◆2004/01/01 (木)

〇初滑り 今年もよろしく 同じ顔

あけましておめでとうございます。

朝から、相馬ママの実家(浦和)へ行って、新年の挨拶。甥っ子の成長に驚きました。人の家の子どもは、突然大きくなったように見えますね。ケイトは、延々3時間、甥っ子とバトミントン。私は、飲んで寝ていました。これが、正しい正月の過し方です(笑)

そのあと、4時頃光が丘へ。初滑りのメンバーは、林さん、佐藤君、渋川君、NAOさん。いつものメンバーなのに、年が改まったということで、何故か新鮮。「今年もよろしくお願いいたします」と挨拶を交わしました。

新年早々、NAOさんは、ひとりで外周コースを3周したそうです。スポーツをしている女性は、輝いて見えますね。NAOさんは、お世辞抜きで、素敵な(活き活きとした)顔をしていました。

75cmパイロンコースを2つ作りました。佐藤君が嵌っていますね。私見ですが、ダブルプッシュができる人は、ジャンプ系トリックスラロームができるような気がします。ケイト、佐藤君、続くは誰か?



◆2004/01/02 (金)

きょうの光が丘 〇パイロンズ けやき広場で 新年会

朝から、道満公園へ行って、渡良瀬大会の練習。快晴、この冬一番のいい天気。メンバーは、タカミヤさん、渋川君、相馬ファミリー。バックストレートをみんなで往復。渋川君は、暫くケイトに着いていけるスピード。タカミヤさんは、いつものしぶとい滑りに加えて、新しい5輪のスケート靴。4日の本番が楽しみですね。

道満スラローマーの松井さんが、パイロンズの掲示板を見て、わざわざ我々のために来てくださいました。松井さんが言うには、「道満では、フランスの競技に合わせて、50p、80cm、120cm間隔のパイロンで練習している」とのこと。近いうちに「4輪」を履いて、道満遠征をする予定です。

1時頃、光が丘に戻りました。けやき広場もいい天気。さっそく50p間隔のパイロンも並べておきました。きょうのメンバーは、廣田ファミリー、タカミヤファミリー、林さん、諸隈ママ、大和君、渋川君、うほうほ君、ひで君、駒沢の青山さん、見学に来たトムさん親子‥‥。私は、道満練習の疲れで、へろへろでした。

タカミヤさんが「熱燗が飲みたい」といい出しました。「仕事が忙しくて、この正月、まだ日本酒を飲んでいない」とのことです。即実行。コンビニで宴会セットの買出し。で、パイロンズ新年会「その1」ということになってしまいました。

そのあと、うほうほ君、ひで君、大和君、渋川君と、さくら水産へ。最初はインラインの普及の話し、最後は大人話し?このメンバー、実は相当お酒が強いです。



◆2004/01/03 (土)

〇初詣 鶴間公園 和やかに

南町田の鶴間公園に12時半着。同公園主催のミニイベントを見学しました。内容は、午前中デュアルスラロームレース、午後からトリックスラロームトーナメント、基本技スラロームトーナメント。鶴間公園&秋葉台のスケーターの他、うほうほ君、ひで君、なっしー&じゅん夫妻など、約40名のスケーターが集まりました。

グランベリーモールという大型商業施設のそばにある、鶴間公園の遊歩道がその会場。自然と文化がほどよくマッチした、近代的な街造りは、光が丘とよく似ているように思えました。(実はこの手のマーケティングが私の本業です)

参加した皆さんは、とても和やか。インラインの大会なのに、殺伐とした雰囲気は全くありません。互いの技術を尊重した上で、自分の力を発揮するという、スポーツマンシップの基本を感じました。

鶴間公園&秋葉台のみなさんのレベルは非常に高かったです。特にマナミちゃん、マイキー君、ユウイチロウ君他子供たちは、完全に大人の技術を凌駕していますね。私が何故かと思うには、彼らは子供なのに、上達することに対してとても貪欲なのです。「どうすれば、デュアルレースで速くなるの?」と、私は子どもたちから質問を受けました。「片足で坂を登る」「右足ワンフットで時計回りに回る」等の回答をしました。

ケイトは飛び入りでトリックスラロームトーナメントに参加。私は審査員を仰せつかりました。白熱した戦いを身近で見ることができて、とても勉強になりました。他の人には真似できない、その人だけのオリジナル技が必要だと感じました。詳細は下記のページにアップされると思います。
http://tome1002.hp.infoseek.co.jp/

3時半頃、現地を発ち、グランベリーモールで相馬ママのヘルメットを購入。光が丘に戻ったのは5時半。いつものスラローマーは誰もいませんでした。家族三人で、けやき広場をぐるぐる回って、渡良瀬大会の最後の練習。気持ちがよかったです。これで、どうにか連続8日間、けやき広場で滑走。

あしたは、いよいよ渡良瀬大会。カモメと白鳥に笑われないように、頑張りたいです(笑)



◆2004/01/04 (日)

きょうの光が丘 ○渡良瀬の 風にも負けず 前進す

渡良瀬を1時半に出発、光が丘に着いたのは3時頃。既にたくさんのパイロンが並んでいました。最近、けやき広場には、1.5m間隔パイロンに加えて、75cm間隔もデフォルトで設置されるようになりました。スラロームの楽しみ方に幅が出た感じですね。

斎藤ママ、リカちゃんたちダンスチームのメンバーも、75cmスラロームの練習をしていました。ダンスステップと共通点があるのか、始めて間もないのに、なかなかの足捌きでした。

繊細さ⇒スピード、というベクトルにおいて、各カテゴリーを順番に並べると、インラインダンス⇒75cm間隔トリックスラローム⇒1.5m間隔トリックスラローム⇒1.5m間隔デュアルスラローム⇒スキースタイルスラローム⇒スピードレース。というわけで、75cm間隔トリックスラローム(ヨーロピアンスラローム)は、インラインダンスと1.5m間隔トリックスラロームの橋渡しになるような気がしています。

りゅうくんはネコバタ、堀マー君はバックスネークにチャレンジ、一日でどちらもほぼ完成。同じ子どもでも、得意・不得意があるようですね。何日も練習しても出来ない技がある一方で、その子のツボに嵌った技ならば、あっという間に習得してしまいます。私は、その見極めをしてあげたいと思いました。

林さんが、昔のご友人を連れてきて、インラインの基本をレクチャーしていました。廣田パパは、その方に対してお得意の営業トーク(?)で、マニアックなインラインの世界に引きずり込んでいました(笑)

私と相馬ママも、75cm間隔を練習、でも渡良瀬疲れでヘロヘロ。ケイトは、渡良瀬に続いて光が丘でも凧上げに夢中。Kateは、skateより、kiteの方が好きみたい。

ともかくこれで私は、年末年始連続9日間けやき広場滑走記録達成!林さん、渋川君、ケイトも同様。お疲れさまでした。

新年会ということで、大勢でさくら水産へ。スラロームの話し、渡良瀬の話し、渋川君のお嫁さんの話し(?)で盛り上がりました。私は、頭を叩かれたり、首を絞められたり、痛い思いをしました(笑)



◆2004/01/10 (土)

〇子どもたち 目指せ世界の スラローマー

2時頃、光が丘へ。暖かかったです。渡邉ファミリー、タカミヤファミリー、生田目ファミリー、山本ファミリー、小薮ファミリー、星ファミリー、林さん、イム奥さん、渋川君、大和君、セイイチ君たちが集まりました。

イム奥さんから、韓国のお土産(キムチチョコレート)を頂きました。最初甘くて最後に辛くなる、不思議な味。その反対に、最初辛くて最後に甘くなる、キムチ飴。商品化希望!

75cm間隔のコースがたくさんできました。ネコバタ、ネコバタクロス、X等の練習が流行ました。タカミヤさん、渋川君、大和君たち、体力系(?)スケーターもヨーロピアンスラロームに手を伸ばしています。

リカちゃん、カズキ君、りゅう君たちも、ネコバタの練習。思いのまま、自由に滑れるようになるのが、トリックスラロームの最後の目標だと思います。例えば、ジャズピアノのアドリブ奏法みたいに。子どもたち 目指せ世界の スラローマー。

相馬ママは、トゥー回転(林回転?)を、林さんから教わっていました。最近、相馬ママは、色々な技を積極的に覚えようとしています。私は、林さんから「もう(相馬パパは)相馬ママに、トリックスラロームトーナメントで勝てないでしょ」を言われました。いやいや、まだまだ(?)

例によって、大和君が豪快に転ぶので、りゅう君、ケイトたちが「だるまさんがころんだ」の口調で「やまとくんがころんだ」(笑)大和君は人気者ですね。

そのあと家族で、練馬のホッピー屋さんへ。帰宅直後9時に爆睡、起きたら朝9時。久しぶりに良く寝た!元気になった!



◆2004/01/11 (日)

きょうの光が丘 〇スピードと スラロームの顔 共演す

お昼頃光が丘へ。フリーマーケットが開催されていましたが、いつもの場所は空いていて、星さんが、滑る場所を確保していました。きょうは、風が強くて、パイロンは2個重ね。じっとしていると、寒かったです。

きょうも75cm間隔スラロームが盛んに行われました。ボルテという技を解析しようと、みんなでああでもない、こうでもない。田島さんと佐藤君は、ネコバタクロスの解析。私も真似てみたけど、さっぱりわからず。

特にXジャンプの練習が流行りました。あちこちで、大勢がピョンピョン、遠くから見るとかなり怪しい集団。現在、この技ができるのは、ケイトと佐藤君。ケイトは、日記の中で、そのコツを書いています。大和君は、力任せにジャンプするので、そのうちにまたフレームが曲がるかも(笑)

スピード界のスター、戸取選手が遊びに来ました。寒い中暫くインライン談議。ひで君も加わり、スピードとスラロームの“顔”の共演となりました。戸取選手は、サービス精神から、りゅう君やマリナちゃんとデュアルスラローム。また遊びに来て下さいね。

暗くなると、廣田パパと堀パパは、共同購入した、光るタイヤをさっそく装着して滑っていました。仕掛け花火のようで綺麗でした。マツキヨは、その靴を借りて爆走、ひときわ明るかったです。もう少しでショートしそうでした(笑)

そのあと、新年会パート4(?)ということで、大勢でさくら水産へ。NAOさんの隣に座った、りゅうパパは上機嫌。きょうは私は無事でした(笑)二次会は和民へ、タカミヤさん、イムさんも合流して遅くまで盛り上りました。



◆2004/01/12 (月)

〇ターミネーター 不死身なわけは ゲルシート

お昼頃光が丘へ。渡邉ファミリーがすでに滑っていました。気温は低かったのですが、風も無く、日が射していたので、体感温度は、きのうより高かったです。きょうもたくさんのスケーターが集まりました。

きのうに引き続いて、ボルテの解析。ケイトが出来るようになりました。大和君も、力ずくで回転していました。私も真似したら、目が回って気持ちが悪くなりました。

りゅうパパが、ネコバタクロスジャンプに挑戦。地面から僅か2o程度(?)浮き上がっていました。私も、ネコバタクロスがなんとなく出来るようになりましたが、まだ地面から離陸することはできません。今年の私の目標は、「跳ぶ」です(笑)

マリナちゃんとマー君は飛燕、ケント君はバッククロス、山本ママはフロントクロスが出来るようになりました。新技の習得は、最初の90%は地道な練習です。最後のちょっとしたコツだけをアドバイスしました。やる気が一番重要です。

田島さん率いるダンスチームは、管理事務所前で、レパートリーのおさらい。「ひょこりひょうたん島」のメロディーに合わせて、子どもたちは、大人たちの「ロンドン橋」の下をくぐっていました。ほのぼの。NAOさんは、不知火にチャレンジしていました。

マサト君が、黙々とフロントスネークの練習をしていたので、「お父さん(タカミヤさん)に『練習しろ』と言われたから、練習しているの?」と私が尋ねたら、マサト君は、お父さんから「知らんぷりしているから、勝手に滑っていろ!」と、言われたそうです。そのけなげさに、みんな爆笑。でも、いいタイミングで、お父さん(タカミヤさん)は、マサト君に「せっかくだから、バッククロスも練習しろ!」再び、みんな爆笑。お父さんは、ちっとも知らんぷりしていませんね(笑)

そのマサト君の妹のキワコちゃんは、フロントクロスが上手にできるようになりました。タカミヤさんが言うには、半年練習して、やっと出来るようになったとのこと。きょう、お母さんに報告するそうです。おめでとう!

ターミネーター大和君、一日数十回転んでも不死身な理由がわかりました。彼のプロテクターの下には、ゲル状シート(卵をその上に落としても割れない、衝撃吸収シート)が入っているそうです。東急ハンズで1枚500円くらいで販売しているとのこと。もはや、スラロームは格闘技ですね。



◆2004/01/17 (土)

〇小雪舞う けやき広場で インライン

お昼頃光が丘へ。小雪が舞っていました。とても静か、スキー場のよう。きょうは流石に誰も来ないかなと思っていたら‥‥、イム&キム夫妻、渋川君、洞君、南ちゃんファミリー、タカミヤファミリー、浜田&八重樫夫妻、渡邉ファミリー、林さん、佐藤君、大和君、マツキヨたちが集まりました。

イムさんが、韓国製のミニパイロンを持って来ました。日本製と同じ大きさですが、台座の出っ張りが少なく、カットする必要がありません。強度も日本製よりありそうです。光るウィールに続いて、ミニパイロンも、イムさんルートで購入しようかな。

佐藤君が、共同購入したベアリングを持って来ました。ご苦労さまです。市価の約半額、私も50個購入しました。注文された方は、直接佐藤君から受け取って下さい。

久しぶりに、浜田&八重樫夫妻が登場、ダブルクレージーの練習をしていました。きょう、タカミヤさんから教わったそうです。タカミヤさんが言うには「他に教えられる技がないから、ダブルクレージーを教えた」とのこと。単純明快ですね(笑)

きょうもXジャンプの練習が流行りました。大和君は、相変わらず力任せに跳んで、何度も転んでいました。私も、Xジャンプに挑戦、コツが分かりかけてきました。でも、大和君のように、この先何度転ぶやら(笑)

子どもたちは、渋川君、洞君、大和君たちに遊んでもらっていました。20台前半の男性陣は、子どもたちに人気がありますね。同世代の女性たちからの人気はどうなのでしょう(笑)

林さんが、パイロンを倒す確率の少ない、トリックスラロームのルーチンを考えていました。クロス系よりスネーク系の技を中心にすると、パイロンを倒しにくいようですね。大会やイベント等、ここ一番の時に使うのかな。

きょうの飲み会は、東武練馬の庄屋まで遠征。いつもと同じメンバーだったのに、いつもと違う場所だったので、とても新鮮に感じました。りゅうパパとタカミヤさんは、渋川君を「卒業祝い」ということで、新宿の「いろいろなお店」に連れていくそうです。



◆2004/01/18 (日)

きょうの光が丘 〇申年は お猿のジョージ 人気者

1時頃光が丘へ。快晴。きのう積もった雪は跡形も無く、路面は既に乾いていました。きょうも老若男女(?)たくさんのスケーターがけやき広場に集まりました。

お猿を連れた方が、けやき広場に散歩にやってきました。お猿の名前はジョージ、あの絵本と同じ名前です。あっという間に黒山の人だかり。子どもたちがポテトフライをあげたら、ジョージは口の中いっぱいに「たくわえて」いました。

渋川君と佐藤君は、各自のブーツとフレームを分解し、付け替えていました。佐藤君のフレームは、私が以前使っていた、ツイスターのフレームです。その結果、渋川君のブーツにもツイスターのフレームが付くことがわかりました。渋川君は、私が今履いているツイスターのフレームを狙っているようです。あげようかなーどうしようかなー(笑)

相馬ママは、うほうほ君から譲ってもらったブーツに、ひで君製作のフレーム(SKATECH)を装着して、新しいマイシューズとしました。最強の組み合わせですね。私もこの靴&フレームで滑ってみました。自分の物にしたくなりました。
http://www.skatech.net/welcome/

斉藤ママ、諸隈ママたちダンスチームに、Xのレクチャーをしたら、直ぐに出来るようになりました。ダンスステップとヨーロピアンスラロームは類似点があるようですね。ダンスチームが本格的にヨーロピアンスラロームに取り組んだら、大変なことになりそうです。

マー君とマリナちゃんは飛燕が、ジェイ君はフロントクロスがほぼ完成。堀パパと南パパも、次の大会を目指して、飛燕に挑戦。最近、みなさんの向上心は凄いですね。見習いたいです。

うほうほ君、ひで君、NAOさん、りゅうパパ、林さん、佐藤君と、さくら水産へ。インライン大会の運営などに関して、意見交換をしました。うほうほ君とりゅうパパが、熱く戦っていました。



◆2004/01/24 (土)

〇ツイスター 手作りキムチ 交換す

1時過ぎに光が丘へ。鶴間公園のとめさん、鱈さん、こーいちさんたちが遊びに来ていました。みなさんから、春の大会に関して意見を伺いました。たくさんの方が楽しめる大会にしたいですね!鶴間公園の皆さんも、ぜひ参加して下さいね。

タカミヤさんが、共同購入した格安ウィールを持って来ました。ダンボール箱に同じウィールが“約”200個。“約”というのは、恐らく「量り売り」なのでしょうね。そのうちの100個を、廣田ファミリーが購入していました。1年間、思う存分滑れますね。

私は、3足目のツイスターを履きおろしました。おとな買いした4足のツイスターの在庫もあと1足となりました。古いツイスターは、渋川君にあげました。渋川君からお礼として(?)手作りのキムチをもらいました。果たして「等価交換」といえるかなぁー(笑)

春の大会に向けて、子どもたちもトリックスラロームの練習を始めました。南ちゃんは、「フロントクロス〜バッククロスのスイッチ」ができるようになりました。リカちゃんとマリちゃんは、相馬ママからクレージーサンのレクチャーを受けていました。練習期間は3ヶ月しかないので、飛燕、不知火に拘ることなく、自分がやりたい技、出来そうな技を練習してみましょう!



◆2004/01/25 (日)

きょうの光が丘 〇トリックの 基本は自由に 滑ること

お昼頃、光が丘へ。風も無く、いい天気。きょうもたくさんのスケーターが集まりました。春の大会の開催が決定したせいか、みなさん熱心にスラロームの練習をしていました。

私は、トリックスラロームのコツを(昔ケイトに教えた頃を思い出しながら)子どもたちに教えました。草創期のトリックスラロームとは、1本の滑走の中で、複数の基本技を取り入れることでした。ケイトが最初にやったトリックは、高速パラレル〜バッククロスの切り返えし技です。形にとらわれず自由に滑る、これがトリックスラロームの原点でした。

ということで、飛燕や不知火などに拘らないで、その子が得意な技、出来そうな技を鑑みて、個別にアドバイスしました。リョウスケ君にはネコバタを、カズキ君にはフロント〜バッククロスのスイッチを教えました。マー君はオニ足が上手なので、それをベースに飛燕との組み合わせをやってもらいました。

いずれ彼らは、きっと私よりも上手になることでしょう。教えられるうちは教えてあげたいです。「インライン物語」の「飛燕を教える」の頃が懐かしいです。
http://homepage2.nifty.com/souma/stories/008.htm

大人たちも頑張りました。南パパと堀パパは飛燕、NAOさんはX、小薮ママはバックスネークを一所懸命練習していました。習得するまでの時間は、子どもたちよりも長くて当然です。焦らず、マイペースでいきましょう!

きょうもダンスチームは大盛況。休みなしに長時間、レパートリーのおさらいをしていました。渋川君はツイスターのフレームを付けて嬉しそう。斉藤ママとリカちゃんは「ボルテ」や「ダブルバッククロス?」にもチャレンジしていました。

佐藤君が珍しく転んだら、リカちゃん曰く「佐藤君は、大和君と違って、転び方が滑らか」その瞬間、遠くの方で「ドスン」という大きな音。大和君は、タイミングがいいですね(笑)

私は、久しぶりにヒーリーズをやってみました。インラインで練習した甲斐があって、ワンヒールが比較的簡単にできました。と思った瞬間、前方に転倒。プロテクターを付けていなかったので、今でも掌が痛いです。



◆2004/01/31 (土)

〇寒い日は 体がかたく 絶不調

お昼過ぎに光が丘へ。空は晴れ渡っていましたが、強い北風が吹いていて、寒かったです。それでも、山本ファミリー、渡邉ファミリー、加藤ファミリー、廣田ファミリー、タカミヤさん、林さん、イム&キムさん、斉藤ママ、渋川君、大和君、木下君、マツキヨたちが集まりました。

タカミヤさんが、共同購入のウィールをたくさん持って来ました。まさしく商売をやっているようでした。私も、3足分購入。ショップの店頭価格よりも大分安いです。ウィールが欲しい方は、タカミヤさんに声を掛けて下さい。

大和君が、新しいサロモンの靴を履いて登場。以前よりもフレームが短くなったので、スラロームがやりやすそうです。さっそくお得意のXジャンプをしていました。この靴なら「フレームが曲がる」こともなさそうです。これで思う存分転ぶ事が出来ますね(笑)

斉藤ママは、りゅうパパのレクチャーを受けて、ネコバタクロスが出来ました。りゅうママは、林さんからワンフットのコツを教えてもらっていました。最近の男性陣は、奥様方に優しいようです(?)

子どもたちは、インライン縄跳びに夢中。イムさんがやったら、縄が髪の毛をかすめていました。ケイトは縄跳びをしながらスラロームに挑戦、スラロームは出来るけれど、縄がパイロンを倒してしまいます。Xジャンプなら、縄跳びスラロームができるかも(?)

相馬ママは「何をやっても上手にできないので挫折」、廣田パパと林さんは「体がかたくて、動かない」と言っていました。きょうは、寒くて、向い風が強いせいか、全体的に皆さんの動きは鈍かったようです。




インラインスケート光が丘パイロンズ