◆2004/03/06 (土)

〇5輪履き 目指すは未来の 五輪かな

2時頃、光が丘へ。晴れ、でも北風が冷たかったです。

既にダンスチームのメンバーがたくさん集まっていました。田島さんを中心に新曲の練習。途中から佐藤君も加わりました。きょうはみなさんいっしょに夕食をするそうです。次回は、スラロームチームやスピードチームと合コンをしましょうね(笑)

相馬ママとアコちゃんは、かくれんぼ。相馬ママは両手で目隠し。アコちゃんは、相馬ママの足元に置いてあったコートの下に隠れました。
「もーいいかい?」「まーだだよ」
「もーいいかい?」「もーいいよ」
相馬ママは、アコちゃんの声が足元から聞こえたので、すぐにアコちゃんを見付けてしまいました。ギャラリーは大爆笑。二人は、まるでコントをやっているようでした。

大和君は、franceさんに教えてもらったという、不思議なストップの練習をしていました。スケート靴に金属を付けて、火花を散らすことを目指しているそうです。それよりも、プロテクターに金属を付けて、「転ぶと火花!」という方が大和君らしくて、いい!と思います。

けやき広場に、水彩画を描いている男性がいました。覗いてみると、我々スケーターが描かれていました。写真を撮られることは時々ありますが、絵の題材にされることは初めてです。NAOさんは、その方と意気投合(?)していました。

ケイトは、新しい5輪を履きおろしました。ちょっと大きめのサイズなので、私も借りて履いてみました。84oのタイヤはいいですね。上手になったような錯覚になりました。南パパもこの靴を履いていました。ギャラリーから「カッコいい」の声が。南パパ、勢いで5輪買いますか?

マサト君は、ケイトが先週まで使っていた5輪を履きました。マサト君は、この靴が気に入ったようで、ひとりで外周へ出かけました。今5輪を履いているのに「早くあしたになって、また5輪を履きたい」と、マサト君は言っていました。

山本ファミリーは、ワンフットの練習に励んでいました。おへその下に軸足を持ってくるのがコツ。ご自宅の中でも練習できますよ。目をつぶって30秒片足で立っていられたら合格です(?)

きょうの「575」は90点(?)



◆2004/03/07 (日)

きょうの光が丘 ○春を呼ぶ ダンスチームの キメポーズ

お昼過ぎに練馬リンクへ。文京大会に出場するパイロンズスピードチームの選手が大勢集まりました。途中小雪がちらつきましたが、皆さん真剣な眼差しで黙々と練習。同大会での皆さんの活躍が楽しみです。

子どもたちは、りゅうパパとイムさんのコーチのおかげで、一段と速くなりました。諸隈ママ&相馬ママは、リレーチームを結成、入賞を目指します。最後に出場クラス別にレース&タイム測定。大和君は、「お約束」のようにコーナーで転倒するも、静止する前に起き上がり、そのまま滑り続けました。大和君の転倒は、最早「曲芸」の域に達していると思いました。

2時過ぎに光が丘へ。冬に逆戻りしてしまった感じ。きょうも北風が冷たかったです。リンクでの練習の疲れと、この寒さのせいで、スラロームの男性陣は元気がありませんでした。一方、ダンスチームは元気溌剌。寒さなんて関係なし。「MUGEN」のキメのポーズでトップページを飾って頂きました。

4時半から、サイゼリアにて、光が丘スラローム大会の打ち合わせ。メンバーは、うほうほ君、ブルマン君、なっしー、タカミヤさん、林さん、相馬パパ&ママ。大会の骨子は、ほぼ確定。近日中に、公式サイトが公開されます。3月21日光が丘にて、受付、採点、集計等のリハーサルを行う予定。準備は着々、たくさんの皆さまの参加をお待ちしています。

なお、文京大会(3月28日)デュアルレースのシミュレーションを、3月14日の夕方に行いたいと思います。基本的には、光が丘フェスティバルと同様の進行になります。スタッフの皆さま、ご協力お願いします。



◆2004/03/13 (土)

2時頃、光が丘へ。春爛漫、もう一部の桜が咲いていました。風も無く、インライン日和なのに、スケーターはいつもより少なかったです。皆さん、3月は忙しいのかな?

ケイトの得意技「交差跳び(ダブルクレージージャンプ)」の練習が流行りました。セイイチ、マツキヨはほぼ完成。佐藤君、渋川君もいい感じ。私も真似てみたけど、地面から離陸できず。歳取ると、ジャンプ能力が衰えることを痛感しました。

ジャンさんが、久しぶりに滑りに来ました。左右の巻き込み回転は、いつもながら味がありますね。4月の光が丘スラローム大会への出場をお願いしましたが、ジャンさんは笑ってごまかしていました(?)

NAOさんから、「人生是妥協」という作品(私が酒の席で発言したという名言?)を頂戴いたしました。書斎の壁に貼っておくことにします。また、NAOさんは、光が丘スラローム大会の表彰状の入賞者の宛名書きと、印鑑作成を引き受けてくださいました。

そのあと、廣田ファミリー、林さん、オリーブの木で夕食。きょうは、珍しくとちゃんと食べて、いつもどおりちゃんと飲みました。



◆2004/03/14 (日)

きょうの光が丘 ○東西の スケートチーム 交流す

お昼過ぎに、家族3人で練馬スケートリンクへ。既に渡邉ファミリー、廣田ファミリー、加藤ファミリー、諸隈ファミリー、イムさん、大和君、佐藤君、渋川君、道満のすーGさんたちが滑っていました。

この数ヶ月、りゅうパパ、イムさんの厳しい指導もあって、パイロンズの子どもたちのスピードの技術は格段とアップしています。特にショートトラックにおけるスケーティングは、他のスピード専門チームと比べても決して引けをとらないと思います。子どもたちは、練馬リンクへ来ると、真剣な表情に変わります。

きょうも最後にミニレース&タイム測定。自己新記録が続出。廣田パパとマリナちゃんはほぼ同タイム。南ちゃんは、目標タイムをクリアしたので、南パパからご褒美。りゅうパパはもう少しでコースレコード。

2時過ぎに光が丘へ。フリーマーケット開催のため、けやき広場の隅で文京大会のスタッフミーティング。タイムスケジュールと役割分担の確認をしました。今度の土日に、進行表をお配りします。

大阪から八木さん(「いんらいんすけーと、かわら版」主幹)が見学にいらっしゃいました。八木さんは、同ホームページなどを通して、インラインの普及に尽力。また、長良川大会の仮装パフォーマンスでは、3人で合計200歳というチームで参加されました。
http://dadsk8er.web.infoseek.co.jp/

東西のベテランスケーター八木さん&マサドンさん、うほうほ君、ダンスチームの皆さんというメンバーで記念撮影。トップページが華やかになりました。

4時にフリーマーケットが終わったため、いつもの場所にパイロンを並べました。うほうほ君の超高速フロントクロスに、見学者から感嘆の声。やはり、速い&正確というのが一番ウケるようです。

ダンスチームは、階段下広場でパフォーマンス。立ち位置を決め、フォーメーションを組んで、HEROとMUGENの2曲を披露しました。途中、しりもちを付くのはご愛嬌。タカミヤさんは、特等席に陣取って、嬉しそうに見学していました。

5時から、文京大会デュアルスラロームのリハーサル。会場の環境に近づけるため、いつものコースのスタートとゴールを反対にしました。イレギュラーな滑走に対しての、パイロン通過・不通過のジャッジの統一を図りました。

そのあと、大勢でサイゼリアへ。文京大会&光が丘カップの「打ち合せ会」という名目だったのに、案の定「打ち上げ会」に(笑)



◆2004/03/21 (日)

きょうの光が丘 〇スラローム 春の大会 準備中

12時から練馬リンクで、文京大会の直前練習会。参加者は、パイロンズスピードチーム、道満公園のすーGさん、橋本さん、高山さん各ファミリー、鶴間公園のマイキー&ママ、横浜の杉本ファミリー‥‥。

子どもたちは、上級組と初級組に分かれて特訓。イムさんが上級組、すーGさんが初級組の指導をしました。スタートダッシュとコーナリングの練習がメイン。ショートトラックの勝敗は、この二つの技術によって決まる、といっても過言ではありません。

最後にみんなでミニレース&タイム測定。マイキー君とマサト君のデットヒート。高山さんは、5周で1分09秒!ショートトラックのレースは見ていて本当に面白いです。でも、出場するのは本当にシンドイです(笑)

14時過ぎに光が丘へ、いい天気。15時から光が丘カップのリハーサル。参加者は、パイロンズのメンバー、うほうほ君、なっしー、ぶるまん君、フランス君、跳べ君、しん君‥‥。実際に選手役の人に滑ってもらい、安全確認〜スタート合図〜タイム計測〜ゴール確認〜審査〜記録〜パイロン直し〜次の選手の確認、という1サイクルを何度も繰り返しました。いい感じだと思います。次回のリハーサルは、4月4日(日)14時から行います。

きょうは、鶴間公園のマイキー君、航空公園のリサちゃん、秋葉台のゆう君など、その世代のトップクラスの子どもたちが、光が丘に集まりました。彼らに続く子どもたちは、既に身近にいるような気がします。

夕方から急に寒くなり、予定していた花見は、文字通り「花を見るだけ」にしました。「花よりお酒」ということで、オリーブの木にて、大勢でワイン大会!一番安い赤と白が品切れになるまで飲み(そして注ぎ)ました。うほうほ君は、私の対面に座るのを避けているようでした(笑)




インラインスケート光が丘パイロンズ