めようとしました。でも、ケイトは、同じ滑りを二度とできない。相馬ママは、考えれば考えるほどボロボロに。私は、そもそもネタがない。というわけで、この練習は徒労に終わりました。

暫くして、りゅう君とりゅうパパが登場。長い時間、親子二人でキャッチボールをしていました。りゅう君は野球も上手になりそうですね。

渋川君と佐藤君もやってきたので、リレーの練習。光が丘選抜最速チームを編制したいところですが、オープンの担当が決まりません。何方か名乗りをあげて下さいね。

さらに、林さんも登場。林さんは、珍しくデュアルレースの練習をしていました。と言っても、バックスネークとバックワンフット。本当に本番も後ろ向きで滑るのかな?

17時頃、雨が強くなってきたので帰り支度をしていると、のりさんが登場。加平の高架下で滑って来たとのこと。のりさんは、足が疲れたと言いながらも、雨の中ひとり欅の下でスラロームをしていました。

結局、霧雨の中、ほぼ半日滑ることが出来ました。ダメもとで光が丘に行ったので、得した気分。

そのあと、相馬ファミリーは林さんと一緒に、行きつけの練馬の飲み屋さんへ。店の外に半分はみ出したテーブルとイス、チェーン店にはない風情があります。生ビール、ウーロンハイ、マッコリ、焼酎、日本酒2杯‥‥。あした胃カメラを飲むので、時間限定(21時まで)で飲みました。




インラインスケート光が丘パイロンズ