◆2004/07/03 (土)

〇シンクロを クレージーターンで エンドレス

12時半、家族で練馬リンクへ。りゅう君&アコちゃん&りゅうパパ、南ちゃん&南パパ、佐藤君たちが、夏空の下のリンクに集まりました。

アコちゃんは、1セット10周(1周100m)を4セット、合計40周!滑りました。最後まで笑顔を絶やさず、相馬ママとお話しをしながら、余裕で完走しました。南ちゃんと南パパも、1セット10周を数セット、親子並んで熱心に練習していました。

私は、東京都大会シニアの部を目指して、休まずに30周する練習をしました。「滑る前に足の裏をよく揉んでおく」「直前に練習滑走をしない」といいようですね。でも、そのスピードは、ローラーダンスの女の子とほぼ同じでした(笑)

また私は、30年ぶりにローラースケートをやってみました。前後のバランスをとるのが難しかったです。オープンクロスやバッククロスはなんとか出来そうですが、パラレルやワンフットのコツが掴めませんでした。今後も少しずつ練習を続ける予定です。

14時半に光が丘へ。ボランティアの人たちが、大きな七夕飾りを作っていました。暫くの間、スケーターは家族三人だけ。15時半から、いつものメンバーが続々登場、この季節は夕方から滑り出す人が多いようです。

Remixのシンクロに影響されて、光が丘でもクレージーのシンクロが流行っています。75cm間隔にパイロンを並べて、クレージー&クレージーターンで、シンクロ&すれ違いをエンドレスで行えることを発見。さっそくみんなで練習を始めました。

アコちゃんは、スラロームでも頑張っていました。パパと一緒にパラレルを何本も繰り返し、とても速くなりました。お兄ちゃんのりゅうくんも、デュアルレースの練習。ワンフットで好タイムが出ました。

子どもたちは、大時計周辺の地面に敷かれた「透水性レンガの穴」に詰まった土を、小枝を使って、穿り出していました。何が面白いのかわかりませんが、ジェイ君&エルちゃんを中心に、大勢で延々と穴を穿っていました。

最近インラインを始めた、黒川夫妻、ナカジマ夫妻が遅くなってからやってきました。皆さんは、林さんと相馬ママからレクチャーを受けて、パラレルやバッククロスが上手になりました。



◆2004/07/04 (日)

きょうの光が丘 ○君たちの 願いを託す 七夕に

15時頃光が丘へ。けやき広場の木陰には、たくさんのスケーター。自分が座る場所を確保するのが難しいくらいでした。

階段横の芝生広場に、大きな七夕飾り。これだけ立派なものは、東京ではなかなか見られません。さっそくその前で記念撮影。花見、鯉のぼり、七夕‥‥、光が丘は季節の行事を楽しむこともできます。

すれ違い不知火、クレージーに続いて、すれ違い飛燕に挑戦。パイロン15個で、2人×2人のすれ違いがほぼ完成。先頭の人が5個目のパイロンに入った瞬間に、次の人がシンクロを始めればいいようです。私は、飛燕ができないので、掛け声だけ参加。

子どもたちを中心にデュアルレースが何本も行われました。マー君、ケント君、マリナちゃん、りゅう君‥‥、みんな基本的に負けず嫌いなのかな?勝っても負けても、もう一回!これは速くなるわけです。ついにマー君は、りゅうパパに勝ちました。りゅうパパは、タイヤを変えてリベンジするそうです。

デュアルレースで、うほうほ君とケイトには、技指定というハンデが付けられました。うほうほ君は「飛燕限定」や「大蛇限定」、ケイトは「左右前後ワンフットスイッチ」や「障害物ジャンプ」一般の人は真似をしないで下さいね。

ダンスチームは、(渋川君の提案のように)パイロンを円形に並べて、スラローム&ダンスステップの構想を練っていました。キャンプファイヤー&フォークダンスを連想しました。

大和君は、(プロテクターを付けているにもかかわらず)肘にケガ。その後、流血した方だけプロテクターを外し、何の手当てもせずに平然と滑り続けていました。大和君曰く「プロテクターに血が付くのがいやなので、外しました」大和君は、「プロテクターをアルミ板でガード」していたこともあります。自分の体のことより、プロテクターの方が大事なのかな?

イムさんは、スケート靴を持たずにやってきて、りゅう君にオープンの指導をしていました。イムさん曰く「顔を出さないと、名前を忘れられてしまうから‥‥」来週のトップ写真、よろしくね!

マサドンさんは、ヒロパパのツイスターを履いてスラローム。いつもより増してしなやかなパラレル滑走を披露していました。アズマさん&マスオさんが、このホームページを見て、光が丘に初登場。相馬ママと一緒に、外周コースを滑りました。

「きょうのさくら水産」は、総勢20人。話題の中心は、大和君の武勇伝の数々でした。



004/07/10 (土)

〇フェスティバル 開催準備 開始する

14時頃、光が丘へ。今にも降り出しそうな空模様。ヒトミちゃんが一人で、他のスケーターの到着を待っていました。

私と相馬ママは、公園管理所へ。次回の光が丘フェスティバルの「企画書」を提出して参りました。うまくいけば、1週間後に「公園占用許可」がおりると思います。開催予定日は、10月17日(日)。詳細が決まり次第、この掲示板でお知らせします。

暫くして小雨が降り出しましたが、ヒロパパ&エリナちゃん、南パパ&南ちゃん、タカミヤさん、佐藤君、木下君、黒川さん、france君、そしてRemixのKoさんたちがやって来ました。皆さん、小雨程度では全く動じませんね(笑)

france君はワンフットスピン、エリナちゃんはクレージー、Koさんは高速ワンフットを黙々と練習していました。Koさんは、現在仕事で日本に滞在中とのこと。韓国のお土産のお菓子とジュースを頂きました。ありがとうございました。

「inline.jp」のKimさんとBaeさんが、ご挨拶ということで、わざわざ光が丘にいらっしゃいました。「代理店」と「ユーザー」の情報交換をしました。双方にとってメリットのある、お付き合いがしたいですね。日本語で書かれた価格表の作成をお願いしました。なお、光が丘フェスティバルに、賞品を提供してくださるとのこと。ありがとうございました。http://www.inline.jp/

小雨降る中、佐藤君とタカミヤさんを中心に、光が丘フェスティバルで使用する光電管のテスト。今回は有線で信号を送信、結果大成功でした。1000分の1秒まで正確に測定できる上、競技時間も短縮できそう。従来のデュアルレース予選と同時並行に、種目別のタイムレースも行えそうですね。

18時頃雨が上がり、直ぐに路面は乾きました。皆さん「待ってました」とばかりに滑り直し。50cm間隔でパイロンを百数十個並べで、ロングパイロンアタック。3年前の「道満300個」を思い出しました。



◆2004/07/11 (日)

きょうの光が丘 〇CMS 気分は トップ選手かな

朝から大勢で千葉県のCMSスケートパークへ。メンバーは、りゅうパパ&りゅうママ&りゅう君&アコちゃん、タカミヤさん&マサト君、南パパ&南ちゃん、イムさん、佐藤君、相馬パパ&ケイト、そして道満のすーGさん&SOU君&MAKIちゃん。相馬ママは腰痛のため休養。

1周163mのバンクリンク、路面はキメの細かいコンクリート舗装。ここは、ワールドクラスの山本紳貴選手、篠塚奈知選手のホームグランドです。今年の東日本大会などもここで開催される予定。使用料もリーズナブルだと思います。詳細は下記をご覧下さい。
http://cmsworld.jp/

オーナーの篠塚さん(篠塚選手のお母様)と暫く懇談。このリンクを作った経緯などをお聞きしました。1周163mという長さは、土地の形に合わせて一番大きくリンクを設計した結果だそうです。民間でこれだけの施設を運営しているわけですから、頭が下がります。篠塚さんは、「これからも皆さんに活用して頂きたい」とのことでした。

すーGさんとりゅうパパは、既に風格さえ感じられる堂々たる滑り。イムさんは、子どもたちに叱咤激励、名コーチぶりを発揮。南パパは、南ちゃんのために5輪のスケート靴を物色(?)ケイトは、久しぶりに真剣になって合計210周。私は、余裕で20周(笑)

最後に、同じレベルのスケーター同士でミニレース。りゅう君とマサト君のバトルは、見応えがありました。私は、タカミヤさんから名指しで勝負を挑まれました。タカミヤさん曰く「もし、私が負けたら、相馬さんは、帰る途中でビールを飲んでもいいですよ」ちなみに私は、タカミヤさんの車に乗せてもらっている立場。こんなおいしい条件を提示されたら、私は負けるはずがありませんよ(笑)

12時半頃、私たちが帰り支度をしていると、山本選手と篠塚選手が登場、さっそく練習を開始。光が丘のメンバーは彼らの滑りに見惚れていました。コーナーでは、アウトコースからバンクを駆け上がり、トップから加速を付けて滑り降ります。いいものを見せてもらいました。

現地のファミリーレストランでみんなで食事。運転手の皆さんは、当然ソフトドリンク。私は、堂々と「勝利の生ビール」いやーうまかった!

光が丘に戻ったのは15時半。のりさん、大和君、ヒトミちゃん、相馬ママたちが滑っていました。お昼頃から降り出した雨が上がり、ちょうど路面が乾いたところでした。ヒトミちゃんは、相馬ママからレクチャーを受けて、もう少しで飛燕を習得。その直後、また雨が降り出し、木の下でみんなで雨宿り。雨男は誰でしょう?

大和君のフレームがまた壊れてしまいました。これで何個目かな?大和君が転倒した際の衝撃には、既製のフレームは堪えることができませんよ。ひで君に、頑強なフレームを特別に作ってもらってはいかがでしょうか。

16時半まで、雨宿りを続けましたが、結局雨は上がらず解散。17時過ぎに帰宅、そしたら天気は回復、いつの間にか陽が射してきました。「また、光が丘へ行こうか」と私が言ったら、相馬ママ曰く「(相馬パパは)どうせ滑らないのだから、行っても無駄」そのあとケイトは、自宅のバルコニーで、スラロームの練習をしていました。



◆2004/07/17 (土)

〇フェスティバル 10月17 開催決定!

14時半に光が丘へ。きょうから3日間、光が丘祭り。けやき広場には、たくさんの露店。そして人、人、人。階段上広場に特設ステージ、よさこい、大道芸、カラオケ‥‥。ヒトミちゃんは、カラオケ大会に出場、参加賞として何故か「醤油」をもらっていました。きょうは、公園管理所の裏で滑りました。

私は、相馬ママといっしょに、公園管理所へ。直接所長とお話しさせて頂きました。結果、先日提出していた「光が丘フェスティバルの企画書」が承認され、公園占用許可が下りました。今までに何度もやっている手続きですが、それなりに神経を使うので、ほっとひと安心。管理所からの質問に備えて、たくさんの資料を用意しておきました。

というわけで、10月17日(日)、光が丘フェスティバル開催決定!皆さんのご協力、よろしくお願いします。なお、雨天時の予備日は、10月31日(日)の予定。他のイベントとスケジュールを調整中。確定し次第、本サイトでお知らせします。

韓国のチーム「TOKYO inliners」のメンバーが大勢やってきました。彼らのレベルはまちまちですが、インラインへの情熱は凄いもの。彼らは、リー君からスライドのレクチャーを受けていました。また、イムさんの案内で、外周コースを数周。私は、「TOKYO inliners」のユニフォームを一着譲ってもらいました。

イムさんのあかちゃん、セウンちゃんが光が丘公園デビュー。みんなに笑顔を振りまいていました。光が丘は、医療、教育環境も充実しているので、子育てをするのには、本当に住みやすい街だと思います。

17時頃、南パパが生ビールを片手に、うれしそうに登場。みんなから「フライング」の声。そのあと、たくさんの飲兵衛たちが公園管理所裏の芝生に集結。夜遅くまで、生ビールのおかわりが続きました。



◆2004/07/18 (日)

きょうの光が丘 〇道満で スピードチームの 夏練習

8時半に光が丘公園の橋の下で待ち合わせ。南パパの車に乗せて頂き、道満公園へ。9時過ぎに到着。相馬ファミリーは、南ちゃん&南パパと一緒に、バックストレートを数往復。暫くして、りゅう君&りゅうパパ、イムさん、渋川君、マサト君も到着。さらに数往復。私は、これでもう十分。「バックストレートを歩いて横断する鳥たち」を観察していました。

その後も、南ちゃん&南パパは、マイペースで滑り続けていました。マサト君は、スピードに開眼した感じ、とっても速くなりました。すーGさん、りゅうパパ、イムさん、ちえ蔵さんたちは、本気!で競争していました。炎天下、みなさん本当にタフですね。

ケイトと相馬ママは、4輪スケートに履き替えて、今度はスラローム。べる&りん夫妻、くま&りょお夫妻、だんなさんたちと、いっしょに滑りました。道満のスラローマーは、理論家です。相馬ママは、ダブルクレージーを理論的に教わっていました。くまさんから、手作りのチーズケーキを頂きました。とても美味しかったです。

渋川君の車に乗って、夕方、光が丘に戻りました。きょうも光が丘祭り。管理所裏で滑りました。諸隈ママから、「ユニクロでバーゲンをやっている」との情報。それを聞いた、相馬ママとりゅうママは、「興奮」してユニクロへ出掛けました。

きょうは、よさこいコンテストの本番、その様子を暫く見学しました。毎年、このイベントは確実にレベルアップしています。数十人〜数百人単位のチームが、その演技を競います。艶やかな衣装に、躍動感のある踊り。女子大学生の演技に、りゅうパパは「興奮」していました。

きょうの宴会は少人数でじっくりと‥‥。イムさんが、手作りの餃子とキムチを持って途中から参加。ジンロを左手に、ビールを右手に、きょうもよく飲みました。

りゅう君とケイトは、お祭りで知り合った、たくさんの子どもたちと、草むらで探検ごっこ。お祭り、友だち、夕暮れの探検‥‥。小学生の夏は、人生で一番楽しい時間なのかも知れませんね。



◆2004/07/19 (月)

きょうの光が丘 ○CMS ジュニア大会 大健闘

CMSスケートパーク(1周160m)で開催された「CMSジュニア杯」に、光が丘から大勢の子どもたちが出場、みんな大健闘。たくさんの表彰状を獲得しました。

最近、光が丘の子どもたちは、りゅうパパやイムさんのコーチのもと、練馬リンクや道満公園などで、スピード競技の練習にも励んでいます。みんな徐々に技術と体力が備わってきた感じ。そして、とにかく光が丘の子どもたちのスタートダッシュは速い速い。デュアルスラロームで鍛えた瞬発力は、リンクでの短距離走では強力な武器となっています。

本大会には、ネーブル、チーム紳など、関東の主力チームが数多く参戦。三週間後に同じ場所で開催される「全国ジュニアスピード選手権大会」の前哨戦といった内容になりました。ジュニア最速の川崎君を筆頭に、ネーブルの選手は絵に描いたような美しいフォーム。参考にするべきところがたくさんありました。

また、道満のSOU君&MAKIちゃん、鶴間のマイキー君、志村クラブや駒沢チーリンクの子どもたちなど、お馴染みの頑張り屋さんたちも参加。勝っても負けも、完走した後は、みんなほっとした表情をしていました。「自分が子どもの頃、こんなに頑張ったことはなかったなぁ」と、あるお父さんが言っていました。

以下、各カテゴリー毎に、光が丘の出場者と入賞者を一覧にしました。みなさん、ご苦労さま&おめでとう、次回も頑張りましょう! ※タイムは、CMSから相馬宅に郵送される予定。後日、そのコピーをお配りします。


○幼児の部 160m
出場者なし

〇一般小学生低学年の部 160m
廣田英里奈:優勝
加藤南:準優勝

〇一般小学生高学年の部 240m
廣田真里奈:準優勝
堀雅人:第三位

〇小学生低学年選手の部 160m
渡邉瑠
高宮マサト

〇小学生高学年選手の部 320m
相馬圭人

〇小学生低学年選手の部 500m
渡邉瑠:第三位
高宮マサト

〇小学生高学年選手の部 1000m
相馬圭人

〇応援の部
タカミヤさん、キワコちゃん、ヒロパパ、ヒロママ、南パパ、りゅうパパ、イムさん、相馬ママ、相馬パパ


大会終了後、光が丘に戻り、管理所裏で打上げ会。お父さんたちの顔は、日焼けとアルコールの相乗効果で、真っかっか。

子どもたち、本当によく頑張りました。乾杯!



◆2004/07/24 (土)

〇日帰りで 温泉旅行 満喫す

12時過ぎに光が丘へ。中村さんが一人、ウィールの交換をしていました。けやき広場は、先日のお祭りの影響で、路面が大変汚れていました。水あめが、熱くなった路面によって解け、あちこちがベトベト状態。管理所からデッキブラシと洗剤を借りて、中村さん、相馬ママといっしょに掃除をしました。とりあえず滑れるようにはなりましたが、まだ路面は相当汚いです。あとは、みんなで滑りまくれば、ウィールが消しゴム代わりとなって、汚れが取れると思います(笑)

陽炎揺れる地面の上で、中村さんはいつものように黙々と基礎練習。相馬ママは、何故かワンフットの練習ばかり。デュアルレースのためではないそうです。←よくわからん(笑)斉藤パパは、きょうは一人で登場、中央レーンでクリスクロス。マサト君とキワコちゃんは、毎度お父さんの命令に従って頑張っていました。そのあと、ナカジマ夫婦、佐藤君たちがやってきたところで、私は帰り支度。

16時頃、タカミヤさんの車に乗せて頂き、CMSスケートパークへ向いました。途中、渋滞に巻き込まれ、現地に着いたのは18時頃。きょうの遠征メンバーは、りゅう君&りゅうパパ、南ちゃん&南パパ、イムさん、廣田ファミリー、ケイト&相馬パパ。廣田ファミリーは、大渋滞に巻き込まれたそうで、ご自宅からここまで5時間。ご苦労さまでした。

日が落ちてからは心地よい風が吹き、都内よりも随分と涼しく感じられました。ヒートアイランド現象の影響が少ないせいでしょうか。「この近くに別荘を作りませんか?」という冗談にも、多少の願望が含まれています。でもそれよりも先に「何方か、練馬に全天候型のインラインスケート場を作って下さいね」

ナイター照明の下、子どもたちはいつも以上に、スピードを上げて滑っていました。りゅうパパの後に付いて、みんなでドラフティング。りゅう君、マサト君、マリナちゃん、エリナちゃん、南ちゃん、キワコちゃん‥‥、もう立派なスピードチームですね。

ケイトは、相馬ママのスケート靴(以前本人が履いていたモデル)で滑ったら、本来のスケーティングができたようで、先日の大会の自己記録を大幅に更新していました。最近履き始めたあの靴は、踵部分がブカブカのようでした。子どもは、「靴が合う/合わない」のニュアンスが自分ではよく分からないようですね。親として、もっと早く気付いていればよかったと、反省。

私は、自分の5輪のウィールをケイトに貸してしまったため、5輪を履かない口実ができました(笑)それで、4輪を履いてインフィールド(リンクの中央広場)で試しにスラローム。インフィールドは、極上のアスファルト舗装。ウィールの食い付きがよく、とても滑り易かったです。広さ的には、デュアルレースを行うのは無理ですが、1.5m間隔でパイロンを10個以上は並べることができるので、フリースタイルのイベントも不可能ではないと思いました。

21時の閉園の時刻まで滑ったあと、帰りに近くの温泉に立ち寄り、ちょっとした日帰り旅行となりました。風呂上りにどうしても我慢が出来ず、私だけきょうも‥‥‥。申しわけありませんでした。そのうち「CMS一泊ニ日旅行」を決行したいですね。



◆2004/07/25 (日)

きょうの光が丘 〇ニューシューズ スピード競技の 基礎練習

お昼過ぎに、家族三人で光が丘へ。いつもみんなが座っている場所の下にある、下水溝にゴミが詰まって悪臭を放っていました。我々の前を通る一般の人が口々に「臭いわねー」まるで私たちが「臭い」と言われているようでした(笑)のりさん、相馬ママと一緒に下水溝の掃除。グレーチングを外して、ヘドロ化したゴミを掻い出し、消毒洗浄剤を流しました。これで大分悪臭が無くなりました。みなさん、ここにゴミを捨てないで下さいね。

田島さんと、光が丘フェスティバルのダンス部門に関して打合せ。基本路線は前回と同様のダンスパフォーマンス。加えて、田島さんは、「パイロンを利用したダンスステップ講習会」を企画しているとのこと。スラロームとダンスとの融合です。欧州系スラロームを練習されている方に、ぜひ参加して頂きたいですね。そのあと、ダンスチームは円周上にミニパイロンを並べ、エンドレススラローム(?)の練習をしていました。

南ちゃんがついにスピードシューズを購入、きょうがその履きおろし。靴の大きさが調整出来る、パワースライド製の4輪スケート。他のお父さんから「南ちゃん、かっこいいー」の声が。さっそく南ちゃんは、ケイトの後に付いて、けやき広場をグルグルと周回していました。既に「絵」になっていましたよ。

マー君の提案で、林さん、木下さん、佐藤君たちが「すれ違い飛燕」の練習。木下さんは初挑戦。すれ違う瞬間、ぶつかりそうになるのが怖いそうで、木下さんは逃げ腰になっていました(笑)今度は3人×3人のすれ違いに挑戦してみましょう。マー君、そのやり方を研究しておいてね!

17時から、デュアルレース予選のシミュレーション。光電管を設置し、次々に選手役の人に滑ってもらいました。集計方法やエントリー方法等は、これから詳細を詰めていかなければなりませんが、「フェスティバルに、光電管による計測を導入する」ことがほぼ決定しました。

このシミュレーションに、リミックスのKoさんも選手役で参加。韓国のレースは通常80cm間隔なので、最初は150cm間隔に苦戦していましたが、次第にコツが掴めてきたようで、かなりの好成績を出していました。本番もぜひ参加して下さいね!

1000分の1秒のスラロームバトル。私も予選突破を目指して頑張ろう!



◆2004/07/31 (土)

〇ウィールの 売上金で 資金繰り

13時に光が丘へ。こやぶファミリーが、久しぶりに登場。私は暫く、ともき君&ひでき君兄弟と遊びました。ひでき君は2歳、今まさに言葉を覚え始めたところ。「機関車トーマス」に出て来る機関車の名前(ヘンリー、ゴードン、パーシー、エドワード‥‥)を教えてあげました。さらに、李さんの名前(りさん)を教えたら、ひでき君は「にさい」と言って、指を2本出しました。どうやら、ひでき君は「りさん」と「にさい」を混同しているようでした(笑)

木下さんがスラロームをしていたら、4番ウィールが脱落、後ろに転倒。こういった場面を見るのは初めて。びっくりしました。ウィールを止めているネジが緩んでいたそうです。みなさん、滑る前には点検をしておいて下さいね。

道満のゆなちゃんファミリーがやってきました。ゆなちゃんは飛燕の練習をしていました。小学1年生でも、頑張って練習すれば、飛燕ができるようになります。ご両親のアドバイスを、ゆなちゃんは直ぐに理解していました。鉄棒、縄跳び、マリツキ、スラローム‥‥、道具を使った運動は、女の子の方が男の子よりも器用なようですね。

大和君の転倒が、さらに進化(?)をしていました。前方に転倒した場合、顔面を地面に打ち付ける寸前に、両手で全体重を受け止めます。後方に転倒した場合、後頭部を地面に打ち付ける寸前に、“背中”で全体重を受け止めます。最早、神業!です。

夕方から、ヒロタファミリー、タカミヤさん、りゅうパパ、イムさん、佐藤君、Koさん、そして道満のなっしー&じゅんさん、しん君、ほっち‥‥たちが登場。けやき広場が急に賑やかになりました。道満メンバーは、韓国遠征に関して、Koさんと打ち合せをしていました。私も、また韓国に行きたくなりました。

そのあと、光が丘フェスティバルの打ち合せ。競技種目、役割り分担、資金計画等の概要を決めました。詳細は、後日「スタッフ用ホームページ」でお知らせします。なお、なっしーが今年もMCを引き受けてくれます。いつもありがとう。

タカミヤさんを中心に、ウィールの共同購入の準備。光が丘フェスティバルで、このウィールを販売し、売り上げの一部を大会運営資金に充てる予定です。参加者の皆さん、ご購入よろしくお願いしますね。




インラインスケート光が丘パイロンズ