・「光が丘フェスティバル」楽屋話(2016.10.23)

◆◆最初にひとこと◆◆

16回目の光が丘フェスティバルが無事に終わりました。このイベントは何回やっても緊張しますし、それなりに準備作業が大変です。正直「めんどうくさいな〜、やめたいな〜」と思ったことも過去何度かありました。でも、ここ数年は気持ち的にはとても楽です。まわりの人から「やる気」をもらうからです。

光が丘の皆さんの「やる気」は、さらに高く感じられました。皆さん本当によく練習しました。D-girlsを中心に子どもたちは格段に上達し、味方監督を中心に大人たちは子どもたちのフォローに徹しました。運営者の立場だけでは、フェスティバに対しての思い入れは、ここまで高まらなかったと思います。出場者の立場で練習&応援したからこそ、この大会への思い入れが増しました。

今回不安な要素は一点だけ、いつものあの人たちの不参加でした。MCのなっしー、注意事項説明&リレーGMの大和君、パイロンアタックの廣田さん、写真撮影の細田さんたちが用事があって来られません。新婚さんのクボタ君にも負担は掛けられません。その他のスタッフで協議、MCはハマヲさん、注意事項説明はけいちゃん、リレーGMはアライさん、パイロンアタックはトレノさん、写真撮影はミハナママ&ユリコさんにお願いしました。

ずっと同じ人が同じことをやり続けていると、その人がいなくなった場合、代わりの人が見付からないことがあります。幸いパイロンズは人材の宝庫、やればなんとかなるものです。だだし、なんともならないのは、光電管をはじめとする各種機器の研究・開発。アノ人の後継者はちょっといませんよね。長生きしてもらわなければ‥‥(笑)と、これも前回と同じ感想です。


◆◆フェスティバル前日◆◆

◆「きょう(10月22日)の光が丘」より抜粋
-----------------------------------------------
○フェスティバル 準備作業は 無事終了
朝から相馬ママと一緒に、スポンサーから届いた賞品の種分けをし、袋に詰めました。そしてフェスティバルの備品の最終チェック。2階のインライン部屋の一角にそれらを集めました。恐らく忘れ物はないはずです(?)
14時過ぎ、家族3人で光が丘へ。曇り。中村さん&ミズキ君、トレノさん、けいちゃん、クボタ君、NAKOさん、ハルちゃん、ミハナちゃん、みずきちゃん&パパ、(久しぶり)NAOKIさんがいました。そのあと、モナミちゃん&パパ&ママ、アイリちゃん&ショウマ君&パパ&ママ、(いこいの森)SKNさん&ユーサちゃん、味方さん、アンドリュー、ユキト君&ママ、ハルママがやって来ました。
みずきパパは、きょうインラインデビュー。お茶の水のショップで購入したそうです。止まり方が分からなかったので、NAKOからスウィズルストップを習っていました。初日としては上出来です。
ハルちゃんとミハナちゃんは、中村さんからギターを習っていました。ミハナちゃんがFコード(セーハコード)が出来るようになったので、私はここぞとばかり「セーハを制覇」とオヤジギャグ。場が和めばそれでいいんですよ(笑)
私は、あしたの会場設営のイメトレ。クボタ君と一緒に、会場の仕切り位置を確認しました。前日にこれをやっておくと、当日ばたばたしなくて済みます。
D-Gilsは、メインコースで最後のシンクロ練習。完璧な演技に皆さんパチパチ。そのあと、リレーの練習。D-Gils×光が丘選抜?いい勝負でした。そして、光電管を設置してタイム計測。ケイトは、色々なウィールに交換して、速さの違いを確かめていました。
18時前、撤収。帰宅後、ケイト、相馬ママと一緒に、2階のインライン部屋から、沢山の備品を1階のカースペースへ下ろしました。19時、サキパパが車で相馬宅に。備品を車に詰め込み、きょうの作業は無事完了。今から家族で食事に出掛けます。
あしたは光が丘フェスティバル本番。>皆さん、光が丘に集合!一緒に「魔法の靴の運動会」を楽しみましょう。
-----------------------------------------------

これを書き込んだあと、家族3人で春田屋2階で、フェスティバルの前夜祭?相馬ママは最近、生ビールを飲むようになりました。程よく酔っ払ったところで帰宅、いつの間にか寝落ち。


◆◆フェスティバル当日◆◆

◆設営作業

5時過ぎ起床。天気予報を確認「16時まで晴れ、夜に小雨」まぁ大丈夫でしょう。

下記を掲示板に書き込ました。
-----------------------------------------------
本日、予定通り光が丘フェスティバルを開催します。
皆さん、光が丘公園けやき広場に集合!
-----------------------------------------------

6時半、家族3人タクシーに乗って、光が丘へ。ケイトのキャリーバックをタクシーのトランクに入れようとしたら、トランクの中がゴミ箱状態。客もドライバーもその件には触れず(笑)

7時前、けやき広場に到着。既に10名ほどのスタッフがいました。サキパパの車も既に到着。直ぐに設営開始。同じ大きさ&同じ色のテント3張を並べて、受付に設置。記録&集計テーブルの上にもテントを広げ、その屋根に「光が丘フェスティバル2016」の横断幕(じょうすけさん制作)を括り付けました。よく見たら「6」の数字は「5」の上に貼り付けてありました。

スタッフの皆さんは、「ナガヤマ式三角仕切り板」を地面に設置、サフランテープで会場を仕切り、受付回りの書類をセット、光電管や表示機を設置‥‥私はけやき広場を走り回りました。地面の「黄色い矢印」はトレノさんが担当。クニエダユウタ君とモモンガさんは、場内の落ち葉掃きを手伝ってくれました。ありがとう。

◆受付&デュアルレース予選
8時半からスタッフミーティング。スタッフの皆さんにタイムスケジュールを配り、ハマヲさんがきょうの流れを簡単に説明。特に問題なしということで、受付とデュアルレース予選を開始!
例年は勝ちたい人ほどなかなか滑ってくれませんが、ハマヲさんが「10時頃から向かい風が吹く」とアナウンス。おかげで、練習コースに滞留する人は減少。またハマヲさんは、クラス別の歴代最速記録を調査、それを紹介してくれました。

ハマヲさんのブログより転載
-----------------------------------------------
【キッズ】
タカノマイキ選手 6秒47 (2004年)
【ビギナー】
キヨサワヒロト選手 5秒84 (2005年)
【ジュニア女子】
ホソダワカ選手 5秒63 (2009年)
【ジュニア男子】
アイザワアツヤ選手 5秒56 (2003年)
【シニア女子】
ヨシダサトミ選手 6秒18 (2006、2007年)
※過去に優勝3連覇を2回達成
【シニア男子】
ヨシダタカアキ選手  5秒13 (2009年)
※過去に優勝3連覇を達成
【オープン女子】
タカノナホ選手 5秒42 (2012年)
【オープン男子】
ソウマケイト選手 4秒65 (2011年)
※過去に優勝6連覇を達成
よく調べたでしょ〜。(どや)
-----------------------------------------------

◆開会式
予定どおり11時半から開会式。MCはハマヲさん、「注意事項説明」はけいちゃん。「ダブル中村」の掛け合いMCが実現しました。

私の挨拶は、ほぼアドリブ。といっても新しい話ではありません。こんな感じだったかな?
-----------------------------------------------
今回で光が丘フェスティバルは16回目。西暦の下二桁と一致します。ということは、東京オリンピックが開催される2020年は、20回記念になります。ということで、今回の缶バッチの色は、東京五輪エンブレムと同じ藍色。ちなみに、このデザインは、光が丘の「光」、インラインの「ウィール」、けやき広場の「欅」、元気に「躍動する人」を表現しています。ということで、きょう一日、光が丘公園のけやき広場で元気にインラインを楽しみましょう!
-----------------------------------------------
公式カメラマンは、ミハナママが担当。サブでユリコさんが協力してくれました。煙突の影が参加者に掛かる前に、集合写真を撮ることが出来ました。

◆パイロンアタック
パイロンアタック担当の廣田さんがご都合が悪く欠席。廣田さんが今回用に作成したパイロン配置図を、私はプリントしてスタッフも皆さんに配布しました。ルール説明とスターターは、急遽トレノさんが担当。
第1走のルールは「2m助走+パイロン6個を7秒以内」です。リハーサルの日にシミュレーションを行い、体内時計が狂い易いルール(パイロン数と秒数が不一致)にしました。ケイトは1走で失格‥‥してやったり。第2走以降は「小学4年生以上と対戦する小学3年生以下は、3m前方からスタートする」というハンデを採用。これもいい匙加減でした。

◆デュアルレース決勝
予選タイム下位の選手が、上位の選手に勝つ場面がかなりありました。予選と本戦では、本来スタートの方法が異なります。予選はなるべく後ろに下がって加速、本戦は少しでも先に前に出る。予選の練習はしても、本戦の練習をしない人が多いです。また明らかに強い選手と対戦する際は、一か八かの見切り発車(神スタート)をする手もありますね。
そろそろ本当にシニアクラスのエントリー年齢を上げましょうか?40歳以上?45歳以上?

◆フリースタイル
事前エントリーなし、出場者数は直前に判明という大雑把な?競技のわりに、毎回ちゃんと盛り上ります。出場者がノリを弁えているのですね。今回も大きく分けて「準備万端系」と「行き当たりばったり系」に分かれました。前者の代表はD-Girls、後者の代表はケイトたち。ケンジ君はどっちかな?(笑)「行き当たりばったり系」が「準備万端系」に勝つのは失礼!との意見もありますが、それを許すのもフェスティバルの寛大さです。
なお「ザ・パイロンズ」というバンドを組んでこのコーナー出場する案も浮上中(?)

◆ダンスパフォーマンス
今回は7組が出場(前回6組)、沢山のギャラリーを沸かせました。実はこのコーナー、事前の準備が意外と大変なんです。メールでエントリーを受けたあと、チーム名&紹介文&音源&出演順が間違わないように管理。音響担当のナガヤマさんと情報を共有。まさしく段取り八部です。
今回から出演者が立ち位置にスタンバイしたあとに、MCのハマヲさんがチームの紹介をするという演出にしました。演技終了後「ダンスの先生にお礼を言う」というパフォーマンスが数組ありました。次回は、光が丘からも参加したいですね。

◆スラロームリレー
光が丘から5チーム「D-Girls」「G-Boys」「ビクトリーヴァルキリー」「ナリフミ君&ポンコツ」「アマリーズ」が参戦。
私は、「ナリフミ君&ポンコツ」のオープン担当で参戦。アンカーのじょうすけさんの手を意識し過ぎて、最後のパイロンをキック。まさにポンコツでした。>ナリフミ君、ごめんなさい!
決勝戦の逆転劇は、勝つための本能がそうさせたのでしょう。
「専任審判(リレー競技に出ない審判)の確保」「フライングを厳密に取ること」をここにメモ。

◆表彰式・閉会式
約30名(チーム)を表彰。今回も山本さんが1枚ずつ丁寧に宛名書きをしてくれました。>ありがとうございました。最後にサプライズで「ベストおめでたいで賞」を、先日結婚したばかりのクボタ君に表彰。D-Girlsからクラッカーと花束のプレゼント。閉会の挨拶は何を言ったか覚えていません。

◆撤収作業
撤収作業の手際の良さにおいては、光が丘フェスティバルが光が丘のイベントの中で一番でしょう。あっという間にけやき広場は綺麗に片付きました。
沢山の備品と私をサキパパの車に載せて相馬宅へ。ケイトとクニエダユウタ君は大江戸線で相馬宅へ。4人がバケツリレーで、2階のインライン部屋に備品を搬入。力持ちが揃った(私以外)ので、作業は直ぐに終了。

◆打ち上げ会
18時過ぎ、練馬「若まる」に到着。ほぼ満席、テーブル席に入りきれない人たちはカウンターに座っていました。今回もちひろ幹事長が最前線で切り盛り。正式の乾杯!のあと懇談タイム。監督が熱い。GMが熱い。カズさんも熱い。一回しめたあと、同じ場所で二次会。けいちゃんとなっしーが登場。何故なっしー来るの?なっしーも熱い。けいちゃんも熱い。昔話から未来の話へ。


◆◆フェスティバル翌日◆◆

私は、翌日の月曜から水曜まで遅い夏休みを取っていました。毎年のことです。相馬ママは、朝から仕事へ。朝から私ひとりで、フェスティバルの残務作業。まず協賛各社へお礼&ご報告のメールを送信。次にデュアル予選タイムや入賞者一覧をエクセルに入力して、公式サイトにアップ。そして、インライン部屋に散乱していた様々な備品をもとあった場所に戻しました。正直、誰かにお願いしたい作業ですが、お願いするのは気が引けます。

◆◆フェスティバル翌々日◆◆

待っていました!年に2回、自分へのご褒美の日です。朝10時から、としまえんの「庭の湯」へ。水中ストレッチ、サウナ、露天風呂、生ビール、冷酒、冷酒、冷酒。14時過ぎから仮眠室でうとうと。そのあと2時間マッサージ、生き返りました。

◆◆フェスティバル翌々々日◆◆

相馬ママとユナイテッドシネマとしまえんへ行って「ハドソン川の奇跡」を鑑賞。「クリント・イーストウッド監督作品に外れなし!」ということで、相馬ママ曰く「今年観た作品で一番良かった」とのこと。その理由は「一度も寝なかったから」とのことです(笑)

◆◆最後にひとこと◆◆

ここ数年「楽屋話」を書く筆(キーボード)が重いです。「うまくいったのだから、それでいいじゃないか!」と思ってしまい、当日のことを思い出すのが面倒くさいのです。「楽屋話」を書くことが負担になって、フェスティバル自体も面倒くさくなったら本末転倒。というわけで、今回もサラリと書いた「楽屋話」、最後まで読んでくれてありがとうございました。

そして来年の私への伝言メモ。一般歩行者の動線確保。「タバコは喫煙場所で」をアナウンス。ビギナーとシニアの定義を要検討。適度に頑張れ!

光が丘フェスティバル  ○16年 笑いと感動 ありがとう!