◆2004/08/01 (日)

きょうの光が丘 〇スラローム けやきの下で エンドレス

朝7時半、タカミヤさんの車に乗って、CMSスケートパークへ。9時ちょうどに到着。りゅう君とケイトは、全日本大会(8月7日、8日)の最後の練習。二人とも、大きな大会に出場するという自覚があるようで、勝つことを意識した練習をしていました。いよいよ来週が本番です。二人とも、頑張れ!

午後光が丘に戻りました。栃木県民になった渋川君が久しぶりに登場、バイク用のプロテクターを膝に着けていました。このプロテクターなら、大和君が着けても壊れない、とのことです。仮面ライダーを彷彿させる、いでたち。大和君なら、本物の仮面ライダーになれるかも(笑)

タカミヤさんに、「相馬さん、基本技教えて」と言われたので、みんなで基本スラローム練習会。パラレル、フロントクロス、フロントスネーク、バッククロス、バックスネーク、オープンスネーク‥‥、コツはちゃんとレクチャーできるけれど、私自身がヘタクソになっているのを実感。フロントクロスは、私より南ちゃんの方が上手です。

次はケイトによる、ワンコーン講習会。シカゴ、ニューヨーク、クレージー‥‥、10回できれば合格とのこと。タカミヤさん、ヒロパパ、林さん、相馬ママ、私、‥‥みんなヨレヨレ、千鳥足。遠くから見たら、酔っ払いの集団でしょうね(笑)

タカミヤさんは、熊本帰省時、地元のスケーターに何か技を披露したいそうです。それで、ケイトの新技「ブーン」に挑戦。「ブーンブーン」と言いながら、ケイトの真似をしている姿が可愛かったです。そして、相馬ママが、黒光りしたタカミヤさんの腕を見てひと言、「おいしそう」

夏の間、ダンスチームは、けやきの木陰で練習をしています。けやきの周りにパイロンを並べて、ダンスステップスラローム。日向と日陰のコントラスト、幻想的な写真が撮れました。なお、フェスティバルダンス部門では、パフォーマンス、講習会、ゲーム等を計画しています。

夕方から、「新パイロンアタック(担当、ヒロパパ)」のシミュレーション。概要が決まりました。「二人同時に滑走」「パイロンを1個でも倒したら失格(二人とも倒したら、両者失格)」「二人ともパイロンを倒さなかった場合は、遅い方が失格」「これを繰り返し、最後まで残った人が優勝」「パイロンの配置はお楽しみに?」詳細は、9月上旬に本サイトでお知らせします。準備着々、乞うご期待!



◆2004/08/08 (日)

きょうの光が丘 ○全日本 2位と3位 頑張った!

8月7日〜8日、CMSスケートパークにて、全日本スピード大会が開催され、光が丘パイロンズから、りゅう君とケイトが出場しました。本大会の正式名称は下記のとおり。3つの大会が同時に開催されたわけです。

第3回 全日本ローラースケートスプリント選手権大会
第11回 全国ローラースケートジュニアスピード競技大会
第1回 全日本ローラースケートマスターズ競技大会

ひとことで言えば、各クラス毎に、リンクの日本最速スケーターを決める大会です。日本各地から有名なスピードチームが集結しました。

パワースライド、アースビート、阪奈クラブ、ブリザード、早稲田大学、専修大学、SPEEDTEAM紳、船橋クラブ、KAZAX、ネーブル、蘇南クラブ、豊中ランナーズ、徳島クラブ、栃木県クラブ、伊丹クラブ、ブレードスター、太田クラブ、メディカルクラブ‥‥。光が丘パイロンズの小学生二人もこの中に、ちょこんと加わりました。

りゅう君は、「小学生1〜2年生、500m」に出場しました。私は、りゅう君が入賞する可能性が高いと思っていました。でも、今まで対戦したことがない、西日本のチームの実力はわかりません。この競技は、タイムレースなので、とにかく自分の力の限り滑るだけです。

りゅう君がスピード競技を本格的に始めたのは、去年の夏。それから、りゅうパパのコーチのもと、道満公園や練馬リンクなどへ通いました。最近は、大会で勝つこという、はっきりとした目標に向かって、自ら進んで練習をしていました。果たして、りゅう君は見事2位、入賞しました。

なお、このクラスの優勝は、伊丹クラブの是津君。人懐っこい明るい性格。競技終了後、りゅう君と是津君は、友だちになって一緒に遊んでいました。りゅうパパ曰く「(りゅう君にとっての)新たな目標ができてよかった」

ケイトは、「小学生3〜6年生、1000m」で3位入賞、「同300m」で4位となりました。ケイトは数日前、足の甲を縫うケガをしました。大会当日現地にて、本人の意思で出場することを決めました。傷口は順調に治りかけていましたが、震動が加わると傷みが生じていたようです。

でもケイトは、闘争心によって、出場したのではありません。ケイト曰く「入賞したら、(おもちゃの)ピストル買ってね」、私「いいよ」←これが出場を決めた最大の理由のようです。《オマエはそんなにピストルが欲しいのか!》

最後の競技の「10000m」では、途中で他の選手と接触〜転倒〜失格。ケイトは悔しくて暫く泣いていました。ケイト曰く「300mで入賞したから、ピストル買ってくれるよね」私は「いいよ」これで泣き止みました。

なお、このクラスでは、ネーブルの川崎君が圧倒的な力を見せつけました。すーい、すーいと、軽く滑っているようでも、何故か速いのです。川崎君は水泳も習っているそうです。相馬ママが言うには「川崎君は(スポーツをする時の)呼吸の仕方を知っている」とのことです(?)

以下簡単に、他のクラスの競技の結果を列記しました。

○「中学高校男子」喜多君(ブリザード)が総合優勝。とても中学3年とは思えないない、がっちりした体格。師匠の高萩さんの声援には気合いが入っていました。「ゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーーーー」

○「中学高校女子」篠塚さんが女王の貫禄で総合優勝。その腕には、まだギブスがしてありました。根性と持久力という点では、女子の方が男子より上なのかも。

○「マスターズA(35歳以上)1000m」アースビートの高山選手が、同チームの小川選手の後ろにぴったり付いてドラフティング。最後に追い抜き優勝。頭脳の勝利かな。

○「マスターズB(45歳以上)1000m」では、今村選手が貫禄の滑りで優勝。北原選手には、ケイトの面倒を見てくださり、感謝。

○「スプリント(一般)」では、山本紳貴選手、喜多選手、戸取選手の3人が、表彰台の上が独占していました。喜多選手の迫力ある滑りを初めて見ました。バンク付き160mリンクのほとんど全てを、大外のコースで滑っていました。目から鱗。

最後に、私の感想を思い付くままに‥‥。

炎天下、選手たちは、あのスピードで何十周もまわり続けます。傍から見ていても、熱中症にならないか、心配になりました。

本大会は、普通の人が頑張ってどうにかなる領域を越えた競技内容です。私(普通の人)はこの大会に出場しようとは、今のところ絶対に思いません。

誰でも楽しめるという意味で、この大会の対極にあるのが、長良川や光が丘大会だと思います。どっちがいい/悪い、とは言えませんが、「敷居の高さと参加人数は、反比例する」とは言えそうです。

抜きつ抜かれつ、その全てを間近で観戦できるので、リンクのレースは迫力があります。


※大会の概要
http://www.jrsf.com/speed/youkou/04_08_07.html



そのあと、私は15時頃、光が丘に戻りました。道満メンバー、岡山ジャンさん、駒沢あらい君、ゆうし君たちがやってきて、けやき広場は大賑わい。

こやぶさんに「相馬さん、オニアシ教えて下さい」と言われたので、そんな技やったことがない私は、フランス君にオニアシのレクチャーをお願いしました。さっそく、こやぶさんがオニアシをやっていたので、私は皆さんに「これは、フランス仕込みのオニアシです」と解説しました(笑)

マー君の提案で、光が丘と道満の、大きい人や強面(こわおもて)の人たちが、「すれ違い飛燕」に挑戦。物理的にすれ違えるものかと心配しましたが、なんとかなるものですね。
18時から、和民にて、りゅうパパと全日本大会の祝勝会。なんと、私の好物“ホッピー”がメニューに加わっていました。でも、「ナカおかわり」というオーダーが、若い店員さんには通じませんでした。

ケイトは、病院で消毒をしたあと光が丘へ。4輪に履き替えて、スラロームをしたそうです。19時頃、相馬ママと一緒に和民に到着。ケイトの肘には大きなバンソコウが貼ってありました。「疲れていたので、調子が悪くて転んだ。でも新技を考えた」とのこと。今後も、スピードとスラローム、両方やっていくようです。



◆2004/08/11 (水)

〇家族内 スケート靴の 取り替えっこ

14時に家族3人で光が丘へ。鶴間公園のとめさんと、たかしさんファミリー、道満のマツイさんが遊びに来ました。光が丘メンバーは、堀ファミリー、山本パパ、木下さん、佐藤君、渋川君。150cm、75cm、50cmのコースが並び、みなさん練習に励んでいました。

堀ママは、足にケガをして以来、久しぶりのインライン。無理をしないで少しずつ復帰して下さいね。ケイトも、最初は片足だけインラインを履いて滑っていましたが、そのうち我慢ができなくなって、両足に履いて滑り出しました。堀パパは、我慢ができなくなって、缶ビールを飲み出しました(笑)

たかしさんのお子さんのはなちゃんは、水遊びに夢中。たかしさんは、その様子をインラインを履いたまま、嬉しそうに眺めていました。光が丘公園は小さい子どもも安心して遊べる場所なので、ファミリースケーターにとって絶好のインラインスポットです。

私は、ケイトのお下がり(?)の5輪を履いて滑ってみました。今までケイトが履いていた靴は、ケイトにとって大き過ぎることがわかったので、家族内でスケート靴の取り替えっこ。相馬ママの靴をケイトが履き、ケイトの靴を私が履き、私の靴を相馬ママが履くことになりました。

相馬ママは、75cmの練習中にシリモチ、パイロンが腿を直撃、相当痛がっていました。韓国へ行った時、ロシアのディミティーが、柔らかいミニパイロン(スイス製?)を持っていました。あれが欲しいです。

夕方、道満のりょお&くまさん、ほっち君が、わざわざ飲みにやってきました。鶴間&道満&光が丘で、さくら水産へ。光が丘フェスティバルやインラインの普及に関して意見交換をしました。



◆2004/08/12 (木)

〇屋外で 扇風機とは 何故か

12時頃、ケイトといっしょに池袋のパルコへ。全日本大会入賞の約束を果たすべく、エアガンを買いに行きました。私も、小学校高学年の頃、モデルガンが大好きで、渋谷の専門店へ足繁く通ったことがあります。30年間忘れていた記憶がきょう突然蘇り、ケイトよりも私の方が夢中になっていたようです。

私が、インラインを始めた理由のひとつは、「子どもの頃夢中になったローラースケートの記憶」が、頭の隅に残っていたからだと思います。子どもの頃の遊びは、大人になった時の趣味嗜好に影響を与えているようですね。お酒に関しては、お屠蘇や養命酒が美味しいと思った記憶のせいかな(笑)

そのあと、江古田の病院へ行って、ケイトのケガの消毒。来週の初めに抜糸をすることになりました。皆さまにご心配をかけましたが、あと一週間ほどで、ケガは完治しそうです。

16時頃、光が丘に到着。誰もいませんでした。暫くすると、渋川君が自転車に乗って登場。自転車の籠には、なんと扇風機。渋川君は、光が丘フェスティバルで使用する、バッテリー、充電器、変換機などを手ごろな価格で購入したとのこと。扇風機は、バッテリーの性能を確認するために、わざわざ持ってきたそうです。

バッテリーの電力によって、扇風機は回りましたが、自然の風の方が遥かに強くそして心地よいことを実感。そういえば、我が家は今年はまだ一度も冷房を入れていません。

18時頃、佐藤君がやってきました。階段上広場(光のアーチ付近)の一部に、40cm角のタイルが敷き詰められていることを、今更ながら発見。タイルの交点ひとつおきに、パイロンを並べるとちょうど80cm間隔(国際ルール)になります。ケイトと佐藤君は、ここで暫くスラローム。かなり目立つ場所なので、腕に自信のある方でないと、恥ずかしいかも知れません。



◆2004/08/14 (土) ■■以降完全復旧■■

きょうの光が丘 〇4輪と 5輪スケート 比較する

15時頃光が丘へ。木下さんとヒトミちゃんが木陰でのんびりしていました。ヒトミちゃんは、木下さんから飛燕のレクチャーを受け、大分カタチになってきました。

南ちゃんは、スピード靴を履いて、階段下広場でコーナーの練習。新しい靴にも慣れてきて、上手にクロスができるようになりました。東京都大会に照準を合わせて、頑張りましょう!

ケイトは、夏休みの自由研究のテーマをインラインスケートにしました。「スラロームとスピード競技の紹介」「4輪と5輪の構造の比較」「目的によって道具を変える意味」これらのことを写真を交えてレポートにできればいいと思います。

イムさんは、韓国スラローム協会のイベントで上映するビデオを制作していました。ケイトの「ブーン」や「すれ違い不知火」などを撮影。「シンクロ飛燕」は、あまりにもボロボロなので没になりました。

星さんはボルテとクレージーターン、岡山ジャンさんはダブルクレージーの練習をしていました。最近、ベテランスラローマーも果敢に新しい技にチャレンジしています。相馬ママは、今度1.5mでメガボルテに挑戦するそうです。

私はマー君にデュアルレースを挑まれました。ワンフット、オープンでいい勝負?でした。何年かぶりに高速オープンをやったら、とても疲れました。高速バッククロスは、恐くてもうできません。そういえば、最近インラインでケガをしなくなりました。

アースビートのENOさんファミリーが遊びに来ました。ENOさんは、連日練馬リンクで練習をしていたそうです。そろそろスピードレース復活でしょうか。二人目のお子さんはENOさんにそっくりでした。

林さん星さんとピザ屋さんへ。屋外のテーブルで生ビール&ワイン。我ながら連日連夜よく飲むなぁ。星さんの新居には幽霊?が出るそうです。



◆2004/08/15 (日)

〇真夏日の 記録は途絶え 虫の声

朝から降っていた雨があがったので、14時半ひとりで光が丘へ。(相馬ママとケイトは所用であとから来ました)路面は既に乾いていましたが、まだ誰もいませんでした。

私は、ケイトの5輪スケートを、今度自分が大会で履くために、フレームの位置を調整。かなり内側に取り付けたら、随分と滑り易くなりました。けやき広場を10数周、足の裏が痛くなったので、スピードの練習はこれでおしまい。あっさりし過ぎかな(笑)

きょう二番目に現れたのは、ENOさんファミリー。ENOさんは、お子さんと、野球、サッカー、ゴルフ、ボーリング(勿論すべておもちゃ)をしたあと、16時頃、練馬リンクへと向かいました。

そのあと、フランス君、ゆなちゃんファミリー、なっしー&じゅんさん、シン君、ほっち、ゆうし君‥‥道満メンバーなどが大勢やってきました。光が丘の路面はすぐに乾くと思って、滑りに来たそうです。「シン君が速くなった」と相馬ママが驚いていました。

スケート靴を履いていない、小学生3人が長時間スラロームを見学していました。何をやっても「凄い!凄い!」一番感嘆していたのは、高速ワンフット。「速い“しかも”片足⇒一番凄い」という理屈なのでしょう。「速く滑るために、片足で滑っている」ということは、一般の人には分からないのです。

道満のゆなちゃん(1年生)が、大蛇、飛燕、欧州技の練習をやっていました。何度転んでも、すぐに起き上がって、練習を続けていました。ゆなちゃんは、スラロームが本当に楽しいのでしょうね。

最近、佐藤君とケイトは、よく一緒に練習しています。ダブルクレージージャンプ、ブーン、コンパス(?)‥‥アクロバチックな技にも、佐藤君は果敢にチャレンジしています。ケイトからすれば、光が丘で対等にスラロームができるスケーターは佐藤君だけだと思っているようです。

18時半、りゅうパパとイムさんが登場。練馬リンクを200周して来たとのこと。しかもノンストップで100周。東日本大会にも出場できそうですね。私の当面の目標は、東京都大会の“30周完走”です。

連続真夏日の記録も40日でストップ、涼しい一日でした。暗くなると、虫の声が聞こえました。私は、夏休みの5連休ずっと光が丘へ。あしたから仕事、連続インライン記録は5日でストップです(笑)



◆2004/08/21 (土)

〇前回の 優勝タイムが 目標だ!

16時頃、練馬リンクへ。ENOさん、南ちゃん&南パパ、渋川君、洞君(見学)、相馬ファミリーが集まりました。

前回の東京都大会の優勝タイムを目標に、各自タイム測定をしました。なんと、南ちゃんは、前回の300m優勝タイムを上回ることができました。新しいスピード靴にも大分慣れてきて、コーナーで上手にクロスが出来るようになりました。ケイトも、前回の優勝タイムを、300mと1000mの両方で更新しました。

私は、500mで渋川君といい勝負(0.3秒差で私の負け)でした。これで私も俄然やる気が出てきました。500mは全力で滑れる限界なので、私はこの距離が一番面白いです。相馬ママは、本番と同じように3000mの練習をしていました。(出場することに意義がある)女子シニアの部で三連覇を目指します。

ENOさんからコーナーリングでの体重の乗せ方を教えて頂きました。「左足に如何に乗るか」が重要なポイントのようです。デュアルスラロームの時、左足のワンフットで滑る人が有利なのかなぁ。ENOさんが言うには、パイロンを使って小さなコーナーを設け、それを目印に練習するとよいそうです。さっそくけやき広場で実践してみます。

そのあと、18時過ぎに光が丘へ。佐藤君、kamiさん、ジュヒさんが滑っていました。暫くすると、イムさんが、ベビーカーを押して登場。セウンちゃんをだっこして、スラローム(勿論インラインを履かずに)をしていました。お父さんの仕事も大分板に付いてきましたね。

kamiさんは、先日韓国へ行って、ヨイド公園でインラインをしてきたとのこと。REMIXのメンバーと一緒に滑ったそうです。お土産ということで、ジンロを頂きました。私は、さっそくその場でお味見(?)をさせて頂きました。

佐藤君とケイトは、メインコースに50p×1列、75cm×2列、150cm×1列、計4列のパイロンを並べて、自由奔放にスラローム。今度久しぶりに、国際ルールのレギュレーションで、音楽に合わせて滑ってみましょう。



◆2004/08/22 (日)

きょうの光が丘 〇プロテクター 外してビールと カレーパン

12時から練馬リンクで東京都大会の合同練習。きょうのメンバーは、ENOさん、堀パパ&ママ&ケント君&マー君、南パパ&南ちゃん、イムさん、佐藤君、相馬ファミリー。

南ちゃん、マー君、ケント君のジュニア組は、ENOさんの指導のもと、コーナリングやスタートの練習。イムさん、佐藤君、ケイトの高速組は、ラップタイムを計りながら、10周(1000m)で1セットの練習。南パパ、堀パパ、相馬パパのシニア組は、本番での30周完走を目指してまったり走。相馬ママは足の皮が剥けてリタイア。ニューシューズを購入することになりそう。

最後に、恒例の500mタイム測定。勝負が掛かると、堀兄弟は、俄然やる気を出しますね。堀パパは、タバコの数を減らしてリベンジかな(笑)私は、きのうより5秒も遅くなり唖然。練習のし過ぎで、体力が残っていませんでした(←いいわけです)逆に南パパは、一層速くなり、私とのタイム差は僅かになりました。近いうちに抜かされそうです。

相馬ファミリーは、ENOさんの車に乗せて頂き、光が丘へ。車中で、ENOさんとモデルガンの話し。←意外でしょ?実は、ENOさんと私は、同じ歳。子どもの頃、やった遊びと活動場所に、共通点が多いようです。

14時半、光が丘に到着。中村さん、田島さん、生田目ファミリー、南ちゃんファミリー、のりさん、渋川君、佐藤君、チヒロさん、林さん、ナカジマ夫妻、ジャンさんたちが集まりました。

南パパと私は、既にヘロヘロ状態なので、本日のインラインは終了。缶ビールと、揚げたてのカレーパンを、園内の売店で買ってきて、二人で打上げ会。カレーパンは、光が丘公園の名物となりつつあります。「ラオタオの肉まん」と競合しそうですね。NAOさんは、どっちに軍配を上げるかな?

中村さん(けいちゃん)が、光が丘フェスティバルの「デュアルレース本戦の主審」を引き受けてくれました。この役は、責任が重いので、引き受けてくれる人がなかなか見つかりません。これで、タカミヤさん(デュアルレース総括)の肩の荷が下りたことでしょう。メインスタッフの役割分担はほぼ決定。あとは、リハーサルです。

黒川さんが半年振り?に登場。久しぶりにスラロームをした、黒川さん曰く「フロントスネークは逆足前の方がやりやすいことに今気が付いた」とのこと。インラインから暫く遠ざかることによって、逆に見えてくるものもあるようですね。

ケイトは、佐藤君とエアガンでずっと遊んでいましたが、暗くなってからは帰ろうとせず、スラロームを夢中にやっていました。ケイトがいつも背負っているリュックの中には、一足のインラインと、たくさんのおもちゃ。めちゃくちゃ重いです。



◆2004/08/28 (土)

〇雨の日に 5輪スケート 履きおろす

11時頃、相馬ママの新しい5輪スケート靴「Shark attack2」が自宅に届きました。相馬ママは、東京都大会に、この靴を履いて出場する予定です。相馬ママは、とにかく練習がしたくてウズウズしている様子。でも、窓の外は雨‥‥。

14時頃、とりあえず光が丘へ。いつもの場所はとても滑れる状態ではなかったので、歩道橋の下にパイロンを並べました。デコボコのタイル舗装でしたが、ケイトはあまり気にせずスラローム。私は全くやる気になりませんでした。

そこへタカミヤさんが登場。タカミヤさんは、掲示板の書き込み(きょうは、14時頃光が丘へ行きます)を見て、「光が丘フェスティバルの打ち合せをするために来た」とのこと。頼りになりますね。急遽、体育館の「ラオタオ」で打ち合せ。デュアルレース予選の進行に関して、意見交換をしました。

その間、相馬ママとケイトは、体育館で卓球をしていました。本当はバトミントンをするつもりだったのですが、1時間以上も順番を待たなければならなかったので、卓球をやることにしたそうです。雨の日は、屋内スポーツが賑わいます。「後楽園スケートリンク」が懐かしいです。

16時半、タカミヤさんは帰宅。まだ小雨は降り続いていましたが、図書館側のけやきの下は、広い範囲にわたって路面が乾いていました。75cm間隔で、パイロン10個以上並べることができました。ケイトは「誰か(いつものメンバーが)来ないかなー」と言って、寂しそうにしていました。

相馬ママは、新しい5輪スケートを履いて、足慣らし。一般の人が傘をさして歩いている脇を、ゆっくりと滑っていました。雨が降る中、けやきの下で、スケートをしている家族3人。一般の人には、変な家族に見えるかもしれませんね(笑)



◆2004/08/29 (日)

きょうの光が丘 ○雨の日は 家でインコと 戯れる

朝から本格的な雨。予定していた練馬リンクでの練習会は延期。午後もこのまま雨の様子‥‥がっかり。

仕方がないので、お昼過ぎから、上野のペットショップ(オウム・インコ専門店)へ。オカメインコの餌と止まり木を購入。止まり木は天然木で表面がザラザラ、鳥の爪が伸びるのを防ぐためです。

帰宅後、さっそく鳥カゴに新しい止まり木を設置。その間、オカメインコはカゴの外。我が家の鳥たちは、とても好奇心旺盛なので、私がスケート靴のメンテナンスをしていると、タイヤや紐をかじったり、靴の中に入ろうとします。邪魔くさいけれど、可愛い奴らです。

ちなみに、黄色い方が♀のクー、グレーが♂のポポ。普段2羽は、別々のカゴの中にいます。カゴの外に出してやると、ポポは必ず「はとぽっぽ」を歌いながら、クーをしつこく追い掛けます。ポポはクーにプロポーズをしているようですが、クーはそっぽを向いて逃げ回ります。でも、いつしか2羽は、つるんで遊んでいるから不思議。人間の世界でも時々見られる光景ですね(笑)

ケイトは、自宅マンションの屋内駐輪場にパイロンを並べて滑っていました。75cm間隔でパイロン10個並べられるようです。きのうは、けやきの下。きょうは、屋内駐輪場。雨が降っても滑れる場所は、探せばあるものです。特に欧州スラロームは、僅かのスペースがあれば練習することができます。「雨の日は 家の中で ワンコーン」←今度やってみようかな(笑)




インラインスケート光が丘パイロンズ