・「光が丘フェスティバル」楽屋話(2013.10.27)

◆◆はじめにお読み下さい◆◆

今回も色々ありましたが、無事に終わってよかったです。予定日の10月20日が一日雨、27日に延期になったため、仕切り直しでスタッフを再編成。MCのなっしーが参加出来なくなったため、急きょ中村(ハマヲ)さんが代行。また、業務の引き継ぎということで、けいちゃんから、中村さん、大和君、クボタ君へノウハウの伝承。濃厚な打ち合わせが続きました。頑張り過ぎるくらいに、皆さんは真面目なのです。

その背中を押してくれたのが、子どもたちとその両親。デンジャラガール(モナミちゃん、アイリちゃん、ハルちゃん、ミハナちゃん)を中心に、フェスティバルの練習が白熱。味方さん、トレノさん、アンドリューたちも熱心にコーチをしていました。「人のために」という気持ちは、歳を取るほど強くなります。若いのにそういう気持ちを持っている人を、私は尊敬します。そして「人のために」したことは大抵「裏話」になってしまいます。だから、今回のレポートも「表の話」はバッサリと省略、「裏話」に徹します。⇒最後に一寸した「オチ」が待っています。


◆◆予定日の前日◆◆

◆「きょう(10月19日)の光が丘」より抜粋
-----------------------------------------------
○フェスティバル 最善尽くし 明日を待つ
なっしーがスーツ姿でふらりとやって来ました。あしたのフェスティバルが心配だったのでしょう。有難いことです。デンジャラス3に危険なネタを提供していました。デンジャラス3は、相変わらず前日にネタ合わせ。やはりグダグダでしたが、本番はやってくれるでしょう。
リレーの練習は、実際出場する5チームが対戦しました。最速選抜の2チームが直接初対決。それぞれのアンカーがいなかったので、私とケイトが代わりに参加。私は、最後にまくられる感覚を初体験。デンジャラガールは、滅多にパイロンを倒しません。
皆さん、あしたの天気のことが気になっているようでしたが、こればかりはどうしようもありません。でも、最後の練習、打ち合わせ、準備をして、モチベーションを維持。とにかく最善を尽くすだけです!
17時撤収。直ぐに帰宅。18時半、細田さんが、あした使う三脚とパイロンを相馬宅に届けに来てくれました。これで準備万端。人事を尽くして天命を待つ!
-----------------------------------------------

◆掲示板の書き込みより
-----------------------------------------------
○2013/10/19 19:08
現在、天気予報は「お昼過ぎまで雨」ということですが、可能な限り開催を目指したいと考えています。
あした(20日)朝6時、結論をこの掲示板に書き込む予定です。場合によっては、開始時間を遅らせたり、競技の順番を入れ替えたりするかも知れません。もし27日に延期になっても、気合いを入れなおして頑張るつもりです。
>出場者の皆さま、スタッフの皆さま、ご協力よろしくお願いします!
-----------------------------------------------


◆◆予定日の当日◆◆

◆掲示板の書き込みより
-----------------------------------------------
○2013/10/20 5:40
雨は当分止みそうにありません。残念ながら光が丘フェスティバルは、27日(日)に延期いたします。
なお、本日18時より、光が丘「華の舞」で、飲み会(打ち上げ会の予定でした)を開きます。27日のスタッフ会議を兼ねたいと思います。出席可能な方はメールをください。
雨が上がり次第、いつものように光が丘へ行く予定です。
-----------------------------------------------

◆「きょう(10月20日)の光が丘」より
-----------------------------------------------
○雨降って 仕切り直しの スタートだ!
朝4時27分、目が覚めました。目覚まし時計は4時30分にセット。最早病気ですね(笑)直ぐにネットの天気予報を確認。「きょう一日雨」が確定的。当然がっかりしましたが、直ぐに気持ちを切り替え、今からやるべきことを頭の中でリストアップしました。
5時半ちょうど中村さん(エジマ宅に宿泊)から電話。お互い「きょうは無理ですね」迷うことなく延期を決めました。掲示板にその旨を書き込み、公式サイトを修正し、スポンサーにメールを送りました。9時に管理事務所に電話で延期を伝えました。急ぎやらねばならないことは完了。
次は仕切り直し(リベンジ)のスタートです。ちひろさんに電話をし、きょうの打ち上げ会の交渉を依頼。ちひろさんの回答は「コース料理(15人分)は変更出来ませんでしたが、単品追加メニューのキャンセルは出来ました」とのこと。ありがとう!
並行してスタッフの皆さんにメールや電話で、27日(延期日)の予定を確認。ついでに、きょうの飲み会のお誘いもしました。その結果を一覧表に纏めていると、中村さんから「これから打ち合わせがしたい!」とのこと。
12時、中村さん、大和君、クボタ君、エジマさん、私、相馬ママは、練馬駅で待ち合わせ。皆さんは、遅れることなくピッタリに集合。大和君は「これだけ雨が降ると逆にさっぱりする」とのこと。私も同じ感想でした。
6人は、近くのパン屋の2階(イートイン)へ。クボタ君が大量のパンをお盆の上に乗せてきたので、みんな驚いていました。私は、作成中のスタッフ一覧表を配布。不明な人には、大和君とエジマさんがメールを送り確認。大部分の人の出欠が取れました。
それをもとに、27日の役割分担をみんなで決めました。各競技の進行も細かく詰めました。結果、「なんとかOK、連絡待ちの人がOKなら、その分余裕が出来る」ことが分かりました。また、フェスティバルの運営ノウハウをより深く共有することが出来ました。「雨降って地固まる」を実感。
14時半、解散。大和君とクボタ君は東京ドームのスケートリンクへ。パイロンズの副会長は元気ですね(笑)私は、自宅に戻って少し昼寝。パッと起きて「きょうひか(ねり?)」を執筆。で、今は16時過ぎ。18時から、光が丘「華の舞」にて、打上会ならぬ、決起会?を行います。
※続き
18時から、光が丘の「華の舞」で決起会。雨の中、17名が参加してくれました。私からスタッフ一覧表を配り、お昼の打ち合わせの内容を説明。さらに数名のスタッフの表明がありました。大和GMが乾杯の音頭!私は、焼酎とワインをしこたま飲みましたが、不思議と意識はしっかり。きのうから二日間、気が張り詰めていたからでしょう。来週は意識を飛ばしたいです(笑)
-----------------------------------------------


◆◆予備日の前日◆◆

◆「きょう(10月26日)の光が丘」より
-----------------------------------------------
○フェスティバル 準備万端 明日は晴れ!
15時15分、相馬ママと光が丘へ。雨上がり、晴れ。味方さんがひとりいました。そのあと、モナミちゃん&パパ&ママ、ハルちゃん&テル君&ママ、ミハナちゃん、アイリちゃん&ショウマ君&パパ&ママ、中村さん、サキパパ&ママ、ナガヤマさん、トモユキ君、クボタ君がやって来ました。
私が着いた時は、路面がまだ濡れていて、落ち葉が沢山積もっていました。管理事務所から竹箒を借りてきて、みんなで落ち葉掃き。30分くらいで、けやき広場の半分が綺麗さっぱり。あしたの朝の仕事が随分減ったと思います。>皆さん、ご苦労さまでした。
私と相馬ママは、管理事務所へ行って所長と面談。あしたのけやき広場の他のイベントを確認しました。「光が丘フェスティバル以外のイベントはない」とのこと。天気も良さそうだし、最高のインライン日和になることでしょう。そのあと、私は、会場設営のイメトレ。仕切る場所等を確認しました。
中村さんは、インラインを待たずにギターを持って登場。「エジマさんにギターを貸す」そうです。パイロンズの音楽部?が増加中。また中村さんは、「あしたは、スタッフ(MC&進行)に徹する」とのこと。別の一面が見られそうです。
女の子たちは、シンクロの仕上げ。あしたは自信を持って、笑顔で滑ってね!リレーも最後の練習。あした来れないメンバーがいるので、一部のチームを再編制しなければなりません。>大和GM、よろしくね!
17時半、撤収。私は直ぐに帰宅。ケイトと一緒に、2階のインライン部屋にあった沢山の備品を、1階の駐車場まで運びました。18時半過ぎ、サキパパ&ママが車で相馬宅に。みんなで沢山の備品を車に積み込みました。これで、あしたの準備は万端。天気予報は晴れ!今から、相馬ママと近所の飲み屋へ行きます。プチ前夜祭です。
-----------------------------------------------

◆掲示板の書き込みより
-----------------------------------------------
○2013/10/26 19:38
あした(10月27日)予定どおり光が丘フェスティバルを開催します。
>皆さん、光が丘に集合!秋晴れの下、一日インラインを楽しみましょう。
また18時より、練馬の「たぬき」で打上会をやります。こちらにも是非来てね!
なお、仕切り用のパイロン(名前記入済)を持って来て下さると有難いです。
-----------------------------------------------


◆◆フェスティバル当日◆◆

◆朝起きて
前日、中村さんに「あしたのお天気は大丈夫そうだから、朝の確認(開催 or 中止)の電話はいらないです」と伝えてありました。5時に目覚ましが鳴りましたが、5時半までウトウト。気持ち的に余裕がありました。念のため、ネットの天気予報を確認‥‥「1日晴れ」成功を確信。家族3人、タクシーに乗って光が丘へ。トランクの中には、ケイトの大きなキャリーバック。ケイトがあのパフォーマンスするまで、私はキャリーバックの目的が分かりませんでした。

◆設営作業
6時45分到着。既に沢山に人が準備を始めていました。サキパパが車で、備品を搬入。昨晩相馬宅で詰め込んだ物です。長テーブル7台とテント4張を組み立て、音響器具と計測器を設置。会場を仕切るパイロンの代わりに、「△」の形に組める段ボールを使用。ポスターを街灯に止める器具も導入。これらはナガヤマさんが制作した物ですが、他に使い道がないところが特徴です(笑)また、トーナメント表を予めボードに貼っておいたり、きのう落ち葉掃きをしたおかげで、当日現場での作業が減少。で、あっという間に設営が完了。今回の忘れ物はチョークの入った缶だけ。何度もチェックをしたおかげで、最小限に食い止めました(?)

◆受付&デュアルレース予選
8時15分から、スタッフミーティング。今回は、中村(ハマヲ)さんが音頭を取り、一日のスタッフの役割等を説明。私は補足として「天気の心配がないし、参加者が少ないので、焦らずに丁寧に対応すればOKです」と皆さんに伝えました。
ミーティングが終わる頃まで、他公園からの来場者はありません。「予備日は本当にきょうだった?」と、不安に思いました(笑)予定より30分遅らせて、9時から受付とデュアルレースの予選を開始。遅れて来る人もちらほらいるので、締切りを11時までに伸ばしました。
今回は、計測は片方のコースだけで足りました。出場者は計64名。最高時の200名から3分の1になりました。また、断続的に向かい風が吹いていたため、いつもより全体的にタイムが遅かったです。でも、正確な機材と公正な判定の中、出場者は自分のペースで滑走できたので、その結果に納得してくださったと思います。

◆開会式
なっしーの代わりに、急きょ中村さんがMCを担当。中村さんは仕事柄、大勢の前で喋るのが得意なようなので、私は迷うことなくMCをお願いしました。中村さんは、すぐに参加者の心を掴み、フェスティバルの新たなノリ?を確立しました。

私は、下記のような挨拶をしました。アドリブではなく、ストーリーを何となく考えていました。
-----------------------------------------------
雨で1週間ずれ込みましたが、きょうは快晴。
無事に13回目の光が丘フェスティバルを開催することが出来ました。
第1回目が2001年、13回目が2013年ですから、ちょうど西暦の下二桁と、
フェスティバルの回数が一致します。
2001年生まれの人いますか?平成13年生まれです。小学6年生でしょうか?
※おじさんたちが手をあげていました。
光が丘フェスティバルと、同級生ですね!
そして、2020年、東京オリンピック開催が決まりました。
その時、光が丘フェスティバルは20回目。何かすごいことやりましょう!
そこまでは続けたいです。
私は、いつもこう思っています。
「続けること」に必要なのは、「迷わないこと」です。
もし、やるかやらないか、迷ったら、やることにする。
やり続ければ、そのうち迷わなくなる。
きょうの私には、迷いはありません。
この大会が皆さんがインラインを続けるための、切掛けになれば嬉しいです。
-----------------------------------------------

大和君が注意事項を説明。今回は前回のビデオを見て研究したそうで、時間が短縮し、分かり易くなりました。“らしさ”は減少しましたが(笑)
全員で記念撮影。今回は、細田さんがメインカメラマン。煙突の影を避けて集合したため、明るい写真が撮れました。皆が煙突を指さすポーズをしている最中、私が「白い巨塔みたいだ」と言ったら、吉田夫妻他同年代の人たちが頷いていました。

◆デュアルレース本戦
今回も一勝負毎にドラマがありました。ビギナーの部の出場者はお一人だけ。ウィニングランをしてもらいました。キッズの部は、モナミちゃんが圧倒的な速さ。スタートの構えは貫録すら感じました。激戦のジュニア女子決勝はフロントクロス対決。理論的にはワンフットよりも速いか(?)同男子の部はトモユキ君が悲願の優勝!まだまだ速くなるでしょう。シニア男女は吉田夫妻が制したため、もっと若いシニアは言い訳を言えなくなりました(笑)オープン男女はそれぞれの好敵手が少なかったです。来たれ!高速スラローマー。
なお、勝ちたい気持ちが先走り、フライングをした人がかなり出ました。逆にフランス君他数名が、「音より早くスタートするが、光電管を切らない」という離れ業をやってのけました。そして「神ダッシュ」という言葉が生まれました。

◆パイロンアタック
ヒロタさんがメイン担当。今回も「6秒ルール」を採用。リハーサルで「5秒ルール」も検討したのですが、「ショウマ君があのコースを滑るには6秒掛る」ということが分かったので、「6秒ルール」に決定。「今回はショウマルールだ」と言っていた人がいました(笑)
2走目から一気にコースが難しくなったので、勝ち残るのは上級者が多くなりました。けいちゃんがこの競技に初参加、マジに戦っていました。結果入賞者は、さもあらん。子どもや初心者が勝ち抜けるように、「コースは簡単、ハンデを大きくする」案も検討したいです。色々シミュレーションをやってみましょう。

◆フリースタイルスラローム
今回も、技巧系とネタ系とデンジャラ系に分かれました。技巧系の代表ゲンさんの80pは勿論のこと、國枝さんのギターも「伝統芸」という意味で技巧系に入ると思いました。
デンジャラガールはこのために数十時間の練習をしました。完璧な演技とはなりませんでしたが、可愛さと直向さが皆さんの心に届いたようで、見事特別賞を受賞。
ネタ系の「ホルテン7」の元祖は、審査員のとめ君の寸劇(2006年)だと思います。デンジャラ系ケイトの「ゴム芸」の失敗は、「ママの手の位置が高過ぎたからだ」そうです。

◆ダンスパフォーマンス
今回は2組だけの出場。でも、見ごたえがありました。キュートな女の子コンビと元気な兄妹のコンビ、いずれも福祉村のチームです。起承転結の演出はプロ並みでした。詳しくは味方さんが撮影したユーチューブ動画をご覧ください。次回は、光が丘の子どもたちも出場させたいですね。

◆スラロームリレー
今回は16組が参加、前回の半分です。予備日に開催したため、4人全員が集まりにくかったようです。当日、メンバー集めをしている人を散見。光が丘のチームもギリギリまで担当の入れ替えがありました。チーム「お・も・て・な・し」は、ワカちゃんがフロントクロスに入ったため、更に高速化。光が丘の本命「アベンジャーズ」を撃破!大和君曰く「全然“おもてなし”になっていない!」とのこと。チーム「KY(空気が読めない)」は、実は一番空気を読んでいたようでした(?)

◆閉会式・表彰式
述べ30数組を表彰。いずれも山本さんが宛名書きをした表彰状です。フリースタイルの特別賞は人数が読めないので、私がある筋(?)から手に入れた「ペンギン型メジャー」と「お掃除セット」を賞品に当てました。前者は子どもたちに、後者は奥様に人気がありました。私から総評〜出場者とスタッフへのお礼。新しい仲間を増やすことをお願いしました。

◆撤収作業
備品を積んだサキパパの車に乗って、相馬宅へ。沢山の備品を駐車場に降ろして待機。搬入担当者が到着するまで、相馬ママはパイプ椅子に座って備品の見張り番。前を通った人は「ガレージセールをやっている」と思ったことでしょう。ナガヤマさん、大和君、ケイト、アンドリューが到着すると、みんなで備品を2階の納戸に搬入。

◆打ち上げ会
18時過ぎ、練馬の「たぬき」へ。予備日の打ち上げ会なので、予約を取らずに成り行きで実施する予定でしたが、きのう帰宅途中ふと「たぬき」に立ち寄り交渉。日曜が定休日なのですが、特別にお願いして開けてもらうことに。20人で予約したのですが、30名を超える人が参加。大エビのフライ、刺身の盛り合わせ、カモ焼き‥‥、チェーン店より美味いし安い。忘年会もここでやりましょうか。
一部の席では熱心さのあまり白熱した議論も。私は「きょうはご苦労さま、ありがとう」という話だけで十分でした。ちひろさんが、店員さんさながら大活躍。大和君の一本締めで一旦解散。私、味方さん、大和君、クボタ君、ちひろさんは、養老の滝で二次会。予告通り(10月20日の「きょうひか」)に、意識が飛びました(笑)


◆◆フェスティバル翌日◆◆

相馬ママは仕事。ケイトは大学。私は、休みをスライド(22日と23日の予定を28日と29日に変更)させて、朝からフェスティバルの残務処理。協賛各社に報告とお礼のメールを送信、競技の結果を公式サイトにアップ、納戸に搬入した備品の整理をしました。
一段落したあと「G.I.ジョー バック2リベンジ」のブルーレイを鑑賞。あれ?山の戦闘シーンしか覚えていない。そのあと、近所の整体マッサージへ、ふくらはぎを中心に揉んでもらいました。夕食は一人で「春田屋」へ。カウンターで地図を見ながら、おでん&焼酎。←これも一興です。


◆◆フェスティバル翌々日◆◆

朝10時ひとりで、としまえんの「庭の湯」へ。年に2回の自分への「お・も・て・な・し」です(笑)平日の午前中は、ご年配の人ばかり。その中に交じって、水中ウォーキング、ジャグジー、サウナ、露天風呂、マッサージ機‥‥のあとは、メインイベントの昼酒!刺身を摘みながら、冷酒をちびちび‥‥2合×4本。眠くなったら仮眠室。気が付けば、17時半。もう一度、露天風呂へ。19時に帰宅、頭が空っぽになった9時間でした。半強制的に頭の中をリスタートさせることも、「続ける」ためには必要です。


◆◆言いたかったこと◆◆

暫くはのんびりしようと思います。外周を滑って、みんなの滑りを見て、時々話をして、空を見上げて‥‥(笑)でも、大和君が「忘れないうちに反省会をしたいです」とのこと。秋の大会は反省会をしたことがありません。「ご苦労さま、ありがとう」だけで、わたくし的には十分だったからです。情報共有というか、引き継ぎというか、いい機会なのでやりましょうか。あと、大和君から「相馬さんの家で、鍋を食べながら‥」という条件も付いているので、肉が2キロ!入る大きな電気鍋を買うことにします(笑)

あと、とりあえずメモ代わりに課題?みたいなことを列挙しておきます。
・クラス分け(シニアの条件等)の見直し
・参加者(ベテラン&初参加)の増加策
・初心者でも勝つルールの策定(パイロンアタック等)
・光が丘の子どもたちのダンスが見たい!
・春の大会(光が丘カップ)の件

自分としてのスタンスは、「やり続ける、でも、やり過ぎない」なので、次回も楽しく緩くやりたいです。一所懸命やり過ぎたため、人間関係がぎくしゃく‥‥なんてことも過去に何度かありました。
それと、冒頭でも書きましたが、「人のために」という気持ちがあれば、逆に余裕が生まれます。「お・も・て・な・し」とはよく言ったもので、スポーツ大会としてのクオリティーは、参加者の満足度に比例するはずです。そしてゲストが喜ぶ顔を見ると、ホスト(スタッフ)のやり甲斐が増幅し、「やり続ける」ための動力源になります。これからも「お・も・て・な・し」の気配りを続けていきたいと思います。

以上、光が丘フェスティバル2013の【裏話=表無しの話】でした。←これが言いたかった(笑)

おしまい

光が丘フェスティバル  ○続けるぞ! 魔法の靴の 運動会