◆2004/04/03 (土)

きょうの光が丘 〇満開の 桜の下で スラローム

お昼過ぎに光が丘へ。春爛漫、ちょっと滑っただけで、汗が出ました。いつもの場所は「陶器市」開催のため、けやき広場の一番奥にパイロンを並べました。安全を考えて、スピードを落として、まったりと滑りました。

こんな状況にも関わらず、渡邉ファミリー、加藤ファミリー、小薮ファミリー、イムさん&キムさん、山本さん、木下君、大和君、渋川君、マツキヨ、相馬ファミリーたちが集まりました。満開の桜の下、パイロンズのメンバーは、マイペースでインラインを楽しみました。

きょうは、いつもよりギャラリーが多かったです。立ち止まって我々の滑走を見学する人がいたため、皆さんはいつも以上に真剣に滑っていました。皆さん、光が丘カップで披露する技は、決まりましたか?

南ママもついにインラインデビュー。NAOさんのスケート靴を履いて、土に積もった落ち葉の上を行ったり来たり。そのあと南ママは、相馬ママと一緒に、けやき広場の石畳の上で初滑走。初日としては、上出来だと思いますよ。

暗くなってから、念願の花見。酒と桜と満月と。光が丘公園は、おやじたちのパラダイスですね(笑)



◆2004/04/10 (土)

〇さくらから ハナミズキへと 移りゆく

お昼頃光が丘へ。快晴、暖かかったです。けやき広場の桜の花は散り、ハナミズキの蕾が膨らみ始めました。後日ハナミズキの花見をやりましょう!

光が丘カップにエントリーをした人は、当日披露する技に磨きをかけていました。私は、階段に座って日向ぼっこをしながら、皆さんの練習を眺めていました。みなさん、予選突破を目指して頑張って下さいね。

廣田家のワンちゃん(フェンリー)がやってきて、子どもたちの人気者になっていました。人見知りをしないワンちゃんなので、犬が苦手なケイトもその背中を撫ぜていました。

山本パパが売店へ行ったきりなかなか帰って来ないと思ったら、生ビールを3杯も飲んでいたとのこと。ちょうど同じテーブルに、昔ローラースケートをやっていた方が座ったので、スケートの話しで盛り上がったそうです。

夕方「光が丘カップ打上げ会の予約をする」という名目で、さくら水産へ行って、勿論飲みました。



◆2004/04/11 (日)

きょうの光が丘 ○大会の 練習のため 長い列

お昼頃、光が丘へ。きょうもいい天気。いつもの場所は、フリーマーケット開催のため、けやき広場の一番奥で滑りました。

ほんと、皆さん上手になりましたね。私は、暫く見とれていました。堀ケント君は鬼足、堀マー君は飛燕、堀ママはバッククロス、南パパは飛燕、南ちゃんはクローズターン、タカミヤさんは巻き込みスピン、大和君はワンフットスイッチ‥‥それぞれ得意技ができましたね。一般の方も足を止めて見学していました。

うほうほ君と相馬ママは、光が丘カップの賞品の振り分け方の打合せをしていました。既に各スポンサーからたくさんの協賛品が自宅に届いています。入賞者全員(18名)に、賞品が用意されました。また、出場者全員に、受付で参加賞をお渡しする予定です。

フリーマーケット終了後、いつもの場所に戻りました。たくさんの道満スケーターや、久しぶりの中村さんもやってきて、けやき広場は、さながら光が丘カップの練習会といった雰囲気に。順番待ちの長い列ができたので、私は旗を持ってスターターをやりました。これだけで本番のような緊張感が生じました。

イムさんが持ってきた「韓国製ミニパイロン」いいですね!台座が円形でカットする必要がないですし、素材も丈夫で色(オレンジ&黄色)も鮮やか。1セット22個、専用布袋付きで、約千円。近日韓国に帰国予定のイムさんに10セットの購入をお願いしました。

6時半から和民を予約して宴会。きょうの名目は、光が丘カップの前夜祭。幹事の廣田ママ、堀ママご苦労さまでした。二次会は、さくら水産へ。既に駅まで帰った、うほうほ君を強引に呼び戻してしまいました。

いよいよ今度の日曜は、光が丘カップ開催。スラローム業界の歴史に残るような一日になることでしょう。



◆2004/04/17 (土)

〇オヤシラズ 酒量を抑えて なおイタし

昨晩、オヤシラズが痛くて、ほとんど眠れませんでした。眠れないので、深酒をしてしまいました。今朝、歯医者へ行ったら、「歯茎が腫れているので、深酒はしないで下さい」と言われてしまいました。暫くの間、酒量を3分の2程度に抑える予定です。←この方がオヤシラズより、もっとイタイです。

そのあと自宅で、相馬ママといっしょに、光が丘カップの協賛品と備品の最終チェック。各クラスの入賞者3名、計18名分の賞品をダンボール箱に詰めました。特に、オープンの部とビギナーの部の優勝者には、豪華賞品が用意されています。皆さん、頑張って下さいね。

お昼過ぎに光が丘へ。きょうの最高気温は27度、初夏の陽気でした。光が丘カップのスタッフと最終打ち合せ。オクノママが、ワイヤレスマイク付きアンプを持ってきてくれました。相馬ママと、うほうほ君は、ダイソーで文具の買出しをしました。これで必要備品、設備は全て揃いました。

私は、光が丘図書館へ行って、光が丘カップのビデオ上映会(5月16日)のために、視聴覚室を予約しました。ミニシアターと言えるような、素晴らしい施設でした。ビデオの撮影&編集は、NAEさんとfrance君が担当。乞うご期待。

きょうも、メインの2コースには、順番待ちの長い列が出来ました。皆さん自分の技に磨きをかけていたようです。各クラスともに、「予選突破」がまず第一の目標。手堅く滑るか、それとも勝負にでるか。エントリー数と、各自の実力を考慮して、滑り方を決めるといいと思います。

そのあと、家族3人で、練馬のホッピー屋さんへ。私は、歯医者さんの指示に従って、浅酒(?)で我慢しました。あしたは、いよいよ光が丘カップ本番。たくさんの方のご来場をお待ちしています。



◆2004/04/18 (日)

きょうの光が丘 ○光が丘カップ2004



◆2004/04/24 (土)

きょうの光が丘 〇韓国の 欧州スタイル 講習会

お昼頃、光が丘へ。晴れていましたが、冷たい風が吹いていて、パイロンは2個重ねにしました。

光が丘のいつものメンバーに加えて、うほうほ君、なっしー&じゅんさん、フランス君、しん君など光が丘カップのスタッフがたくさん滑りに来ました。皆さん、大会が無事に終わってほっとした様子。和やかに自分の滑りを楽しんでいました。

4時過ぎに、韓国のトップスラローマーのキムさんが、すーGさんとともに登場。国際ルールに則って、50p、80cm(75cmで代用)、120cm(125cmで代用)の間隔で20個ずつ3列並行に並べて、講習会を開催。

キムさんは、解説付きでヨーロッパスラロームの妙技を披露してくれました。なめらかに滑る、一気に回転する、止まる、最後はアクロバチックに‥‥、ストーリー性のある滑走でした。

90秒の持ち時間で、3列のコースを全て使って、どれだけのトリックができるか?ケイトも挑戦してみました。最初は、体力のペース配分が分からず、後半バテていましたが、次第にケイトなりに、どうすればいいか分かってきたようです。

7時から、さくら水産にて、キムさんの歓迎会。30名を超える大盛会となりました。キムさんは、来日するのは今回が初めて。でも、日本語がとても上手。スラローム歴もわずか2年とのこと。何事も集中力が大切ですね。

キムさんの来日に協力された、すーGさん、イムさん、ご苦労さまでした。



◆2004/04/25 (日)

○道満で 欧州スタイル 講習会

お昼頃光が丘へ。きょうは私が一番乗り、誰も見ていない隙に、ひと滑りしていたら(笑)、井口君という学生さんがやってきました。大学のスキー部には、インラインスラロームをやっている人が多いとのこと。

井口君のスケート靴(FILA)のヒールブレーキを外そうと、大勢いで悪戦苦闘。フレームと中敷を取って、やっとのことでブレーキが外れたのですが、フレームを元に戻すことが出来ません。結局、短いネジを購入しなければならないようです。ヒロパパ、大和君、ヨースケ‥‥ご苦労さまでした。

田島さんが「Daydream Believer」をBGMにストレッチをしていました。田島さんに「この曲知ってますか?」と聞かれたので、私は「勿論、でもその当時のことは覚えていませんよ」と答えました。NAOさんの日記によると、そのあとダンスチームのベテランが揃って、新曲に挑戦したとのこと。その曲が↓でした。
http://www.eigo21.com/03/pops/48.htm

ケイトのサッカーが終り次第、けやき広場で相馬ファミリーは合流。14時過ぎ、光が丘を発ち、タカミヤさんの車で道満公園へ向かいました。車には、マサト君、イムさん、キムさん、アンさん、相馬ファミリー、そしてたくさんの荷物。キムさんとアンさんは、昨晩イムさん宅に宿泊、遅くまで飲んでいたそうです。そしてきょうは、朝から上野〜外苑のシティーランに参加、さすがにお疲れのようでした。

道満でマサト君は、5輪を履いて、イムさんと一緒に公園を大きく3周。マサト君は一見飄々としていますが、実はかなりの頑張り屋さん。マサト君が言うには、普段腹筋や腕立て伏せをして、体を鍛えているそうです。車の中では、ペットボトルを使ってダンベル体操をしていました。

ケイトは、欧州スラロームの講習会に参加。約30名の方が集まっていました。私とタカミヤさんは見学、相馬ママはビデオ撮影。体系的に、基本技を紹介していました。欧州スラロームは、テクニカルなことを習得する以前に、技の動きを覚えるのがまず大変。飛燕みたいな技が沢山あるような感じです。ケイトも色々な技を吸収したようです。実行委員の皆さん、ありがとうございました。

光が丘に戻ったのは6時過ぎ。廣田ファミリー、林さん、佐藤君、ヨースケ、井口君たちが帰り仕度をしていました。私がけやき広場にパイロンや工具を置いていったので、私の帰りを待っていてくださりました。深謝。



◆2004/04/29 (木)

○3列の パイロン滑って 立ちくらみ

お昼頃、光が丘へ。ゴールデンウィーク初日は、とてもいい天気。福島ののりさんが、ひとり滑っていました。のりさんは、今度戸田に引っ越すそうです。戸田は、光が丘と道満のちょうど中間にあります。便利な場所を選びましたね。

3時頃、練馬リンクから、タカミヤファミリー、イムさん、佐藤君、渋川君たちが帰ってきました。イムさんは、リンクを100周以上滑ったとのこと。道満⇒光が丘、もしくは練馬リンク⇒光が丘の梯子は、パイロンズスピードチームの定番になりました。スピード競技はスラロームの練習になるし、スラロームはスピード競技の練習になるはずです。スタートダッシュ、ワンフット、クロス、ダブルプッシュ‥‥。

ケイトは、韓国ワールドカップに向けての練習を始めました。パイロンは、国際ルールに則って、50cm、75cm(80cmの代用)、125cm(120cmの代用)、それぞれの間隔で、20個ずつ3列並行に並べました。まずは、音楽に合わせて、90秒間滑る練習。75cm⇒50cm⇒125cm⇒75cm(往復)この長丁場を高速で滑り続けることができるようになりました。ケイトの体力は、スピード競技の練習によるところが大きいと思います。

大和君、佐藤君、木下君、私も、この3列パイロンにチャレンジ。とにかく疲れます。パイロンの間隔が様々なので、途中体のリズムを変えなくてはなりません。私は、滑り終わったとき、立ちくらみがしました。

ふと気が付くと、皆さん、さらに一歩先に進んでいるのですね。りゅうママはバッククロスがほぼ完成。キムさん(イム夫人)はワンフットに挑戦。南ちゃんはお父さんからオニ足のレクチャーを受けていました。私も新しい技を何か覚えよう、という気持ちになりました。

そのあと、佐藤君、渋川君、ちひろさん、相馬ファミリーというメンバーでサイゼリアへ。いつもと違って、オヤジがひとりもいない(笑)とても爽やかな飲み会になりました。




インラインスケート光が丘パイロンズ